夫婦でうつ病になって思う、支える側がすべきこと
夫婦ともにうつ病になったことがあります。(私は絶賛療養中。)
原因は、夫が仕事関係で、私が妊活うつです。
家族がうつになった経験がある上で、自分がうつ病になった身として、
家族にどんなフォローをしてもらったら嬉しいか記録しておきたいと思います。
専門家ではないので、経験談として理解して頂けたら嬉しいです。
1.うつ病の概要を知る
インターネットやYoutubeに、メンタルクリニックが出しているうつ病とは?の大枠の説明があります。手始めにそれをざっと読んで病気や症状の理解をするのが分かりやすいです。本でももちろんいいですが、ネット上にも分かりやすいものがあります。
家族が病気の概要を理解してくれているだけで、意図せず理解のない言葉をかけてしまうことを防げ、本人は救われると思います。また、本人の病院とのやり取りも理解しやすいと思います。
(精神疾患には一般に誤解や偏見が多いと思いますし、私も当事者になってから知ったことがたくさんありました。)
2.脳の病気なので良くなるまでに1年程度はかかると理解する
1で情報収集した結果、普通に馴染みのある病気と違い、治るのにかなりの期間が必要と理解できます。
通院や服薬する期間で考えると、たぶん多くの場合1年では足りないようです。
なので例えば、1ヶ月間ほぼベッドの上でも、散歩にいかなくても、逆に友達と遊べても、すべてうつの段階によってはあり得ることです。
周りが焦ると、本人もそれを察して焦るので、治り具合の管理は病院に任せて、家族はどの段階でも温かく見守るのがいいと思います。
3.とにかく寝かせてあげる
もしかしたらダラダラしているように見えるかもしれませんが、脳の回復には睡眠が必要らしいです。急性期でも回復期でもよく寝ることは普通みたいです。
エネルギーが出る段階になれば、自然と散歩や外出するようになるので、睡眠については何も言わず、ひたすら寝かせてあげてほしいです。
4.家族が自分自身を労る
うつ病の家族は、色々な役割を代わりに担ったり、心配したり、とてもストレスがかかると思います。
本人が大変なのに、支える自分が負担に感じるなんて、と思うかもしれませんが、そんなことありません。支える家族も本当に大変です。
・休職による収入面の不安、場合によっては仕事を増やさないといけない
・家計の管理
・家事や育児を一手に引き受ける
・本人が休めるように取り計らう
・病気や制度の情報収集
・ただただ心配
など、かかるストレスがとにかくすごいです。しかもこれらを、他の悩みならパートナーに相談するところですが、本人に言えない辛さもあります。
特に気にならない、普通に過ごせるのであればいいのですが、
自分のように
「うつ病 家族 できること」「うつ病 家族 ストレス」
とかで検索している場合は、積極的に自分を労ってあげてほしいです。
検索しても、時に自分へのご褒美を用意して…と書いていて、収入も減ってるのに無理でしょ、、と思っていましたが、ストレスを溜めないことは本当に大事です!!
自分がうつにならないようにも尚更!
例えば、
ご飯の用意を手抜きする、家事をサボる、友達と会って愚痴る、お気に入りの息抜きグッズを買う、マッサージに行く。
このあたりはお金もかかりますが、ストレスが軽減するなら安いくらいです。
うつになって気付きましたが、ストレスの容量って本当に少ないんですね。「ストレスを感じてる」と明確に感じるレベルでもう良くないです。ストレスが長期間続いているのはもっと良くないらしいです。
水分補給のように、ストレスを感じる前くらいに、どんどん気分転換や休息、楽しいことを入れていった方がいいです。
うつ病は正しく休養すれば、きっと良くなるんだと思います。
私はまだ休養中なので体感できていないですが、夫は良くなったので、そう信じています。
この記事を読んでくださった家族の方も、必ず良くなる日が来ると信じて、前向きに過ごしてほしいです。
ご本人にもご家族にも、穏やかで幸せな日々が訪れますように。