気ままにアウトプット

本を読んだり、写真を撮ったり、料理を作ったりした事を記録します。

気ままにアウトプット

本を読んだり、写真を撮ったり、料理を作ったりした事を記録します。

マガジン

最近の記事

長崎市内を彩る芸術的なマンホールたち

長崎市を訪れる機会があったのでマンホール探索をしてきました。 1 長崎市の一般的なマンホール  長崎市の花は「あじさい」。 というわけでマンホールには「あじさい」がデザインされています。 中央の星は長崎市章を簡略化したものです。(もっと詳しく知りたい方は下の長崎市のホームページをご覧ください。) この「あじさい」のマンホールには、カラーマンホールもあります。 私が見つけたのは2種類ともグラバー園の近く、大浦天主堂から右に曲がる細道のところです。 また、近くにある「長

    • 2023年にスマホで撮影した写真

       ほとんどはジョギング中に撮影したものです。   写真の専門家ではないので、優しい目線でお願いします。  1月末から行われる八重瀬町の桜まつりで撮影。天気に恵まれ桜と青空のコントラストが綺麗でした。 2月に南城市の高台から撮影。景色全体もそうですが、雲の光が当たってる部分と影のバランスが好きです。 6月。ジョギングしている時に、道路の紫のようなオレンジのような色に感動して撮影。 7月。いつもと違うコースをジョギングしていた時に撮影。曇り空でしたが、たまたま雲から太陽が

      • +4

        熊本市内のマンホール

        • グランピング初体験!

          キャンプはしてみたいけど、道具を揃えるのお金かかるし置く場所もないし、テントは夜暑そうだし、電気もないといろいろ不便そう。いきなりキャンプとなるとハードルが高い! というわけで、キャンプ入門としてグランピングを初体験してきました。 そもそも【グランピング】とは 実際に泊まっての感想は、グランピングはキャンプとペンションの間という感じてした。 タイプはいろいろあると思いますが、今回私が泊まったグランピングは、沖縄県本部町にある「うるぶしの宿/PLUS」さんです。 美ら海

        マガジン

        • マンホール関係
          5本
        • 読書感想文
          6本
        • 料理関係(自分用)
          7本

        記事

          よしもとの会長、大崎 洋さんが書いた【居場所。】を読んだ

          ある日、新聞の広告でダウンタウンの松本人志さんが「一気に八回読んだ」との見出しを発見。 本の著者は吉本興業の会長「大崎 洋」さん。  大崎さんといえば、元々はダウンタウンのマネージャーをしていたことは有名な話で、ダウンタウン好きの私としてはとても気になる1冊。早速購入し読んでみました。 これから先はネタばれするかもしれません。  読み始めるまでは、大崎さんは昔から勉強や仕事がバリバリできて、それが認められてダウンタウンのマネージャーを任せられたと思っていました。でもそう

          よしもとの会長、大崎 洋さんが書いた【居場所。】を読んだ

          ホンマでっか!?TVの池田さん著書の「SDGsの大嘘」を読んだ

          本屋で気になる本を発見!! 以前「ホンマでっか!?TV」に出演する武田先生が書いた本を読んだ時に「SDGsの本当のねらいは、欧米社会の優位性を保とうというのがねらい。」という内容だったが、それを彷彿されるようなタイトル。 その本の著者は池田清彦さん。 ん、池田? ホンマでっか!?TVに武田先生と出演しているもう一人のおじちゃんのほう?  確認したらやはりそうでした。 2人が同じことを書いているなら読んでみようと購入。 以下はネタバレになるかも。 そもそもSDGsと

          ホンマでっか!?TVの池田さん著書の「SDGsの大嘘」を読んだ

          農水苑 虹の収穫祭「虹のまつり」に行ってきた

          沖縄県糸満市にある農場「農水苑 虹」で行われた収穫祭に行って来ました。 知り合いに誘われるまでは、そんな場所でそんなイベントがあるとは思いませんでした。 初体験です。  たぶん、普段の日はただの農場だと思う。 今日は収穫祭ということで、いくつかの出店が出てました。  会場は2つのエリアに分かれていて、1つのエリアは採れたての野菜の販売はもちろん、サトウキビを自分で絞ってジュースとして飲んだり(有料)、パウンドケーキ屋さん、パン屋さん、コーヒー屋さんなどありました。(上の

          農水苑 虹の収穫祭「虹のまつり」に行ってきた

          河野太郎【日本を前に進める】を読んだ

          デジタル庁でハンコを無くしたり、SNSを積極的に活用するなど前から気になっていた政治家、河野太郎さんの本を読んでみました。 読んで初めてわかった事は、太郎さんの父、祖父も政治家ということ。政治家一家ということです。 ただ親に政治家になれと言われて政治家になったわけで無く、アメリカ留学中に下院議員の事務所で就業体験がもとになっているということ。 父・洋平は肝臓が悪く、ドナーとなった話などこの本を読むまで分からなかったことがたくさん書かれてます。 そのほかにも、再生可能エネ

