
ウミネコ2号と「おさんぽ、いこうかな」
町田市へ向かう途中、車の窓からふと歩道に視線を移すと、女子高生が自転車をしゃかりきに漕ぎながら号泣していました。彼女にハンカチとウミネコ2号を渡してあげたかった、涙を拭いて、これを読んで笑顔になってほしいって。(行きの道中なので、まだウミネコ2号は手元にありませんでしたが)
ここでお話するウミネコとは、敏腕編集長ぼんやりRADIOさん(ウミネコ制作委員会さん)が、noteで創作しているnoterさんの作品をテーマに沿って集め、手に取れて、紙のページをめくって見られる&読めるようにしてくださった素敵な小雑誌のこと。
つい先日開催された、大阪での文学フリマでも、ウミネコメンバーのみなさんとともに、たくさんのウミネコを羽ばたかせました。

アイコン変えました。
こちらは別アングルからのもの。
波打ち際にももう一羽おる。オルレアン公
マーマレードさんイズム↑↑
事前にウミネコ町田営業部長であるじゅんみはさんの記事を読んでいたので、町田の久美堂書店本店さんに到着したあと、迷わず小雑誌ウミネコの置かれた書棚へ行くことができました。
創刊号、第2号と平積みされていて、扇のようにずらして並べてありました。側には目を引く素敵なPOPが!
まず真っ先にウミネコ2号の見本を手に取り、パラパラとめくります。
第一印象は、写真が豊富で、絵も可愛い!
Casa BRUT○Sにも負けないオシャレさと洗練された組み方に、ひとり悶えるロッタ。プロの技ってすごい!とわなわな手が震えます。
文は家に帰ってからゆっくり読ませていただこうと思い、見本を棚上に戻しました。さて……と、すぐには購入せず、一旦その場を離れます。
様々なジャンルの本棚の間を歩き、大河ドラマ『どうする家康』の我が殿(松潤)の凛々しきお姿が映されたストーリーブックをパラッと開き、なんとなくウミネコ方面をまた眺め、ウミネコの置いてある本屋さんというシチュを存分に楽しんでからやっとウミネコ2号二冊を持ってレジへ行きました。
ポストカード二種類のうちどちらか&栞が特典として入っているので、二冊購入。どちらのデザインも欲しい、ならば保存用にもう一冊!😸
これは私の思い込みかもしれませんが、ウミネコ前を通るとき、書店員さんの優しくも鋭い視線が各所から飛んできたような……。「手に取れ!」「買うのだ!」「そうだ、そのままレジへGO!」そんなテレパシーを感じました。
私はエスパー魔美ロッタ(すべて妄想です)。
🐈️
さて、ウミネコ2号のテーマは「おさんぽ」です。
そして、お散歩といえば、朝ラジオでモーニングポタリング(朝散歩)の模様を、いつも楽しく届けてくれる、じゅんみはさんとオトンさま!
実はこの朝散歩に登場する公園の前を仕事などで何度も通っていたことがわかり、ちょうど帰り道でも通るので、ならば聖地巡礼じゃ~!と、パーキングへ車を停めました。
🅿️🚗なんと、平日1時間までは駐車料金無料!ありがたいことです。
車を降りて、モーニングポタリングならぬイブニングポタリングへ、いざ、おさんぽ~!🚶♀️🎶

野菜の直売所やレストラン、ライブラリーなど
おおっ!じゅんみはさんの記事で見た景色だ!
芝生の広場もある。
でも、ポタリング前に直売所へ吸い込まれるロッタ。
新鮮な地元のお野菜と、地元珈琲店のコーヒー豆を購入しました。

緑のは甘長トウガラシや
甘いのかい?辛いのかい?どっちなんだい?




みんな新種に思えてくるという病
そして、肝心の白い花にピント合ってねぇです

祖母のカーディガンに刺繍されたビーズみたいですなぁ。

池の方まで歩こうと坂を下ったのですが、はたと気づきまして……。
「この長い長い長い下り坂を(©️ゆず)下ったら、帰りはその分、上るわけじゃのう?」
行きはヨイヨイ帰りはゼーハー。
無料時間内に車に戻ろうというセコい目的もあり、今回は坂の途中で引き返し、広大な公園のほんの一部のみお散歩するに止めました。
道中、可愛い柴犬ちゃんに出会い、朝ラジオに登場した子かな?と思ったり、スポーティーでスラッとしたおじさまとすれ違うと「じゅんみはさんのオトンさま?!」と思わず振り返ったり。挙動不審になるやつ。
自然の中で深呼吸して、鳥や虫の声に耳をすまし、久しぶりに不健康な日々から片足脱け出せた気分になれました。
🐈️
公園さんぽからの帰り、行きの道中で見たときはお客さんが入っていたのに、昼過ぎ寄ったら臨時休業になっていたうどん屋さん。
朝も昼も食べていなかった私は腹ペコだったので、仕方なく某リーズナブルかつ屋チェーン店で食事しました。(美味しかったよ💓)
なんかせっかくだから特別なもの食べたいのよね、と、先へ車を走らせ、今度はカフェでパンケーキ🥞をば。


もうね、ベリーソースの爽やかな酸味が、いい具合に罪悪感を消し去ってくれますの☺️🍓
見た目はスイーツですけど、実際、後味ははサワーズですからね。
ハッ!!!Σ(´□`;)⚡⚡
「ウミネコ2号持って、おさんぽダイエットします😉💕」
とコメント欄で言っていた、数日前のロッタよ。
散歩の消費カロリーを上回ってどうする?
~おわり~
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🍀