世界中の映画評論家のコメントを紹介②
ヴェネツィア国際映画祭、トロント国際映画祭、釜山国際映画祭、
第66回 BIFロンドン映画祭、台北金馬映画祭への正式出品が決定、
そして先日、第14回TAMA映画賞最優秀作品賞の受賞が発表となり、
公開後も多くの絶賛コメントが寄せられている映画『LOVE LIFE』。
世界中の映画評論家の方々からいただいたコメントを、
一部をご紹介させていただきます。
前回の海外評記事は ★こちら
6 THE FILM VERDICT, Deborah Young
“A young couple dealing with the tragic loss of a child finds their love for each other challenged in a deeply original drama from Koji Fukada. There is a lot of wisdom tucked into this story. Without ever turning into a comedy, the carefully modulated tone of Fukada’s screenplay swings from tragedy to near-farce, insisting that life is multi-faceted and unpredictable and that the broken characters have no choice but to accept it for what it is. Call it a Shakespearean vision resized to fit the microcosm of a family living in a Japanese housing complex: it is a conception of the world that keeps the audience off-balance until a beautiful, low-key resolution in the final scene spills into the end credits.”
<日本語訳>
非常にオリジナリティあふれるドラマの中で、深田晃司が挑戦するのは、息子の死という悲劇的喪失に折り合いをつけようとする若い夫婦が、お互いにとっての愛を見つけ出す物語だ。この物語にはたくさんの知恵が詰め込まれている。 注意深く調整された深田脚本のトーンは、決して喜劇へと変化することなく、悲劇からほとんど笑劇へと揺れ動く。繰り返し強調されるのは、人生は多面的であり、予想できないということ、そして、打ちひしがれた登場人物たちはそれをそのまま受け入れるしかない、ということである。日本の団地での家族生活という小宇宙に適合するよう形を変えた、シェイクスピア的洞察と呼んでもいい。その世界観こそが、観客をずっと揺さぶり続け、ついには、ラストシーンの美しく控えめな解決が、エンドクレジットにまであふれていくことになるのである。
7 THE FILM STAGE, Rory O’Connor
“The plot follows a mother’s attempts to come to terms with the death of a child, but it’s more about unusual paths the journey takes for her to get there. Love life is jarringly everyday in color palette and setting, but has just the right amount of scope, filmmaking nous, and unusual choices to hold its own and even stand out. A neat film of knotty ideas, its twists and turns arrive when you least expect. At its best when walking this fine line between seriousness and absurdity. The knife-edge turns, navigated deftly by both director and cast, are what make it—after a while, at least—really tick. It works because, for the majority of its running time, Love Life obeys the rules of melodrama. Yet Fukada’s best trick is to undercut the heightened emotions with cold, disinterested reality. Anything but predictable—I can pay it no better compliment.”
<日本語訳>
プロットは、子供の死と折り合いをつけようとする母親を追いかけるが、単にそれだけにとどまらない。彼女がそこまでに至る道のりは、並大抵ではないのだ。LOVE LIFEは、配色や背景において、不快なほど調和を欠いたありふれた日常でありながら、まさに適切な視野と映画製作の良識とを持っており、それを維持し、際立たせさえするために、独特の選択がなされている。複雑なアイデアからなる巧妙なフィルムだ。最良の場合、真面目さと馬鹿馬鹿しさの紙一重の境界線を映画は歩む。 予断を許さない変化の数々は、監督とキャスト双方によって巧みに操られ、少なくともしばらくの時間の後には、本当にうまく作用している。なぜうまくいくのか? それは、LOVE LIFEが、その上映時間の多くの間、メロドラマの規則に従っているからだ。とは言うものの、深田は非常に素晴らしい計略で、高まった感情を冷徹な現実で切り落とす。次に何が起こるか、決して予想できない 間違いなく、これ以上の褒め言葉はない。
“A film of quiet words and deeds. Heartfelt. Best at negotiating periods of strained, not quite simpatico silence.”
