![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148135234/rectangle_large_type_2_5c0970ca76bbbcd171bb31f5b2a99b11.jpeg?width=1200)
【酔いどれネキのひとりごと】3歩進んで2歩下がることについて、計算してみた。
お疲れさまでーす⭐︎
ハグネキでーす🙌
『三百六十五歩のマーチ』
水前寺清子さまが歌ってらっしゃる曲ですね~。
しあわせは 歩いてこない
だから歩いて ゆくんだね
一日一歩 三日で三歩
三歩進んで 二歩さがる
この前シャワーを浴びているときに、
ふとこの言葉について、
真剣に考えてみたの。(どうした)
確かに幸せや結果は、
原則、自分の努力で掴み取っていくもの。
それはわかる。そりゃ、そう。
ごく稀に【棚からぼたもち】的な幸運もあるけどさ、
それも日頃の行い(努力とか、徳を積むとか)が
あってこそよネ?
ワタシが、ん???って思ったのは、
「三歩進んで 二歩さがる」
という、算数的要素のある部分。
ん?
(脳内ガリレオの音楽:デデデデデデデデデデデデデ♫)
(式)3歩-2歩=1歩
三日で実績一歩ってことやんな?
ん?
ってことはだよ?一日一歩ずつ頑張って、
三日目でヤッター!三歩目までキター!
ってなっても、自動的に二歩下がる公式ってことダヨネ?
えーーー?、モチベ下がるんですケドーーー?
・・・?
じゃあさ、三日で一歩の実績ならさ、
(式)実績1÷3日=0.333333歩/日
ってことで、一日一歩じゃなくて、
無理せず一日0.3歩分、
一日30%のチカラで頑張れば御の字じゃね?
そんなこと考えながらシャワー浴びてっから、
いま自分はシャンプーを流したのか、
コンディショナーを流したのか
わからなくなるんだよ笑笑笑
自分バカすぎる笑
でも、そんなワタシも嫌いじゃない。(黙れよ)
まぁ、これくらいのマインドで肩の力を抜いて
生きてった方がいいんでないかい?
って思ったワケ。特に日本人。笑
たぶん、またワタシはシャワー中に
くだらないことを思いついてしまって、
コンディショナーをつけるの忘れて、
ガビガビの髪に「ん?」ってなるんだろうな笑
それではお後がよろしいようで。
ごきげんよう(颯爽と華麗に手を振る)。
ハグネキ_HUGNEKI