ヘトヘトのゴールデンウィークww
5月3日。憲法記念日。
その日長女はお仕事だったので、またまた孫ちゃんふたりを預かることに。
8時半すぎに連れてきてもらう話しだったのに、8時前にはもうリュックを背負ってると娘から LINE。笑
早いけど行っていい?と聞かれ、8時過ぎにはうちに到着。
今日はお天気もいいことだし、またまたお弁当作ってピクニックへ行く?
やったー!と喜ぶふたり。
またまた急に作ることになったので、冷蔵庫や冷凍庫にあるものを引っ張り出し、うん、なんとかできそう。笑
ウィンナーと卵とトマトがあれば、とりあえずは喜んでくれるだろう。
おもちゃで遊ばせながら作るも、早く行きたくて仕方ないふたり。
「まだー?」「まだー?」
いやいや、まだ朝の9時とかだし。笑
次女も助っ人でうちに来てくれることに。
マジで助かります。笑
「早く行こう行こう」とあまりにもうるさく(笑)、なんと朝の10時半には河川敷に到着!
ホントに良いお天気♪
もう食べたいと言うので(笑)、傷んでしまうのも怖いので、ビニールシートをひいてさっそくお昼ご飯。
ジョギングで通り過ぎる人たち、え?もうそんな時間?って思ってるだろうなぁ。笑
おかずは相変わらずの顔ぶれだけど、どれも孫ちゃんたちの好きなものばかり♡
そして11時にはもう食べ終わるという。。
しばらく河川敷で遊び、
孫ちゃんふたり、トイレがしたいとのことで、近くのコンビニへ。
特に遊ぶ道具もなかったので、ジュースを買いそのまま公園へ移動することに。
しばらく遊具で遊び、走り回るふたり。
保育園のお友達と会い、照れる妹ちゃん。笑
四葉のクローバーを頑張って探すお兄ちゃん。
残念ながら見つからず。
しばらく遊んだあと、おうちに帰った時点で、なんとまだ12時半。汗
ーーいやいや、これからどうする?
ーーどこかお出掛けでもする?
ーー人多いかなぁ。
ーーそれともおやつにパンケーキでも焼く?
ーーパンケーキという気分でもないなぁ。。
次女と私のそんな会話をしっかり聞いていた孫ちゃんふたり。
お兄ちゃん「電車に乗ってお出掛けしたぁい♡」
妹ちゃん「パンケーキを作って食べたぁい♡」
ありゃ、意見が分かれる。
しばらくもめたあと(笑)、電車組とパンケーキ組にわかれる案も出たが、どちらもなかなか大変だよねと、あまり乗り気ではない大人ふたり。笑
らちがあかないので、ばーばが間をとって提案。
「電車に乗ってパンケーキを食べに行くのはどう?」
頑なにお出掛けしないと言っていた妹ちゃん。
とりあえずパンケーキが食べたかったらしく、コクンと頷き、お出掛けすることに決定!
お出掛けと言っても電車で一駅行ったところのショッピングモール。
それでもお兄ちゃんは納得してくれているご様子だ。
まずはプレイルームで遊ばせる。
人が多かったけど、まだ許容範囲内。
そのあと約束のパンケーキを食べに行くことにしたのだが…。
あると思って行ったお店のメニューにパンケーキがない!
やばい!!
お店のサンプルを見せて、妹ちゃんが指差したのがシフォンケーキ。
ごねるかと思いきや、コレがいいと言ってくれてやれやれ。笑
選んだのは、シフォンケーキとプリンとアイスがのったデザートプレート♡
そりゃあ魅力的ですよね。笑
すんごい勢いで食べる妹ちゃん。笑
そんなに?笑
でも喜んでくれて良かった良かった♪
一方、お兄ちゃんが選んだのはチョコバナナパフェ♪
顔より大きいパフェ。笑
とっても幸せそうな顔をしてくれるので、その顔が見れただけでもばーばは幸せ。
せっかくなので、ばーばも注文。笑
抹茶ソフトクリームフロート♡
その大きさに全員ビックリ。笑
でもコレすっごく美味しかった!
疲れた体にしみわたりました〜。笑
ふたりとも「おいしい♡おいしい♡」と、言ってくれて嬉しかった〜。
それから少しだけゲーセンをぶらぶらして、
そのあとまた遊びたいとプレイルームへ。笑
それから帰ろうとしたけど、まだ遊びたらないふたり。
屋外にある遊び場へ。
結構な時間遊び、ようやく家に。
たっぷり遊んだので眠っちゃうかと思いきや、ふたりともギラギラ。笑
長女が仕事から戻り、皆んなで晩ごはんを♡
昨晩から準備していたクリームシチューとマカロニサラダ♪
仕込んでおいて良かったよ〜。笑
お風呂も済ませ、全員帰宅。
長いいちにちでした♡
お次は5月5日。こどもの日。
この日も長女はお仕事。
この日は私が娘の家に出向きました。
朝からお昼ご飯の炒飯とお味噌汁を作り、そのあと家の前で遊ばせます。
遊び足りないので公園へGO!
