2023年最後の企画参加
質問に答える形式で書いてみたいと思います💡
と、思いながらも、Yes or Noだったり、A or Bだったり「究極の選択」で答えるなら……というパターンと、私の妄想内の物語りから導き出した答えと両方で考えてみたいです☺️
途中、私の妄想が一人歩きしだせば、また長文になるかもしれません……😅
下準備なしで行きます🚶🏻…
締め切りに間に合うかな❓ 頑張ります‼️
Q.1
あなたがパートナーよりも先に亡くなったとしたら、残されたパートナーに、あなたに代わるパートナーと出会い、幸せになることを望みますか?
それとも、ずっと自分がパートナーにとっての最後の人であることを望みますか?
A.1-1
(パートナーと出会い)幸せになることを望みます。
カッコにしたのは、もし出会わなくても、幸せでいて欲しいという意味です。
A.1-2
独り身でいた方がいいんじゃないの? と、思います。
パートナーに対してではなく、お相手に対して『やめといた方がいいよー、その人の取り扱い大変だよー、その人じゃない人と幸せになりなー』とお空から呼びかけます。
Q.2
どんなに言葉を尽くしても、結論が出ないであろう哲学的なテーマについて語り合うことは、時間の無駄だと思いますか?それとも有意義だと思いますか?
A.2-1
有意義だと思います。
A.2-2
結論が出ないことは問題ではありませんが「堂々巡りの議論」ほど無駄なものはないと思います。
出ないなら出ないで、次行ってみよー! です。
別の話題からのアプローチが遠回りでも気付きに繋がることもあると思うので。
「ん? これってあの時の答えになっているんじゃない?」みたいに。
Q.3
パートナーを選ぶ基準として、「愛か?お金か?」という問いがありますが、あなたが「お金ではなく愛だ」と答えるならば、あなたにとって愛は具体的には何を意味しますか?
A.3-1
どんなにお金がなくても、もし、自分や家族が事故や病気などで介護が必要になったとしても、この人なら見捨てないでお世話をしてくれるだろうと感じられることかな。
A.3-2
理想はやっぱり「お金」かな(笑)
愛ってなんだろう……。
正直なところ分からない。
Q.4
あなたのパートナーの元彼(元カノ)が事故に遭いました。全治1ヶ月程度のケガでした。あなたのパートナーが元彼(元カノ)のもとへお見舞いに行くことを、何のわだかまりもなく、送り出すことはできますか?
A.4-1
できないかな……「えっ、何で?」だよ。
A.4-2
学生時代の仲良しグループみたいなものだとか、自分の知り合いでもある人なら、考えるかな?
「みんなでお見舞いに行って、その後残りメンバーで飲みに行く」みたいな流れだとしたら、嘘がないことを確認の意味も込め「私もついて行く。」
Q.5
あなたの大切な人が殺害されました。
犯人には死刑を望みますか?
それとも終身刑を望みますか?
A.5-1
死刑。反省とかいらない。いなくなって欲しい。
A.5-2
なぜ殺害されたのかという理由が、大切な人の側に明らかな問題があったなら……。
世間一般が情状酌量を求めるとき、きっと私もそう思うだろう。
殺害された被害者の家族でありながら、重荷を背負って一生世間から隠れて生きていく。
山根あきらさん、いつも大量の応募作品への対応、大変ご苦労様です😌
お迎えの待ち時間に取り組みました✨
ありがとうございました♪