見出し画像

29歳の一級建築士が2024年に買ってよかったもの20選|best buy


おはようございます。

いよいよ明日、M-1グランプリに向けて気持ちが高まっている中川です。PVが恐ろしくかっこいいので是非極上の4分間を。

20周年ということで20年前につくられたアジカンのリライトが使われていたりと、制作側も演者も同世代になってきたことに喜びと、少しの焦りも感じます。

最終決戦予想は、令和ロマン、真空ジェシカ、トムブラウンです。そして最後には川北さん(真空ジェシカ)が報われるはず…エバースが勝ったら泣きます。


私は、2024年7月よりnoteをはじめ、毎週土曜日に記事を投稿しています。家づくりをされている方や、夢を追いかける若造を見守って下さる方は、お気軽にスキ、フォロー、コメントして下さると大変励みになり嬉しいです。

自己紹介はこちらの記事をご覧ください。


さて、今回は月に一度のフリーテーマ箸休め回ということで、建築や不動産に関係のないことをテーマに記事を書いていきます。

今回は「2024年に買ってよかったもの20選」

今年もnoteで流行っています。かくいう私も無意識に他の方の記事をタップしています。

これはなぜなんでしょう。メンターから教わった名著「影響力の武器」の1つである「社会的証明」(みんなが良いと言ってるものは良い) という効果でしょうか。

不思議なのもです。

…さてそんな小難しいことはさておき、今年は転職したため仕事の道具もいくつか購入しました。

箸休め回ですのであまり長くならないように、サラッと書いていこうと思いますが、どうやら長くなってしまいました。29歳、男、不動産屋がどんなことに興味を持っているのか、お楽しみください。


書籍については毎月10冊以上購入しており、素晴らしい出会いがいくつもありましたが、またどこかでわたしの本棚ベスト10-2025年版-を書きたいと思っておりますので今回は対象外です。2024年版はこちらより👇








▪️高価なもの編

❶REGAL リーガル 革靴 W71BCE(店舗限定)

転職を機にスーツを着る機会が増えたため、地元 豊橋の店舗で購入しました。

革靴は高価なものですので上を見るとキリがないところがありますが、私のような年代の人でも手が出しやす価格帯なのがリーガルです。

色は黒色、デザインはシンプルなオックスフォードです。

何度も観た大好きな映画TOP3に入るキングスマンの合言葉でも、

”Oxfords, not brogues”
ウイングチップ(ブローグ)じゃなくオックスフォード

映画【キングスマン】

というものがあり、革靴はオックスフォードが好みです。

穴があいていたりと飾りが多い革靴をブローグ、シンプルなつくりのものをオックスフォードというそうです。(調べだすと奥が深すぎる世界だ。。)

ベストバイにランクインしたもう1つの理由があります。

それは、購入したことを父に話したところ、父も若いころ同じ豊橋の店舗で革靴を買ったそうで。なんだか嬉しい気持ちになり より愛着が湧きました。

朝、この靴を履いて外に出るたびにスイッチが入る感覚があります。こまめに磨いておりますので、大切に履き、お客様のところへ連れて行ってもらいます。

そして、次はBerluti(ベルルッティ)の革靴を履ける日が来たらいいなというのがひそかな目標です。





▪️日用品編

➋無印良品 着る毛布(6,990円)

「いや、寒すぎるって」

寒さが苦手な私にとって冬は地獄です。とはいえエアコンは電気代も凄まじく、1番の仕事道具である喉が弱いのでやられてしまう。

そんな時に出会ったのが、無印良品の着る毛布です。少しお値段はしますが、最高以外の言葉が見つかりません。

お気に入りポイントは、
・肌触り
・襟がついてて首も暖かい
・ズボンの裾がすぼまっているので足元も暖かい

173cm53kgの痩せ型ですが、サイズはLです。防寒系は迷ったら大きめが鉄則です。

今はセールで2000円も安くなってる…(PRではありません。)


