![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21504375/rectangle_large_type_2_9a3254147af28b51f580b3613a0c0d61.jpg?width=1200)
友達の作り方
初めまして、Living.Community編集長です。
前回は「新しい異性との出会いを増やす方法」という記事を書きました
今回はこちら
友達の作り方
正直言って、恋人を作りたいとはあまり思っていない人はいると思います。
しかし、家でやることもなく日々がなんとなく過ぎ去っていく、退屈につぶされてしまう様な毎日ってのはよくよく考えると中々つらいものだったりします
なので今回は新しい友達を作る方法を話していきます
友達の基準は人それぞれ
まず友達ってなに?という話
友達だと思っていた。と思ってても向こうはそう思ってなかったり逆のパターンもあったり
また自分の中で友達という存在のハードルが高い人もいます
この人は友達じゃなく、知り合い、職場の人などなど
ちなみに友達というのは
勤務、学校あるいは志などを共にしていて、同等の相手として交わっている人。友人。
だそうです
正直、ここまで堅苦しいものを期待しているわけではなく
気兼ねなく遊びに行ったり話したり笑ったりできる人=友達
という感じの人がほとんどだと思います
学生の方は学校があるので多くの不特定多数の人と関わる機会が、学校に通う限り無条件でありますが、社会人になると前の記事でも言った通り
壊滅的に出会いの数は減ります
職場に良い出会いがあれば良しですが、なかった時にそう簡単に転職も出来るわけもなく
恋人を作るという意味でなく、友達を作るという意味でもやはりある程度は繰り出さないといけません。
今、十分に友達周りには不自由のないという人もより良い人とはどんどん友達になっておきたいというのも本音なのではないでしょうか
友達は作るものじゃなく「できるもの」
友達を作るぞ!と意気込んでも、なかなかそう簡単にできません
それもそのはずで、友達といえる人はどうやって仲良くなったでしょうか
「友達になりましょう」「かしこまりました」
こうやって申し込みみたいな堅苦しい挨拶をしてなってはいないはずです
気づけばよく話してる、一緒に遊んでる、一緒に笑っている
そしていつの間にか友達として仲良くなっているというのがほとんどじゃないでしょうか
つまり、友達は作ろうとして作るのではなく、自然と「できていく」ものだという事
友達ができる瞬間
友達が自然とできると言いましたが、待っていても自然とできるわけでは当然ないです
人がいる所に出向く事、またはSNSなどで人と関わることがなによりの大前提です
出向く場所はどこでも大丈夫です
自分の行ってみたいな。そう思える場所ならどこでも問題はないはず
ちなみに、友達ができる場所というのはたくさんあります
前回の記事にもある通り、学校、職場、習い事や、最近ならSNSやサークルなど多くのものがあるのでちょっと探してみたらすぐに出てきたりします
こちらでも私が運営している
Living.Community
という近畿圏を中心に活動する「遊び・楽しい」をテーマに活動しているサークルがあります
よければ、こちらを登録してみるのも1つの手です
(4/1からスタート、LINE公式に事前登録可能)
しかしできる場所は多くあってもできる瞬間というのは、なかなか分からない、知らないという人は多いと思います
できる瞬間。それは「一緒に楽しんだ時」
楽しいという感情が人生に充実を与える
なにか人には知られてはいけない2人だけの秘密を共有しなくても、一緒に遊んだりして楽しんだ時に、一緒にその場にいれば、その楽しいという感情に引っ張られて気づけば友達というのはできてきます
つまり、楽しい場所にどんどんと出向いていけばそこにいる人達と同じ楽しい時間を共有すればいつの間にか友達になっているということ
楽しいを通じれば良い人にも格段に出会いやすくなる
価値観の共有は人づきあいにおいて非常に大事といわれています
出会い系サイトであったり最近はやりのマッチングアプリなど、まさに若い世代の出会いに関しての需要の高まりに供給するサービスが非常に増えてきています
しかし、そういった場では、どうしても緊張もあってか中々、素の自分をいきなり出すのは難しいはずです
そしてそれは向こうも同じというもの
良い人と思って付き合ってみた結果、実は...なんてことも多いはず
その点、遊びで楽しい時間というのは、素の自分が出やすい時でもあります
真に遊んだり、楽しんだりしている時というのは一種の本能的なものでもありますので、楽しんでいる人の姿が案外、素だったりします
逆に楽しむにも横暴に自分勝手に遊んでしまったりと、両方の意味で素が出るので、人を見定めるのにも遊ぶ、楽しい時間の共有というのは非常に有効です
最後に
友達というのは作るものじゃなくできるもの
また友達も然り良い人と出会いたいなら、楽しい場でみんなで楽しむことが大事
楽しんでいる姿というのはその人の 素 が見えやすい
宣伝
先ほども言った通り4月からLiving.Communityというサークルを始めます
Living.Communityとはどんなものか
Living.Communityは
「遊び・楽しい」で集まる地域コミュニティになっています
どんなことをするのか
・人を集めてアミューズメント施設やそういった施設を、団体割引や貸切をしてみんなで遊ぼう
・体育館や広場、大型公園をレンタルして、昔懐かしい遊びをみんなでしよう
ということをしようというコミュニティになっています
ちなみに、活動拠点が近畿圏としているので、遠方の方の参加はもちろん歓迎ではありながらあまりオススメできないのが残念ですが。(いずれこの活動を全国区にしていこうとも思っています)
興味のある方は1度こちらからLINE公式へ無料登録お待ちしております
またこちらは無料で登録可能ではありますが、有料バージョンもしています
有料バージョンには無料登録でできる事に加えてさらに
特設HPサイトの閲覧可能 イベント時、優先採用(人数制限時) イベント時、割引アリ(無しのもあり) イベント時、友達(最大で3人まで)も割引アリ イベント企画の提案可能 プレゼントキャンペーン確率アップ
などの有料コンテンツならではのお得が満載となっています
有料バージョンに関しても
・無料のLINE公式への登録をする
そしてその後こちらからのサークル入会申請を済ました後
LINE公式へのトークに
「登録しました」
のひとことを頂ければこちらから承認次第利用可能になります
みなさんの参加を心よりお待ちしております。