FSS/Scammer,金土日、詐欺師
よし、今日も一日頑張るぞ!
今日の予定と段取りを確認しながら洗顔、歯磨き、そしてテレビをポチッとして暫く。
え、何で土曜日のこの時間にこの番組が放送されてんの?
①土曜特番(夏→秋または番組記念)
②寝てるうちに大事件・災害が起きた特別報道
③私が曜日間違えた
正解は【③曜日を間違えた】!
急に嬉しくなってさっきまでの温もりがまだ残るベットにダイブしたわ、あー幸せ過ぎない!?
朝目覚め悪かったんだよね、実はさ。
だから嬉しい、臨時収入的に嬉しい、ホームシアターに切り替えてベッドからの『Breakfast』(TVNZ1)でなーんかひとり勝ち誇った気持ちになっちゃったわ。
──労働者諸君、頑張り給え!!
あ、そだ。
息子と出掛けてみるかな、あそこに♡
(切替)
いや、素直に休もう。
今使わなくなったものをSNSで放出してるんだけど、こないだのScammer,詐欺師に続きまたScammer,詐欺師からMessageが来て。
これは常套手口、使ってる人いたら覚えといて。
・自分は仕事が忙しくて商品アイテムを回収できない
・代理人または運送業者が回収に向かう
・"代理人または運送業者がお金を払うから住所とメールアドレスを教えて欲しい"のあと教えたメールアドレスに実際にある銀行や運送業者を装った偽メールが届く←メールアドレスや電話番号は相手が何をどう言おうと教える必要はなし
・"わからなくてもメールの指示に従って支払いを受けて欲しい"や"保証金を払えば出品アイテムを回収するときに保証金+出品アイテム料金を渡す"というものの対処法としては通報(詐欺)と退出そしてブロック。
メールアドレスや電話番号がIDに採用されているように重要なメールアドレスや電話番号は絶対におしえない。
こんなに単純な購入の意思表示から支払い、引き取りができない人は退出とブロック。
罵詈雑言、脅迫を受けても退出とブロック。
私は銀行振込の場合、商品アイテムを回収と同時に目の前でその操作をしてもらうんじゃなくって、私の画面で銀行振込が完了されてるのを確認してから回収に来てもらう。
商品アイテムの回収場所は人通りの多い場所を指定。
個人取引アプリは手数料が掛かるからつい、なんだけど……その分こういうリスクは低くなるから、そっちに出すかな。
コレ見て何か買ってやってもいいよって人いたらコメントください!
最近このトマトとたっぷりチーズ(必ず4種類のチーズ、うちひとつはブルーチーズを使う)にハマってる♡
パスタは勿論、ドリアやリゾットにも使い回しできてどれも美味しい。
玉ねぎ、ニンニク、しょうがは入れても重くなるお肉は入れてない、トマトにオリーブで水煮、これにスープストックだけ。
もしかして『ずぼら飯』ってやつ!?
きょうはここまで!
明日が本番、週末の土日が楽しみになってきた♡
Have a lovely weekend!!