          河野太郎【日本を前に進める】を読んだ

          にんじんしりしりの作り方

          「にんじんしりしり」は、にんじんと卵、シーチキンを炒めた沖縄の郷土料理です。 使う材料 にんじん 2本 シーチキン 1缶 卵 2個 ① にんじん2本をスライサーで千切りにする。 ②にんじんを鍋で炒める。 ③少し水を加え、フタをして3、4分蒸す。 ④シーチキンの油を出来るだけ絞ったものを加えて炒める。 ⑤卵を溶いて加え、再び炒める。 ⑥味の素を加えて味を調えて完成。

          にんじんしりしりの作り方

          タマナーチャンプルーの作り方

          キャベツのことを沖縄の方言で「タマナー」といいます。「チャンプルー」は豆腐が入った炒めものをチャンプルーといいます。(諸説あり) なので、「タマナーチャンプルー」とは、キャベツと豆腐を多めに使った炒めものてす。 使う材料 キャベツ 5分の2 豆腐  1パック(2個繋がってるやつの半分) ポーク 1缶の3分の1 ニンジン 少々 シーチキン 1缶 ①豆腐1パックを切る。炒めて、焼き目がついたら取り出す。柔らかい豆腐が好きな人はやらなくてもいい。 ②ポークを切って炒める。

          タマナーチャンプルーの作り方

          宜野座村の道の駅ぎのざ

          阪神タイガースがキャンプをすることで有名な沖縄県宜野座村。 その宜野座村にある「道の駅ぎのざ」に初めて行ったけど思ったより立派な施設でした。 地域の名産品を取り揃えた売店や海産物からバーガー類までたくさんの種類を提供できるフードコート、阪神タイガースのグッズが購入できるショップ、小さい子が楽しめる大きな遊具(ぎーのくんランド)まであります。 ベンチもいろんなところにあるので、子どもたちを遊ばせながら大人はゆっくり出来そうです。

          宜野座村の道の駅ぎのざ

          【「新型コロナ」「EV・脱炭素」「SDGs」の大ウソ】を読んだ

          ホンマでっかTV!?に出演している武田邦彦さんが面白い発言をすることがあるので、気になり書籍を検索したら上記のタイトルがヒットしたので読んでみました。 【論理的な思考が国を守る】というのがテーマの書籍です。 自分の感想やイメージで発言するのではなく、理論やデータを元に発言するべき。と、言った感じです。ひろゆきさんの「それってあなたの感想ですよね?」に通じるものがあります。 以下、ネタばれになるかも。 新型コロナのマスクの件では、専門家は最初は「マスクは必要ない」と発言し

          【「新型コロナ」「EV・脱炭素」「SDGs」の大ウソ】を読んだ

          【今こそ学びたい日本のこと】を読んだ

          日本テレビの「世界一受けたい授業」で蜂屋翔音(はちや しょうと)さんが出演している時に紹介されているのを見て興味があったので読んでみた。 第1章では、世界で愛される日本の文化としてアニメや漫画、映画を取り上げている。 人気の秘密は、アメリカでは「正義vs悪」の構図が多いが日本では、単に「正義vs悪」ではなくのび太や孫悟空のように失敗や成功を繰り返しながら成長していくようなパターン多い。などなど それ以外の章では日本食、職文化、日本の心を外国と比べてどう違うのか、何故違うの

          【今こそ学びたい日本のこと】を読んだ

          宜野湾市のマンホールカード

          マンホールカード18弾が、1月28日より配布開始になりました。 沖縄県内では宜野湾市と宜野座村の2箇所でマンホールカードが制作され配布されます。 宜野湾市のマンホールカードは、「羽衣伝説」で有名な森川公園の隣にある宜野湾市立博物館でもらうことができます。 と、いうことで早速もらいに行ってきました。 【宜野湾市立博物館】 開館時間は午前9時〜午後5時 休館日は火曜日、祝日となっています。 受け付けであっさりゲット出来ました。 マンホールカードの表には写真と位置座標が

          宜野湾市のマンホールカード

          桜まつり

          やえせ桜まつり。 夜は桜がライトアップされるので昼間と夜の違った楽しみ方があります。 満開は2月の上旬になる気がします。 ライトアップに使用される電気は、肥料からバイオガスを生成した電気を使っているそうです。環境にもやさしい「やえせ桜まつり」です。

          圧力鍋でカレーをつくる

          料理が苦手な私が記録用にと投稿します。 カレーの箱にも書いてある材料を使用。ごくごく普通のカレーです。 1 ニンジン(1本)、ジャガイモ(2個)、玉ねぎ(4個)を皮を剥いて適当な大きさに切る。 ※小さい子がいるので玉ねぎ多めです。 2 圧力鍋に入れて水を5センチくらい入れる。 ※唐揚げ用の鶏肉があればそれも入れる。 3 蓋をしっかり閉めて中火で温める。 4 蓋の上の分銅がシュッシュッと音をたてたら火を止める。 5 蓋のピンが下がったら蓋を開ける。 6 ポークとカレ

          圧力鍋でカレーをつくる