見出し画像

パラサイトクレンズ3クール目終了!体験談④

こんにちは、micaです。
ついにパラサイトクレンズという寄生虫除去プログラムの3クール目が終わりました!これで10日×3回、中休み5日×2回の40日間プログラムは終了です。
長かったな…。
今日は最終章、3クール目の感想と体験談を書いていきます。

▪️まだの方はパラサイトクレンズ①②③を読んでくださいね。

▪︎パラサイトクレンズ①

▪︎パラサイトクレンズ②

▪︎パラサイトクレンズ③



パラサイトクレンズ中休み2回目

2クール目の最後の方でデリケートゾーンの痒みが出てきて、パラサイトクレンズのハーブチンキによってバイオフィルムが溶けてカンジダ菌が暴れ出したのかと思いました。(マニアック)

パラサイトクレンズのチンキはカンジダ除菌にも効果あり!
それもあって中休みの間は、カンジダ除菌をすることにしました。

そして、3回目は満月の5日前に合わせたかったので、中休みは2週間半ぐらい間を空けることにしました。中休みは通常は5日〜1週間です。
中休みは薬の耐性がつかないようにする大事なプログラムの一環になるので同じ薬を1ヶ月以上とか続けないでくださいね。

パラサイトクレンズ3クール目

1〜3日目

ひさしぶりのパラサイトクレンズ!
カンジダ除菌のダイオフに苦戦してちょっと(だいぶ)体力消耗してのスタート。
不安だったので弱気に5滴から始めました。
そして今回ももちろん補助サプリメントとしてクロロフィルと活性炭にも付き合ってもらいますよ。3日目からは10滴に増やしました。
増やした途端に起床時の倦怠感が出てきました。

4〜6日目

起床時の倦怠感はあるけど、やはりこのチンキを飲むと身体が軽くなってスッキリします!
腸内で悪さをする細菌が大人しくなるみたいでガスがなくなるんですよね。
なのでめずらしくお腹がペタンコで気持ちいい!
トイレも一日2〜3回ぐらいしっかり出るし、出した分お腹もすごい空きます。
そしてモリモリたくさん食べてましたが、太ったり浮腫んだりする様子がないのがうれしい。
快腸になるのはハーブチンキかクロロフィルか活性炭かはわかりませんが、多分クロロフィルと活性炭のおかげが強いと思います。

あとやたらと部屋の掃除したくなるんですよね。
断捨離もしたくなるし、排水口とかもきれいにしたし、色々きれいにしたくなりますね。目には見えなくてもエネルギー的に連動しています。

7〜8日目

7日目から20滴ぐらいに増量しました。
私の場合はあまり急激に増量すると体調が悪くなります。
倦怠感が強くなって日常が大変に感じてしまうんで、3回目はあまり無理せず20滴までにしました。
しかも1瓶がなくなってしまったので8日目で終わり〜。(頑張って続けた割に適当な終わり方笑)

3クール目はラーメンもスイーツも食べたし、食べ物にはあまり気を使わなくてかなりゆるゆるクレンズとなりました。

好転反応

一番は起床時の倦怠感が辛いですね。
日中は身体が軽くてスッキリしているのになんか怠くて、通常時よりも消耗していました。
あとはメンタルがけっこうやられました。
過去のいろんな感情や奥底のものが出てきたりして、けっこう荒れ荒れ。
やたら機嫌が悪くて、パートナーがご苦労さまでした(汗)

そう思うと心と精神、身体は一体なんだなって改めて実感します。
身体のデトックスをすると、身体に溜まっていた感情やトラウマも浮上してきてデトックスされます。

ちなみに個人の体感としてカンジダ除菌のほうがイライラして精神面がやれます。
どんなデトックスもそうですが、パラサイトクレンズ中は、ミネラルやビタミンを通常よりもすごく消耗するのでいつもよりたくさん摂ることをおすすめします!

デトックス中おすすめビタミン&ミネラルサプリメント

デトックス中に取っておきたい栄養素はとにかくミネラル&マグネシウム。
たださえストレスフルな現代社会普段から消耗が激しく圧倒的に不足しています。しかも多用されている精製食塩ではミネラルは補えません。
体力の消耗にB50とビタミンCも忘れずに!

Thorne、微細ミネラル、90粒

Doctor's Best, 高吸収マグネシウム、120粒

NOW Foods, B-50、ベジカプセル100粒

California Gold Nutrition, Gold C(ゴールドC)USPグレードビタミンC 1,000mg ベジカプセル60粒

パラサイトクレンズを終えて

私のパラサイトクレンズは、1瓶に合わせて38日で終わりましたが、やってほんとうによかったです!
デトックスが苦手な体質なので恐る恐るでかなり量も控えめでしたが、初めてにしては、しっかり寄生虫を駆除できた手応えがありましたね。
こういうデトックスプログラムは解毒が苦手な体質としてはキツくて続かないことが多いので最後までやり遂げられたことがすごくうれしかったです。

通常はレビューなどを読んでいると寄生虫駆除プログラムには2瓶ぐらい使うみたいです。
少なすぎても効かないだろうし、多ければいいってこともないと思うので、こればかりは体質に合わせて自分にあった量を探った方が良いと思います。
最初は少量から始めて徐々に量を増やすことをお勧めします。
ダイオフがきついとせっかくのプログラムを続けられませんからね。

今後は、プロバイティクスを飲んでいい菌を植え付けながら、腸内が酸性に傾きすぎないように野菜をたっぷり摂って、レモン水や重曹クエン酸水で日々腸の調子を整えていきたいと思います。

パラサイトクレンズで私の腸内環境がより一層よくなったことを願います。
私の今の目標は腸内環境を良くして、アレルギー体質を改善することです。
これからもwellbeingをゆるりと追求していきます♡

iherb(アイハーブ)で買えるパラサイトクレンズ

私が使ったパラサイトクレンズ用ハーブチンキ

Nature's Answer, ブラック ウォールナッツ&ヨモギ, アルコールフリー, 2,000 mg, 1 fl oz (30 ml)

アルコールフリーで変な甘みが添加されてなくて使いやすかったです。
苦いのがちょっと癖になる味です。

補助サプリメントにおすすめ

Nature's Way, Chlorofresh(クロロフレッシュ)、濃縮クロロフィル、100mg、ソフトジェル90粒(1粒あたり50mg)

体臭や口臭や便臭も消し去ってくれる爽やかな桑の葉から取った成分です。
デトックスのお供にお勧めです。

Nature's Way, チャコール アクティベーティド、560mg、100粒(1粒あたり280mg)

毒を吸着して排出してくれるので、ダイオフ症状を軽減してくれる活性炭は一家に一台あると便利です。空気の悪い場所へ行った時、農薬散布、食あたり予防などにもお勧めです。

アイハーブ最新クーポン情報コチラから

アイハーブ最新クーポン情報をチェックしてからお買い物しましょう!


いいなと思ったら応援しよう!