![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171358830/rectangle_large_type_2_cf8cfb896cf6595f30586938686907c3.jpeg?width=1200)
伊那の井上井月
越後出身といわれ、伊那に住み着いた書家・俳人の井上井月を追って、高遠付近を数年前ぶらついた。伊那谷は木曽山脈・赤石山脈に囲まれている。遠くに高い山々がみえるが、信州なのだが、比較的信州にしては雪もあまり降らない過ごしやすい場所だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1737668311-9eBRbF1EUmvPguiCqfKpnwy2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737668331-8ksSayVho5XqFeUit0wpZMnE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737668350-XlajKcn2O7Wwxy9PtNS5BRMk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737668365-PHFzOx0lMaN4Uj3qC5VE8hwT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737668387-62oUFPHQrejvfBTVJ5RgI70Z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737668408-6to8NphxYl5fJLMwjDkSEOeB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737668456-6e8aq54E0Hs3PpiCWryg7Dhj.jpg?width=1200)
芥川龍之介は、井月の俳句を称賛していたようだ。
伝えられた句には、のちの考証で竄入句も結構あったようだ。
松尾芭蕉に心酔した井上井月。彼の60数年の生涯に興味を覚えたからだ。
山頭火も2度ほど井月の墓所を訪れているようだ。
越後出身といわれ、伊那に住み着いた書家・俳人の井上井月を追って、高遠付近を数年前ぶらついた。伊那谷は木曽山脈・赤石山脈に囲まれている。遠くに高い山々がみえるが、信州なのだが、比較的信州にしては雪もあまり降らない過ごしやすい場所だ。
松尾芭蕉に心酔した井上井月。彼の60数年の生涯に興味を覚えたからだ。
山頭火も2度ほど井月の墓所を訪れているようだ。