見出し画像

日本の新型コロナウイルス死亡率はアジア圏で最悪という現実!

新型コロナウイルス感染症対策専門家会議は、議事録を残さず、「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」を公開している。日本政府は、それで十分だと主張しているわけだが、その方針に大きな問題があることは、次の記事で指摘したとおりである。

「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」における結論の誘導

最近では、2020年5月29日、厚生労働省のホームページに「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」という47ページのPDFファイルがアップされた。

この「状況分析・提言」の「3.新規感染者数・死亡者数のこれまでの推移等に関する現段階の評価について」に、次のような記述がある(P. 13)。 

スクリーンショット (32)

この抜粋部分は、「故意」になのか、非常に読みにくく書かれているが、論理的に分析すると、次のようになる。

〇 日本(A)と欧米の先進諸国(B)との比較[AはBよりも成功している]

〇 欧米の先進諸国(B)と東アジア諸国(C)との比較[CはBよりも成功している]

〇 日本(A)が欧米の先進諸国(B)より成功している理由……(と続く)

さて、この抜粋部分には「A・B・C」の3つの地域が登場するにもかかわらず、「AとB」および「BとC」だけが比較されて、「AとC」が比較されていないことに気付かれただろうか。

この種の偏った論法が論理的に不十分であるばかりでなく、特定の見解を強調するための「恣意的」な分析であり、論述として不適切であることは、数えきれないほどの科学的・医学的論文を書いてきた専門家会議のメンバーが一目見れば、すぐにわかるはずのことである。

なぜ、このように一方的な見解に誘導するような「状況分析・提言」を提示するのだろうか? どうせ国民は、誰もマトモにこの文書を読まないと思っているのだろうか? あるいは、この文書は厚生労働省の官僚がまとめたものだから、専門家会議のメンバーに責任はないと考えているのだろうか?

日本の新型コロナウイルス死亡率はアジア・オセアニア圏で最も高い!

具体的に考えてみよう。もし上記の抜粋部分に加えて、日本(A)と東アジア諸国(C)を比較していたら、「アジア・オセアニアの主な国・地域の10万人あたりの死者数」は、日本が最も多い(つまり日本が「最悪」)であることに言及しなければならなかったはずである。

この結果は、すでに5月23日時点で朝日新聞デジタルが報じている。

スクリーンショット (19)

さらに、日本の検査数(と感染者数)がG7諸国に比べて異常に少ないことも、同じ記事が伝えている。これは、世界のメディアが何度も繰り返し批判している点である。

スクリーンショット (18)

一般に、何かが「多い・少ない」という言明は、比較によって真偽が定まるわけだから、何と比較するかに応じて答えが違ってくるのは当然である。仮に、ある学生の偏差値が50点だったとして、「ボクは、40点の学生よりずっと上だ」と自慢するようなもので、75点の学生から見れば、雲の下だということになる。

論理的に正確に言うと、「日本では新型コロナウイルスの死者数が少ない」という言明は、欧米先進諸国と比較すれば「真」だが、アジア・オセアニア諸国と比較すれば「偽」である。とくに、たとえば「10万人中の死者数」が0.03人にすぎない台湾から見れば、21倍以上の0.64人の死者数に達する日本は、遥か雲の下だということになるだろう。

超多忙な専門家会議のメンバーが、毎週のように集まって審議を行っている努力に対しては、国民の一人として深く感謝している。しかし、「議事録」が存在しないうえ、「状況分析・提言」にも、ここまで非論理的な「詭弁」が含まれている現状を見せつけられると、憂慮せざるをえない。

そもそも、この「状況分析・提言」は、誰が書いて、誰がチェックしているのだろうか? もしかすると、専門家会議が政府に「忖度」して、「日本では新型コロナウイルスの死者数が少ない」という世論に誘導しているのだろうか? 全国の「緊急事態宣言」を解除した25日の直後の会議だから、楽観的な提言に傾いたのだろうか? 

すでに上の記事でも述べたことだが、もう一度言っておきたい。専門家会議のメンバーには、ぜひ研究者・科学者としての良心・倫理観にしたがって、政府から独立した形式で構わないので、「歴史的緊急事態」の全議事録を公開していただきたいものである!

関連記事

#エッセイ #コラム #サイエンス #テクノロジー #コミュニケーション #ジャーナリズム #政治・社会 #新型コロナウイルス #専門家会議 #議事録 #緊急事態 #感染者数 #検査数 #死亡者数 #状況分析 #提言 #良心 #倫理観

いいなと思ったら応援しよう!

高橋昌一郎
Thank you very much for your understanding and cooperation !!!