
今日から毎日ブログを書く
いつまでも過去にしがみつき勇気を出して今を生きることができない自分を変えるために、目標を立てました。
①毎日ブログを書くこと
自分にとってブログを書くのは頭の中にあふれている情報を処理するため・・・だと思います。
気まぐれにブログを書くのは自分に必要だからやっているだけ。
しんどい時に始めることが多いけど、気づいたらまた書かなくなっている。
書かなくなったから幸せだとも限らないのですが(笑)
自分にとって少し負荷のかかることを「毎日続ける」というのが大事。
私にとって困難なのはこの毎日続けること。
自分の今をきちんと記していこうと思います。
②週に一度、一人でどこかに出かける
これは偶然見かけた動画で自分を変える方法として紹介されていたもの。
実際のやり方はわからないけど、とりあえずいいなと思ったのでやってみることにしました。
今考えると、週1出かけたらブログのネタも週1回は困らないんだ(笑)
気まぐれにではなくきちんと予定を立てて、できるだけその予定は動かさないこと、必ず一人で行くことがルールらしい。
③過去のことを考える時間を減らし、今に集中している時間を増やす
これはちょっと漠然とした目標だけど、過去にもどりそうになったとき、感情的になりそうなときの対処法を自分なりにやっていきたい。
まず思考を今、これからどう生きるのかに切り替える。
これからどう生きるのか?結構大ピンチなのだ。過去のことでくよくよしている時間なんて1分もないんだ。
今までの問題が何一つ解決せず、もっともっと悪い方に向かってしまったのはなぜか?
ずっとうつだから、きついから、今は休みたいと言い訳をしながら、ずっとずっと過去のことに時間を割き続けたから。
あの時、勇気を出して一歩踏み出していたら、うつだろうがこんちくしょうと動いていたら、今はもっと明るい毎日があったのでは??
でも過去を後悔してたら今までと変わらない。
とにかく今、これから、どうするか考えていち早く行動するのだ。
④収入を増やす
4月1日入社を目標に、今の仕事の兼ね合いで3月20日までには内定をもらいます。これはもうやるしかないからやるだけだ(笑)
⑤人の立場になって考える。パートナーの話を聞くなど。
私は自分の殻に閉じこもりすぎた。パートナーのことをちゃんと見ていなかった。相手は違う人間で、考え方も感じ方も違う。だから聞かなきゃいけない。時に耳をふさぎたくなる話でも、まずは耳を傾けること。
圧倒的に話を聞く力が足りないし、いつもいつも自分自分になっている。
相手のつらさもちゃんと聞かなきゃ。
あとは友達を作ること。その人のために何ができるのか。その人が求めているものは何なのか。人付き合いを学ぶ。
一週間ごとにやったことと成果、修正など確認しながらやってみようと思います。