➌ロクシタン(L'OCCITANE) シア ハンドクリーム

こちらは今年初めて購入したものではありませんが、今年もAmazonの購入履歴にあったためランクインです。

賛否のある匂いだそうですが、私は独特の香りが大好きで使っています。多くの種類がありますが、こちらのベーシックなものがベスト。

元々かなり香りに敏感であると自覚しているので、香りがダメなハンドクリームは使えません。もちろん香水も同じです。

また、転職後は手を使ってお客様へ説明する機会が増えたこともあり、指先は綺麗にしておきたいという気持ちが強くなりました。

本当は爪の保護ネイルケアもしたいと思い、同じロクシタンのものを購入しましたが、毎日塗るのがあまりに億劫すぎたのでハンドクリームが限界です。

余談ですが、自分の体のパーツでどこが好きかという激ムズ質問をされた時は「手」と答えるようにしています。当たり障りなくて良いですよね。


➍Angashion ジューサー ミキサー

朝食を食べる気がなくなり、「これが歳をとるということなのか…」と思った際に、スムージーならいけるのでは?とミキサーを購入しました。

使わなくなる可能性が十分にあったので、有名なものではなくAmazonでお手頃なものをチョイス。

しかし、購入後毎日使っています

入れているものは、アーモンドミルク、ヨーグルト、バナナ、プロテインチョコ味、冷凍ブロッコリー、冷凍ブルーベリーです。この順番で入れています。

朝ラン後に飲む一杯が最高です。

レシピはランナーの大迫傑選手のYouTubeに映っていたものを真似しています。本当はいちごも入れたい。。

試しに購入したためお値打ちなものを選びましたが、充電が貧弱なので買い替え予定です。


➎バブロ ポマード メッシュコーム

転職後、直接のお客様に会う機会が増えたこともあり、これまで避けてきた「前髪を上げておでこを出す」という髪型をする機会が増えました。

私と同じ「おでこ広すぎ男子」は悲鳴をあげる髪型です。

中学2年生の頃、「あれ?みんなよりおでこ広ない?」と気がついてしまった私は、ひたすらおでこを出す髪型を避けていました。

しかし、清潔感もあまり出ないし、この仕事をするには新人営業らしく髪型を変えようと涙の決意をしたことで購入。

幅のちがう2種類のコームが1つになっており、デザインも気に入っています。

戦略的に仕事毎の髪型を変えるお笑い芸人の高比良くるまさんが使っていることでも有名です。


➏REGAL 携帯靴ベら(5000円ほど)

こちらは仕事道具です。

毎日革靴を履いているため、最低でも1日1回は使います。

営業先で私はお客様ではないので、置いてある靴べらを使うは良くないかなという思いから購入しました。

実は以前、別のお値打ちな物を使っていましたが、毎日の使用に耐えきれず半年ほどで崩壊しました。

そこで革靴を購入したREGALの店舗で購入。

やはり作りがしっかりしており、デザインシンプルなのでお気に入りです。


➐KINCHO ゴキブリがいなくなるスプレー

(男性にしては)汚くない部屋だとは思っているのですが、引っ越してから数ヶ月はGに悩まされていました。

隅々まで掃除をしたり、バルサンを焚きまくったり、ブラックキャップを置いたり、エアコンの排水キャップをつけたり、隙間を粘土で埋めたり…

死力を尽くしましたがヤツらはやってきました。

そこで、藁にもすがる思いで購入したのがこちら。

様々な対策を試していたので、これはアパートの中でエンドレス発生しているのではなく、外部から侵入していると判断しました。

するとびっくり、玄関やベランダに月に一度スプレーするだけで全く現れなくなりました。正直、開発者の方のもとへ訪問し、がっちり握手で感謝を伝えたいくらいには感謝しています。

おすすめです。


➑COMET&WHINNYのシャンプー&トリートメント

これまでモナリのシャンプー&トリートメントを使っておりましたが

『お値段が高い…苦しいよ…』

ということで2024年に別のものへの変更を決意。数年ぶりに変えることになったためすごく悩みましたが、好き嫌いの分かれる芸能人ランキング第1位西野亮博さんが手がけるシャンプーにしました。

決め手は、
成分の品質が当たり前に良い
市販のものと比較してもコスパが良い
ところ。

唯一匂いが不安でしたが、一度使ってみていい感じだったためお得なまとめ買いをしました。

余談ですが、人生ベスト匂いシャンプーは初期レヴールの紫です。共感して下さる方がいらっしゃるのでは…デザインが新しくなってから匂いが変わってしまったため、そのあたりから迷走し始めました。

