見出し画像

山梨・長野「甲信越外周の旅」(7月13日・往路と西湖まで)

 さて、夏の旅行はどうしようかということで三連休時期でいろいろ考えたところ、カミさんからの天の一声で7月13日から2泊3日で山梨まで行こうというコトになりました。
 結果として夏の「COVID-19半年ぶりの大流行」の時期にかかることもなく、安心して旅が続けられたと思っています。
 まずは午前5時に我が家を出発。
 定番コースの米山サービスエリアでの朝食となりました。

栃尾あぶらげうどん

 その後は妙高パーキングエリア→小布施パーキングエリア→梓川サービスエリアと休憩をとり(欲をいえば姨捨サービスエリアで休憩したかった…帰り道の上り線よりも姨捨駅に入る列車がよく見えるらしい)、岡谷ジャンクションの工事渋滞を避けるため塩尻インターで一般道へ。
 とにかく塩尻から岡谷までの峠越えがなかなか面白く、ピークを越えた所の諏訪湖を見下ろす景色が良かったのと、ドライブインが焼肉を売りにしているのが興味深かった。
 あと岡谷から諏訪大社を経由して諏訪インターまでの諏訪湖沿いの道の車窓も良かったが、意外と諏訪湖が見えるスポットがなかったのが残念。

参考までに帰り道で撮った諏訪市の町並み

 諏訪インターから中央道に乗り、工事渋滞回避で須玉インターで降り、また韮崎インターから中央道で甲府南インターで移動。
 須玉インターから韮崎インターまでの一般道は途中道の駅があったり、金精軒の信玄餅の店があったりして、帰り道の寄り道の参考になるものが結構ありました。
 ついでに言うと、この旅では前にも後にも一度だけの富士山を拝むことができました…
(^^ゞ
 韮崎インターから乗った中央道はというと、反対車線の渋滞がけっこうひどく、帰り道も一般道に乗ることになったのはいうまでもなく。
 甲府南インターから精進湖への道は細いながらもトンネルが多く、案外楽な道行きでした。
 精進湖が見えるヤマザキYショップで昼食調達。

店の駐車場付近から見る精進湖
そして店の前の案内図

 お昼を食べてから西湖クニマス展示館とコウモリ穴洞穴へ。
 カーラジオのNHK 関東甲信越ニュースでは、三条市から見附市にかけての地域を襲った7.13水害から20年ということで、三条市での防災訓練のニュースをやっていました。
 あれから早いもので20年、この後も台風に中越地震に大雪と自然災害が立て続けに2004年度に発生しましたが、頼むからこんな厄年は来ないでくれと願うばかりです。
 そうこうしているうちに西湖クニマス資料館へ。

こんな感じで田沢湖で絶滅したはずのクニマスが、
どうやって西湖で生息を確認したかという歴史が紹介されています。
このくだりはNHK新日本風土記の「富士五湖」の回で出ていました。
あまりキレイに撮れなかったけど、これがクニマス

 クニマス以外の生体の展示については今ひとつだったけど、それでも満足いった感じがします。

その勢いでコウモリ穴洞穴へ
たどり着いたはいいけども、子どもが恐怖を覚えそそくさと退散
(おととしの松代地下壕でもなかなか前に進めませんでした)
青木ヶ原樹海はこんな感じ

 見所は結構ありましたが、やはり洞窟は苦手というのがわかり、今後の課題となりました…。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集