家計を節約する10の方法
こんにちは。
Kaz❤️です。
これまでもそうでしたが、ここにきて物価高をよりひしひしと感じています。
食品は、価格を上げるか容量を減らすかしかないのは分かっていますが、目が点になる程の容量と高価格に唖然としてしまいます。お菓子なんてパッケージの大きさが半端なく小さくなったし。もう少ししたら、全てミニチュアサイズが定番になるかもしれませんね。
一体どこまで値上げされるのか。
相変わらず567も終焉しないし、ウ対ロの長期戦で景気回復が困難になりそうです。
来年は、インボイス制度も導入されるとか。全くもって景気回復の材料が見当たりません。今まで何とか耐えてきた多くの企業も、より一層経営が困難になってくるでしょう。
その上、政府は防衛費の拡大を公表しました。
私達消費者の家計も圧迫されるばかり。これでは景気は一向に良くなりません。
来年こそは良い兆しが見えると良いですね。
さて、そこで私達自身で出来る対応策はないのでしょうか。考えてみました。
ここから先は
2,109字
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?