マガジンのカバー画像

知の経営

15
「経営資源」と言えば『ヒト』、『モノ』、『カネ』。最近はそれに『情報』、『時間』、そして『知』などを加えて考えることが多いようです。 『モノ』、『カネ』、『情報』、『時間』などの…
運営しているクリエイター

#時代セミナー二水会

「経済産業ビジネススクール‘時代’セミナー『二水会』」が産声をあげました。

「経済産業ビジネススクール‘時代’セミナー『二水会』」が産声をあげました。

 本日(令和2年9月9日)、衆議院第一議員会館でまったく新しいビジネススクール「経済産業ビジネススクール‘時代’セミナー『二水会』」が産声をあげました。
 企業の経営に重要なものはマネジメントを初めとするさまざまな『知』。そしてそれ以上に大切なものは『人脈』です。その『知』と『人脈』に焦点をあてた新しいビジネススクールが『二水会』です。

 会場に実際に足を運んで受講された方とインターネット経由で

もっとみる
明日、『知』と『人脈』に焦点をあてた新たなビジネススクールが産声を上げます!

明日、『知』と『人脈』に焦点をあてた新たなビジネススクールが産声を上げます!

 明日、『知』と『人脈』に焦点をあてた新しいビジネススクールが産声を上げます。
 「経済産業ビジネススクール‘時代’セミナー『二水会』」です。
 一年間12回に分けて、公認会計士でもあり、現代経営理論の第一人者でもある髙梨智弘氏にマネジメントについて徹底的に講義をしていただくことに加え、毎回、経済産業省の幹部にご登壇いただき、日本が直面している課題や今後の政策についてお話しいただきます。
 第1回

もっとみる