
食生活を見直すだけでどれだけ節約できるのか、、検証してみた件
なんでも換金思考で考えると人は節約できるのではと思いかきました。
たとえば、会社で飲む毎日の朝コーヒー(100円)
昼食の生姜焼き定食(800円)
3時のおやつ(300円)
お茶(150円)
夕食のサラダ&からあげ定食(700円)
これだけでも1日で・・・
1750円
週でつづけると・・・
1750円×7日=12250円
月だと・・・
1750円×31日=54250円
年だと・・・
1750円×365日=638750円
就職(22歳)して定年(65歳)まで・・・
1750円×365日×(65歳-22歳)=27466250円
1年で週で1万2千円、月で5万4千円、年で63万円、社会人人生で2千7百46万円・・
すごい金額ですよね。
つまりそれくらいは稼ぎがないといけないわけです。
たかが100円の朝コーヒーも積み重ねるととんでもない額に。。
1年 100円×365日=36500円(3万6千)
10年 100円×365日×10年=365000円(36万5千)
これを考えるだけでも「あ、、辞めよ、、」と思いたくなりました。
しかし、長年続けたこの習慣はなかなか中毒のようにやめづらいのですよ。。そこでとった作戦は「箱買い」作戦。
箱でコーヒーを買うことにより1本あたりの単価を100円→65円におさえることに成功。
1年 65円×365日=23725円(2万3千)*123775円の節約
10年 65円×365日×10年=237250円(23万5千)*1237750円の節約
朝食&夕食は自炊にするとなると
1食あたりの自炊額で換算するとだいたい300円。それで計算すると・・
1日 300円×3回朝昼夕=900円
1か月 900円×31日=2万7000円
1年 900円×365日=32万8500円
10年 328500(1年)×10年=3285000円
節約前と節約後で比較してみます。
<1日>
【節約前】
1,750円
【節約後】
コーヒー65円+自炊900円=965円
差額:1750円-965円=785円の節約
<1週間>
【節約前】
1750円×7日=12,250円
【節約後】
コーヒー65円+自炊900円×7日=6755円
差額:12,250円-6,755円=5,495円の節約
<1か月>
【節約前】
1750円×31日=54,250円
【節約後】
コーヒー65円+自炊900円×31日=29,915円
差額:54250円-29915円=24,355円の節約
<1年>
【節約前】
1750円×365日=638,750円
【節約後】
コーヒー65円+自炊900円×365日=352,225円
差額:638,750円-352,225円=286,525円の節約
1年で考えると相当な金額を節約できますね。
いまある生活スタイルをちょっとおきかえたり、コンパクトにしてみたりするだけで節約につながっていきます。
今一度1日にかかる支出をみつめなおしてみてはいかがでしょうか?
支出を減らし収入を減らす。その一歩一歩が豊かな生活を実現する一歩だと思いました。
いいなと思ったら応援しよう!