現存する製品で、初期レヴールの紫に最も近い匂いはランバンの有名な香水です。


➒食器洗い用手袋

家庭環境によるかと思いますが、わたしは食器洗いの際に手袋をつけるという考えがありませんでした。

しかし、先ほども触れたように手をきれいに保ちたいという考えになってからは、なるべく手が荒れないようにと100均で購入しました。

特筆することはない普通のゴム手袋ですが、この季節でも手は冷たくないので、お湯は出さなくて良いし、手は荒れにくくなるしで良いことづくめです。





▪️文房具編

➓ROMEO ロメオ No.3 ボールペン 細軸 & フラップペンシース

少し憧れもあった『一生使える良い文房具』

文具は沼だよ。

…とよくnoteで拝見しておりましたが、多くのお客様にとって人生最大の買い物となる不動産の契約書100均のボールペンでサインしてもらうことに少し抵抗があったので購入。

お気に入りポイントは
・ヴィンテージローズという色(ピンク色好きにはたまらん)
・持ちやすい1:2の位置にある重心
・機械式腕時計の竜頭のように天冠を回してペン先を出す構造

です。

専用のケースも良いピンク色で気に入っています。これも大事に使っていこうと思います。

インクはロメオ ボールペンリフィール easy FLOWを使っています。


⓫ぺんてる ボールペン ゲルインキ エナージェル エス 1.0mm

お次は打って変わってお値打ち文房具。

メンターに教わった「0秒思考」という本を読んでから、1年半ほど朝のメモ書きを実践しています。

最近は「書く瞑想」と言った本も流行っていますね。

0秒思考のメモ書きはルールが厳しく、
・1テーマ1分
・ノンストップで10枚

書かなければなりません。このルールを勝手にアレンジしないのが鉄則です。

考えている暇はもちろんなく、そもそも書くスピードが遅いと話になりません。そこで色々なボールペンを試してきましたが、たどり着いたものがこちら。

ただただ書きやすい。1.0という太さ、インクを猛烈に消費するゲルインク。

毎日書いていると1ヶ月弱で1本を使うくらいインクが出ます。ここはマイナスポイントですが、毎日の思考整理の時間はストレスなく取り組みたいので文句は言えません。





▪️趣味編

⓬筋膜リリースガン


こちらは趣味のランニング関連から1つ。

フルマラソンサブ3を目指し2024年7月からランニングチームに入りました。特に11月からは走行距離をぐっと伸ばしました。

そこでやはり重要になるのが毎日のケア。お風呂でマッサージやストレッチポールで背中ゴロゴロなどは行っていましたが、流石に指で1分間に3000回ももみほぐせないので購入。

お風呂上がり、足やお尻を中心に毎日マッサージしています。今のところ体のどこにも痛みが出ていないので効果はあると信じています。

4つあるアタッチメントすべてを 毎回使っておりますので、アタッチメントが複数あるものをオススメします。

先端細い➡足裏
二股➡アキレス腱
平ら➡ふくらはぎ、もも
丸➡お尻

(※趣味編で1番購入したものはランニングシューズなんですが、この記事に入れてしまうと朝になってしまうので、ランニング記事はまた来年👋)


