2021/7/3(土)筋トレ、英語、読書、資格勉強
■筋トレ
・リアレイズ 20×4
・ダンベルカール 15×3
・ランニング 4km/h ,31分,300kcal
■食事
○昼 やよい軒 829kcal
さば味噌定食、納豆、サラダ、蒸鶏とわかめの和え物
○夜 すき家 770kcal
鶏そぼろ丼特盛(ご飯並)
○その他 306kcal
プロテイン 3杯
減量の為とは言え、これ食生活筒抜けだな…
ランニングしてカロリー収支がプラマイゼロ。わりと大変だ。
■英語
・単語
25分
・リスニング
25分
・リーディング
FT
Fortress-led investment group strikes £9.5bn deal to buy Morrisons
フォートレスインベストメントグループがイギリス4位のスーパーマーケットチェーンを買収。
■プログラミング
・Atcoder
ABC 001 A
■コンピュータサイエンス
・コンピュータシステムの理論と実装の4章まで読了。
・機械語は1と0で記述される命令。機械語やアセンブリはCPUの種類によって異なり、メーカーが決めている。
・機械語を人間が理解できるニーモニックを使って記述されたものがアセンブリ
・アセンブリを機械語に翻訳するものがアセンブラ
・アドレスなどの記述を不要にし、よりわかりやすく書くためのものがCやPythonなどの高級言語
・メモリマップを使ってキーボードとHackコンピュータが繋がっている。物理的なデバイスとメモリマップは定期的に更新され同期する。(メモリマップドI/O)
・メモリアドレス空間、レジスタ、A命令、C命令などは再度読み直す。
■データサイエンス
・統計検定2級
試験勉強。難しいとモチベが高まらないのでより時間がかかる悪循環。
■メモ
今日記録した分を平日でも習慣として回せるようになればいいんだけど。