なまえのコトダマ『り』
「文字の意味を知れば、日々のくらしが楽しくなる!」文字を知って、元気になろう!
おはようございます!
文字で、人を元気にするために
文字霊研究をしているコロスケです。
本日は、お名前に
『り』のコトダマが入っているヒトの
ステキな特徴についてかきたいと思います。
前回は、『あ』について
かかせていただいておりますので、
『あ』も気になる~っ!という方は
良かったら、こちらもお読みになって
みてくださいね☆
お名前に、『り』のコトダマが
入っているヒトは
水蓮さんは
・美意識が高い、自分のセンスを大切にする
・アーティスト気質
・負けずギライな努力家で、ジブンの
信じた道を一直線にすすんでいく
(ウラの一面は、そのぶん突っ走りすぎて、
まわりをふりまわしたりするところがある)
と、おっしゃっています。
ウラは決してワルイことではありません。
そういう一面もあるというだけです。
しかも、それは進んでいるからこそ!!
前をむいているからこそ!!
だとワタシは思います。
夢中になると、まわりが見えなくなる
ことってありますよね。
夢中なんだもの💛
そういうときこそ、
人とのかかわりを大切にしながら
つきすすんでいくと
良い特徴が、さらに活かされますね!!
『り』のコトダマの特徴をきくと、
なんとな~く、スポーツやっていそう!とか
音楽やっていそう!というイメージが
うかびますが、あなたのまわりには
そういうお友だちはいらっしゃいますか?
「あっ、ワタシのことです~!」という方も
いらっしゃいますかね!(^^)!
一方、山下弘司さんは、
・変革、改善、加速
・日本文化の発信
と、おっしゃっています。
さらに、
『り』のお名前の人と出会うときは
「変える時期」に出会うのだと。
・加速していくとき
・はやく結果を出すとき
『り』の出会いがあるのだと!!
人をヤル気をさせたり
相手の前進するチカラに拍車をかける
という意味もあります。
スポーツ選手も、こんなに変革・改善を
みちびいてくれる
『り』のコーチにめぐり会えたら、
一気にパフォーマンスが上がりそうな感じ
しませんか???
スポーツのみならず
なにかの先生もそうかもですね☆
『り』のつくお名前の人と
会いたくなっちゃいますね(笑)
『り』のコトダマにも
こんなに素敵なイミがあります。
もしかして、ジブンでは歌があまり
うまくないなぁと思っていたとしても
本当はとっても素敵な歌声だったり!
ジブンにはセンスないなぁと
思っていたとしても
まわりから見たら
センスのかたまりだったり!
ジブンでは、すぐあきらめちゃうなぁと
思っていたとしても
いがいと、負けずギライだったり!!
ジブンのお名前に秘められたイミを知ると
「こんな特徴がワタシにもあったんだ!」と
なんだかワクワクしてきませんか?
なにか新しいことを
やってみたくなりませんか?
お名前に『り』が入っている方は、
『り』の輝きを☆
入っていない方も
そして、『り』のつくお名前の方との
出会いがある方、
今日一日は、
美意識たかく!
いつもよりチョット自分のセンスを大切に!
をイシキしてみませんか?
あなたにとって、前へすすむキッカケが
おとずれる日になるかもしれません!
今日も素晴らしい一日を(*^-^*)