信濃大町の冬をはじめてのシェアハウスで過ごしました
皆さんこんにちは!まっちゃんです(*^^*)
私は2~3月の1ヶ月間ふるさとワーホリで信濃大町にやってきました。
今回は信濃大町にある「リバ邸北アルプス」でのシェアハウス生活をお伝えしていこうと思います😄
アクセス
まずはリバ邸北アルプスってどこにあるの?というお話から!
信濃大町駅の商店街をまーっすぐ北に歩くこと約15分🚶♀️
セブンイレブン九日町店の2軒隣にガラス張りの建物があります。
ここがリバ邸北アルプス🏠️
部屋
私の部屋は和室で、昔ながらの雰囲気が漂う居心地良い部屋。
和室だけでなく洋室もあります。全部で6部屋。
部屋には石油ストーブ🔥
実は灯油を入れて石油ストーブつけるの、初めてなんです…😅
シェアメイトに教えてもらいながらちゃんとつけることができました✌️
普通の暖房と比べて体の芯までぬくもっている気がするのは気のせいかな…とぼーっと考えていて、足元から熱がジワジワくるから身体全体がポカポカするのかーと1人で納得(笑)自己完結(笑)
周辺散歩
奈良出身の私は到着当日から大町の寒さにガタガタブルブル((( ;゚Д゚)))
(それでも最低マイナス3度くらい)
今年は超暖冬みたいで、普段の1〜2月大町は街中でもマイナス12度くらいと聞いてびっくり!
数日前に降ったという雪が道路脇に高く積もっていました⛄️
キッチンとリビング
キッチンのお隣のリビングはアットホームな雰囲気でゆっくりくつろげる場所。
仕事してたり、寝てたり、遊んでたり、本読んでたり、ご飯食べてたり、おしゃべりしてたり…とみんな思い思いに使ってます。
シェアハウスのごはん
さて、ここからはシェアメイト達との楽しいシェアハウス生活の日々をお届け✨
まずやってきてビックリしたのが、皆料理好き(・о・)
ほぼ毎日料理してるし、作るもの全てがめっちゃ美味しそう(そして実際めっちゃ美味しい😋)
ちょっと凝った料理とかも結構な頻繁で作ってます…!
他にも自家製マヨネーズでサバポテサラや、アボカドとエビのマヨ和え、野菜のぬか漬けなどなど、毎日目新しいお料理を食べています(^o^)
たまごとお米が無料!?
いかがでしたか??
シェアメイト達との楽しいシェアハウス生活、皆さんにも感じてもらえたら嬉しいです(* ´ ▽ ` *)
しかも、みんなでご飯を作っていると、白米が進みますよね?
ここリバ邸北アルプスは、ご飯と卵が無料で食べられるんです🍚✨
「孤独と空腹を減らす」をテーマのこのシェアハウス。
地元のおいしい野菜やお肉を食べたい料理好きや田舎暮らしでスローライフを送りたい方、おすすめいたします!
是非リバ邸北アルプスに住んでみてはいかがでしょうか👀!
日々の生活はインスタでも紹介してます!
ここをクリックでチェックできます✨
現在物件の問い合わせは終了していますが、入居時期によってはご案内できるかもしれません。
インスタやメールにてご相談ください!
それでは!