虫取りしたいとお兄ちゃんが言うので、網と虫かごを持って行くことに。
まぁとにかくよくケンカをするふたり。
妹ちゃんもなかなかの口達者で、たまにお兄ちゃんを泣かせます。笑
ふたりとも売り言葉に買い言葉で、放置しておくと取っ組み合いになっちゃうので、その前に間に入るのですが、それでも素直に聞いてくれません。
その日もケンカをふっかけたのは妹ちゃん。
それはいけないと注意するも聞いてくれず、始まったのが「イヤ!イヤ!」の連発。笑
なんとか収めようとするも、一度始まってしまうとこのイヤイヤ現象はなかなか止まりません。
とうとう泣き出し、どれだけなだめても無理。
公園には行きたいはず。
でも行かないと言う。
お家の前でしばらく説得タイム。笑
するとようやく公園へ行くと言ってくれた妹ちゃん。
やれやれ。
歩いて行くはずが、自転車の後ろに乗りたいと言うので、これ以上イヤイヤ現象を勃発させないため、仕方なく後ろ乗せに座らせ、網を片手で持ち、お兄ちゃんを隣に歩かせ、ゆっくり自転車で進みます。
近くの公園ですが、信号をひとつ渡らないといけないので、そこはめちゃくちゃ慎重に。
到着するとケロッとして、走り回って遊ぶ妹ちゃん。笑
はぁ〜機嫌直って良かったよぉ。。
祝日とあって人が多く、でもちゃんと順番守って偉かったね♡
お兄ちゃん、全然虫取りしないやん。笑
網とかご〜。笑
こどもの日なので夜にはちらし寿司を予定。
子供たちが喜ぶように、どんなちらし寿司にしようか前日から考えてました。
ひとつだけ買い忘れていたものがあり、帰り道お店に寄ることに。
ひとつずつだけお菓子を買ってあげて帰宅。
戻ってお昼ご飯を食べさせ、買ってあげたおやつも。
そのあと夜の準備にかかるけど、そんな簡単にはいきません。笑
「ばーば、プラレールつくろー」
「ばーば、えほんよんでー」
「ねぇーばーば」
「ばーばこっちきてー」
遊んではキッチン。
遊んではキッチン。
の繰り返し。
ばーば大忙し。笑
するとお次は妹ちゃんの
「お手伝いする〜」の声。
正直、え〜いいよ〜(汗)と思うがそうは言えないばーば。
薄焼き卵の型抜きをお願いしました。
娘も帰宅し、そこから仕上げに全集中!笑
たまにチラチラ見にくるので、何かを作ってるのはわかっていたみたいだけど、最後は「見ちゃダメ〜」とママに言われ、「早く食べたい〜」「早く早く〜」と焦らすふたり。笑
ホントはにんじんを星型にくり抜いて飾るつもりだったけど、時間切れと体力切れ。笑
「もういっか!」と完成〜。
スナップえんどうの飾り付けが雑!笑
完璧ではない仕上がりだけど、子供たちはとっても喜んでくれました♡
「これなぁんだ?」と聞くと、
「カービーとトンカツくん♡」
と答えてくれて一安心。
「当たりです!」
お兄ちゃんの大好きな「すみっコぐらし」のトンカツと、妹ちゃんの大好きな「星のカービー」のカービー♡
ちらし寿司を包んでいるのは、生ハムとお稲荷さんのお揚げです。
たくさん食べてくれて嬉しかったよぉ。
ちなみに一昨年つくったのがこちら♡
お稲荷さんでたくさんの鯉のぼりを作ったのですが、まさかの「目が怖い」と言ってあまり食べてくれず…。泣
鯉のぼりは二度と作らないと決めて、今回は子供たちの好きなキャラで挑みました!笑
そのあと娘が仕事帰りに買ってきてくれたケーキをみんなで食べて、こどもの日は無事お開きに。
ほぉ〜〜。
ばーばの任務終了〜。笑
やりきりました!
それでも帰り際には「帰らないで〜」と駄々をこねる妹ちゃん。
「もっといて〜」と言うので、「もういっぱいいたよ〜」と答えます。笑
こんなにも懐いてくれて、孫ってやっぱり可愛いですね♪
疲れるけど楽しい。
楽しいけど疲れる。
さて、どっちでしょう?笑
もっと体力つけておかねば!
ばーばはこれからジムへ行ってきまーす♪
最後までお読みいただき有難うございました♪
ではまた。 Tomoka (❛ ∇ ❛✿)