
あいの里〜シーズン2〜
末娘夫婦のお引越しという一大イベントが終わり、やれやれと帰宅したその日から、ずっと楽しみにしていた『あいの里シーズン2』をようやく観始めました♡
連日6日間かけて空いた時間に少しずつ。
そして昨日全20話を観終わり、やっと念願だったこの記事を書いております。笑
年内間に合った〜♡
(※ほとんどネタバレしないように書いてますが、ほんのちょっぴりネタバレあるかもです!笑)
シーズン2が配信スタートされてから、早く観たい!という気持ちよりも、腰を据えてゆっくり観たいという気持ちのほうが大きくて♪
それほどこの『あいの里』には思い入れが強いのです。
なぜならこの番組は、私の“恋活”“婚活”というものを優しく後押ししてくれたものだから。
1年前に書いた記事がこちら。
私は今後どうしたいのか。
孫もできて幸せだけど、本当にこれからもずっとひとりで生きていくのか。。
そんなことを真剣に考えたものです。
そのあとすぐにシーズン2の告知がされて、一瞬本気で応募しようかと悩んだくらいで。笑
でもふと我に返り、いやいやコレ世界配信だよ?こんな顔と体型晒したらブーイングの嵐で死んでまうわ!とすぐに断念。笑
そして一視聴者としてまだかまだかと配信を待ち侘び、今から1ヶ月前に書いた記事がこちら。
忙しい毎日を送る中、すっかりその存在を忘れてた間に、気がつけば配信がスタートされていて、ようやく観ることができました♡
シーズン2の舞台は沖縄。
1の時は場所は確か明かされなかったと記憶していますが、今回は言うんだ〜と。笑
沖縄は私の行きたい場所のひとつでして、やっぱり風景が美しかったですね♪
シーズン2を観た率直な感想。
シーズン1とはなんだか全く違うテイストのものになっていたように思いました。
なんというか、、、
深かった。
色んな要素、問題がそれぞれあり、すごく刺さる場面が多かったように思います。
シーズン1の時と同じように、毎回と言っていいほど泣きましたが、そんな涙の質も前回とは少し違ったよね。
なんだろう。
人って大人になっても成長するんだなって。。
こんな片田舎でボロボロの古民家を改装しながら、食べるものも制限されて、スマホも自由に見れないし、もちろんテレビなんかもない生活で。
完全に社会から離れて、仕事からも離れて、ただ恋愛だけに向き合うというのは、なかなかハードだしストレスもめちゃくちゃ溜まるでしょうね。
普段とは全く違う環境下で、メンバーの中にはただ単にパートナーを見つけたくて参加した人ももちろんいるんだけど、それ以前にこれまでの自分を変えたい、一歩前に踏み出したいっていう人もいて。
知らない土地で知らない人たちとひとつ屋根の下で暮らすわけですが、歳も仕事も住んでる場所もみんなバラバラで。
なのでこの里で絶対的に必要なのは“コミュ力”なんですよね。
生涯のパートナーを探すわけですから、この短期間でどれだけその人の人間性を把握するか。
しかしこのシーズン2は、初っ端から女性陣の間で大波乱が起こるのです。
一視聴者として私が前々から心配していたのは、やはり年齢の幅。
この『あいの里』の応募条件が、35歳以上の男女ということで、無論参加されるであろう方の予想最低年齢は35歳なわけで、50を超えた女性からすれば、35なんてもはや娘に近い存在なわけで。
人生経験だって明らか差は出てきますよね。
50を超えて“我先に!”なんてことはやっぱり出来ないんですよ。
そこには絶対的に遠慮が出てきます。
気に入った方が歳下であれば余計にね。
その心配がやはり今回のシーズン2でも出ちゃってたなぁって思ったんですよね。
今回MC陣に“フィフティーズ”と呼ばれていた50超えのふたりの女性。
そのうちのひとりが“せん姉”。
彼女は女性陣の中で最高齢で、こんなことを言っていたのです。
「若い子に“子供が欲しいからココにきた”なんて言われたら、そりゃあ自分は遠慮しちゃうよね…」
まさにそれでした。
57歳の“せん姉”。
そして51歳の“パチゆみ”。
このおふたりにはやっぱり共感するところが多かったですね。
でも私の中で50超えの女性で一番印象が強いと言えば…、やはりシーズン1に出られた当時60歳だった“みな姉”かなぁ。
“せん姉”と“パチゆみ”は50代の女性がふたりいたからまだ良かったんですよ。
“みな姉”はひとりだったので、本当に辛かっただろうなと思って。。
しかも60歳でそこに挑む勇気はホントにすごいと思いました。
結果、そこで“中さん”との出会いがあり、今も幸せな生活を送られているんだから、サイコーですよね♡
今回シーズン2の応募者で最多だったのが、「50代の女性」だったらしいので、“みな姉”の影響はやっぱり大きかったんだと断言できますね!
もしシーズン3があるんだとしたら、ちょっともう少し大人の恋リアにしちゃうほうが良くないか?とも思うんですけどね〜。
いっそ50歳から65歳までとか?笑
まぁでも、そんなおばさんおじさんだらけの恋リア誰も見たくないか。。
こちらのトーク番組が第3回まであり、これが結構おもしろかったです♪
私が個人的にモヤモヤしてた部分をハッキリ言ってくれたゲストもいたりで、うんスッキリしたわ。笑
あとは「あいの裏」を楽しみにしている、年が明けたら58歳になっちゃう Tomoka です♡
私の婚活再開はいつなんだ??笑
最後までお読みいただき有難うございました♪
ではまた。 Tomoka (❛ ∇ ❛✿)