<日本語訳>
静かな言葉と行為によるフィルムだ。心からの。
張り詰めた、どこかよそよそしい沈黙による協議の時間が最高である。
9 THE FILM EXPERIENCE, Elisa Giudici
“At first, everything is very delicate, very sweet, and perfectly fine. Then after warming up your heart, Love Life stabs it mercilessly, with a tragedy involving a young couple. It is heartbreaking to see good ordinary people face one of the greatest pains someone can suffer. In Love Life, this extreme sense of loss is used to reveal the complex dynamics of a marriage in which both wife and husband had very meaningful relationships with other people before their union. Kōji Fukada expertly explores this romantic relationship in ways that feel both universal (relationships are relationships, after all), but unique and complex to this marriage. “
<日本語訳>
最初は、すべてがとても精密で、とても甘く、完璧に申し分ない。そして、あなたの心が暖まった後、Love Lifeは、その心を無慈悲に突き刺す。若い夫婦が、悲劇に巻き込まれるのだ。善良な普通の人々が、人間が経験しうる最大の苦しみの一つに向き合うのを見るのは、心が傷む。Love Lifeでは、この喪失という極限の感覚が、結婚の複雑な力学を暴露するために使われている。妻も夫も、結婚前に他の人間と非常に有意義な関係を持っていたのだ。深田晃司は巧妙にこの恋愛関係を探索している。普遍的でありながら(結局のところ、恋愛関係はただの恋愛関係に過ぎない)、この結婚独自の複雑さも感じさせるやり方で。
“A chilling, constantly surprising, at times downright creepy portrayal of the secrets we keep from those closest to us. It exposes family as a construct and reveals hypocrisies that are deeply disturbing to watch. Fukada’s script is constructed very much like a thriller. It presents you with a familiar premise, only to slowly, carefully subvert all you think you know. The accident is an ingeniously conceived twist, not only because it shakes the narrative violently alive, but it challenges bonds that are meant to be sacred and finds truths that are inconvenient and ugly. Like cracks spreading through glass, the plot continues to develop in unforeseen directions following the accident. You begin to see the dynamics between all of them very differently. Fukada is a master of suspense and the tension he builds and maintains throughout much of the film is absolutely delicious. The choices he makes – like Taeko’s emotional state after the accident or the reaction of the uninvited female colleague upon seeing the party balloons – are often counterintuitive and leave you with that uneasy feeling of witnessing an inexplicably wrong situation.”
<日本語訳>
LOVE LIFEは、うすら寒く、常に驚かせる、時に全く身の毛もよだつような、我々の最も身近な近親者に隠している秘密の描写である。一つの構成要素としての家族をさらしものにし、見ている我々の心を非常にかき乱すような偽善を暴き立てる。深田の脚本の構成はスリラーに非常によく似ている。おなじみの前提から始まるが、結果として、ゆっくりと、注意深く、あなたが知っていると思っていることを崩壊させる。事故は、巧妙に考えられたひねりである。なぜなら、事故が、激しく活発に物語を揺さぶるだけでなく、神聖でなければならない結びつきに挑みかかり、やっかいな、醜い真実を見つけ出すからだ。プロットは、事故の後を追って、ガラスに広がっていく裂け目のように予期されない方向へと発展していく。深田は、サスペンスのマスターであり、彼の組み立てる、このフィルムの多くを貫いている緊張感は、実に面白い。彼のとった決断は、妙子が事故の後に感じた精神状態や、結婚式に招待されなかった同僚女性が風船を見るときのリアクションのように、しばしば直観に反したものであり、それで置き去りにされたあなたには、どうしてだかわからないが間違った状況に立ち会っているというあの不快な感覚だけが残される。
映画『LOVE LIFE』上映館情報はこちら↓
劇場情報:
海外評の第三弾記事は ★こちら