⓭THE NORTH FACE カメラバッグ

最近力を入れているもう一つの趣味としてカメラがあります。

SONYのa7Ⅱを使っているのですが、カメラバッグがなくいつもタオルをカメラに巻いてカバンに突っ込んでいました。

はじめは困っていませんでしたが、旅先で取り出したりしまったりするのが手間になり、シャッターチャンスを逃すことが増えてきたので購入。

・小物ポケットの数
首にかけた状態でもすぐにカメラを取り出せるつくり
が気に入っています。

欲を言えばノースフェイスのロゴは黒字にして主張が少ないと…





▪️食料編

⓮ロカボナッツ ミニパック


長時間のランニングをするようになってからか、常にお腹が空いている状況に陥っています。

あまり好きじゃなかった甘い物が大好きになり、パンケーキなんて出てきた日にはワンコパンケーキができるくらい永遠に食べてしまいそうです。

そんな状況でなんとか体重を増やさずに、小腹が満たせる物ということでたどり着いたのがナッツです。

食べ過ぎは良くないですが、お菓子をコンビニで買うぐらいなら断然良いかなと思っています。

小分けになっているところもポイントが高く、1日1袋までと決めて空腹に耐えています。



⓯ウィルキンソン炭酸水

わたしはコーラが昔から大好きです。お酒は月に1度飲むかどうかですが、コーラは箱買いしてワンピースのフランキーに負けないほど毎日飲んでいました。

しかし、流石に毎日飲むのはものすごく体に悪い気がしてきたので、やめようと思い立ち炭酸水を箱買い。

ランニング後は冬でも炭酸を飲みたくなるのですが、これで十分。

いろんな炭酸水がありますが、メンターがウィルキンソンをいつも持ち歩いているのを見ていたので、そこに迷いはありませんでした。

なんだかカッコいいラベルデザインです。


⓰森永乳業 ピノチョコアソート

先述した通り、甘いものへの爆発がいよいよ抑えられなくなった際、
・最も満足感が高く
・食べ過ぎないか

という考えのもとたどり着いた答えです。

昔から、プール後のアイスと言えばピノチョコモナカジャンボ

アイスはそんなにバクバク食べようと思わないので、1個でギリギリ踏ん張れます。おすすめです。

…正式名称 ピノチョコアソートって言うんだ。今日イチの学びです。




▪️サービス

⓱医療髭脱毛(10,000円/回)

髭は似合わない顔なので、いつかは脱毛をしたいと考えておりましたがようやく始めることができました。

すでに4回ほど通っておりますが、やっぱり楽

髭剃り後、泥棒みたいに口の周りが青黒くなっていた以前の私と比べると、やってよかったかなと思っています。

痛みには強い方なので施術中の痛みは問題ありませんでしたが、苦手な人は多いだろうなというような痛みです。輪ゴムで弾かれる感覚が1番近い表現です。

照射1週間後にものすごく髭が濃くなる数日があることを除けば、大満足です。

将来髭が不要だと感じている男性は早ければ早い方が良いかと思いますので是非。


⓲サウナ

もう、私が言うまでもないですが、
やっぱり良い。

2024年になってから始めましたが、良きことこの上なし。

最近仕事が入っていない日があれば、
長めのランニング➡サウナ➡生姜焼き定食➡カフェ読書
という極上ルーティンが確立されています。

どれもスマホから解放されるので、デジタルデトックス?にもなっています。

現在No.1サウナは豊橋の『サウナピア』。後輩に教えてもらいました。お値段は少ししますが、たまの贅沢にはもってこいです。


⓳Adobe アドビ サブスク フォトプラン(2380円/月)

綺麗な写真を見るのが好きで、2年ほど前から一眼レフでの撮影を始めました。

思い出づくりが重要な人生において、写真撮影のスキルはプラスになることが多いかなと思っています。

そこで、写真をInstagramへアップすることを決めてから、写真編集(レタッチ)もできるようになりたいと思いAdobeのサブスクを使い始めました。

もちろん操作方法は全く分からないため、先生はいつもYouTube。いろんな方がとても分かりやすく解説してくれています。いい世の中になりました。

10年以上前のノートPCで作業しているため、フリーズすることもしばしば。

レタッチ前
👇
レタッチ後


…これは少しやりすぎ感もありますが、楽しすぎます。
今後、Instagramに編集後の写真をどんどんアップしていきますので、お気軽にフォローしてください!





▪️需要ゼロの番外編

⓴趣味職人 サンシェード シームレス ライト

超番外編です。

1人で写真を撮りに建築旅行へ出かけた際、迷わず車中泊をチョイスします。※節約

しかし、乗っている車はスバルのレヴォーグ。国内車でTOP3に入ると言っても過言ではないほど車中泊に向いてない車です。

でも好きなんですよこの車🚙
…レヴォーグへの愛はまたどこかで書くとして。

そんな車中泊の際、外の光や、外気温から身を守るために購入しました。

手作りでも十分作れるし、わざわざ買うべきか迷いましたが、車内は真っ暗になるし、3月上旬 極寒の中で3日間車中泊しても問題なかったので、良い買い物だったかなと思っています。




いかがでしたでしょうか。

今回も箸休め回にはもってこいのテーマでした。また来年もいろいろな物を買うはずですので、年末にご紹介できたら良いなと思います。

私は普段 毎週土曜日に、不動産業界のリアルや家づくりの疑問について更新していますので、お気軽にスキ、フォロー、コメントして下さると大変励みになり嬉しいです。みなさんの理想のお家、読んでみたい記事のテーマについてコメントで教えてください‼

お付き合いいただきありがとうございました。
それではまた来週。





いいなと思ったら応援しよう!

中川直樹|超体力で不動産と戦う建築家
いただいたチップで大好きなコーヒーを嗜み より良いものをつくります!

この記事が参加している募集