![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154563532/rectangle_large_type_2_13e88e37609381559535509aa0f3e60a.png?width=1200)
寄り添うってむずかしい
わからん!どうして、この人はここにいるのか?つか、だまれ!うるさいっ!なんて、たとえ心の中でも悪態ついてはだめだよ!
講師を3年くらい担当しているサークルは設立10年を超えるそうで、会長は初期メンということで10年学んでいるけど、誰よりもわかっていなくて、「わからないわ~」の声も大きい。知ったかぶりのおしゃべりにもイライラさせられる。そして、お決まりの「ここではできるけど、家に帰ったらできないのよね~」を聞いて、家でPC開けたこともない癖に…と心の中でまた悪態。自分の心がどす黒くなっていくのを感じて気持ちが悪い。
そこにいるにはその人なりの理由があって、例えそれが「PCを習得したい」ではなくても、何かしら求めるものがある。PC講師としてそこにいる私は、それがなにかを理解する気もないし、必要もないけれど、この場にいるという事実に寄り添うことは大切なことだと思う。
寄り添う。彼女の存在を認めて、受け入れること。受け入れることとは、う~ん…「どうして?」を思わないこと…かな(笑)