イラストでわかるGoogle Cloud! 『Visual Studio Code で かんたん Cloud Run』 #gc_appmodern #湊川あいグラレコ
こんにちは! IT漫画家の湊川あい(みなとがわ・あい)です。
Google Cloud Japan さんのオンライン放送「App Modernization OnAir」第10回目に湊川あいがグラフィックレコーディングで参加🎨
セッションの内容を、イラストでわかりやすくまとめました!
今回イラスト化したセッションはこちらです。
【タイトル】
『Visual Studio Code で かんたん Cloud Run』 #gc_appmodern
【スピーカー】
塚越 啓介さま:Google Cloud アプリケーション モダナイゼーション スペシャリスト
中丸 良さま:Google Cloud アプリケーション モダナイゼーション スペシャリスト
Cloud Run を利用すれば、フルマネージドのサーバーレス プラットフォーム上で、コンテナ化されたアプリケーションを簡単に開発し、デプロイできます。また、コードが実行されている間のみ利用料金を支払えばいいので、安価にアプリケーションを実行することが可能です。こちらのセッションでは、そんな最近人気の「Cloud Run」をデモを交えて、わかりやすく解説していきます。
Cloud Run とは、コンテナごとデプロイできるサーバーレスのサービスです。
本来なら gcloud という Google Cloud 専用のコマンドを使ったり、Dockerfile を書いたりする必要があります。
これは、Docker初心者だと少しハードルが高いですよね。
そこで役立つのが、VS Code の Cloud Code エクステンションです。
VS Codeを開き、左側のタスクバーから正方形のアイコンをクリックして、VS Code の [拡張機能] ビュー > 拡張機能アイコン を選択します。
検索窓から「Cloud Code」と検索し、[インストール] をクリックするだけで導入できます。
この拡張機能を使うことで、なんとクリック操作だけでデプロイできてしまうのです!
今回のオンライン放送では、塚越さんと中丸さんが、先生と生徒役のような形式で操作を実践してくださいました。
リアルタイムで観れなかった人も、こちらからアーカイブがご覧いただけます。
やはり、実際に操作画面が見られるとわかりやすいですね!
▼さっそくVS Code で実践してくださっている方も!
ありがとうございます! こういうの、とっても嬉しいです。
最後の質問タイムは大盛況!
時間内に答えきれないほどのたくさんの質問をありがとうございました。
私からは「同じサーバーレスでも、Azure Functions や Cloud Functions とは何が違うんですか?」という質問をしてみました。
塚越さん・中丸さんからの回答は、このような内容でした↓
【環境の自由度】
・Azure Functions や Cloud Functions は、関数だけを書くけど、Cloud Run はコンテナを丸ごとデプロイする
→ よって、Functions系は使える言語が制限されているけれど、Cloud Runは(Dockerで定義できるものならば)どんな言語・環境でも使える
【料金とスペック】
・Functions系は、リクエストが飛んでくると動作するイベント型
→ Functions系は、1回1回のリクエストに課金されるが、Cloud Run は最大80回のリクエストをまとめて1回と換算する。つまり、Cloud Run はスペック的に処理速度も早いし、たくさんのリクエストが飛んでくる場合、料金も安くなる。
塚越さん・中丸さん、大変わかりやすい回答をありがとうございました!
次回はアジャイルの話!
次回放送は
2021 年 6 月 16 日 (水) 18:00 - 19:00 です。
同じ水曜日の、同じ時間ですね!
テーマは
『失敗しない!アジャイル導入に必要な技術 / ツール以外に大切な要素』
スピーカーは
鈴木 逸平 さま(クリエーションライン株式会社 取締役 兼 CSO)です。
来週も、湊川あいがゲスト出演予定。
わかりやすく絵でまとめられるよう、頑張ります♪
オンライン放送の視聴は、もちろん無料!
全国どこからでも、どなたでもご覧いただけます。
事前にこちらの公式ページから登録することで、放送前にYouTube URLがお知らせされます。
Googleカレンダーにも自動で追加されるので、便利ですよ♪
それでは、また😆
最近はピクルス作りにハマッている湊川あいでした。