見出し画像

だって僕ら、友達じゃん?(笑)


こんにちは。

明日は、いよいよクリスマスイブですね。 


僕と同世代の方は、
ご家族と幸せに過ごされると思います。
いいなぁ…。


僕もいつか…、
いや…、なるべく早く、結婚したい。
家庭を持ちたいなぁ。


結婚って一人じゃできないからね。
なんせ相手が居ないもんでね…。



よって、
僕はいつも通り一人で過ごします。



さて、
そんな幸せな日に、こんな料理はどうだい?


牛肉の赤ワイン煮込み…、
その名も PEPOS 。
( ぺポーゾと読む、…多分。)

僕みたいな、料理初心者さんでも簡単!


『きょう何たべよ』 の マルコ氏 を
参考にさせていただきました。


優雅な香り、トロける牛肉。




さて、
みなさんは、今、どこで誰と、
この記事を読まれてますか?



お一人ですか? ご自宅ですか?
それとも帰宅中かな?



一人でさみしい人…。
恋愛問題で辛い人…。
お仕事で、それどころじゃない人…。



みんな大変だと思います。





…そこでさ、
僕の作った料理なんかで、
申し訳ないんですけど、



どうせなら、
このnoteを通じて、
みんなで一緒に食べようぜ?


…、
…、
…、



…だって僕ら、友達じゃん?(笑)




いや、
みんな、それぞれ大変なわけでさ…。

せっかくnote て場があるんだから、
少しくらい現実忘れて、
みんなで、仲良く楽しめたらな…と。

材料は、こんなもんかな。


まず、ニンニクを色付けて…
一旦、取り出しておこう。





今回で、この料理作るの、
4、5回目かな。


段々、コツが掴めてきたぞ。

牛肉を並べて…
ホントは、もっともっと分厚い方がいい。


両面炒めたら、ニンニク合流。

ホントは焦げ目をつけたいのだが、
この後、煮込むんだよね。

火を入れ過ぎると、
牛肉が固くなりそうなんで、
この位がいいかと。


トマト缶 合流。
胡椒は、
ホントは粒を潰して入れるらしい。
ローズマリーは、
ホントは生の葉っぱを入れるらしい。
赤ワインを入れて、2時間くらい煮込む。




年末で、お仕事忙しいよね。



皆さんは、どんな一年でしたか?


煮込んでる間は、
包丁やら、まな板やら、キッチンをよく洗おっと。
生肉に触れたわけだし。


時々、様子見ながら、混ぜよう。
僕は以前、焦がしてしまった。


完成は、こんな感じ。
もうちょい煮込んで、汁っ気飛ばしたい…、
…でも、煮込み過ぎると
牛肉が固くなるし、縮んでしまう。
その辺が、難しいね。



僕は今年は…、
良ろしくない年でした…。

詳しくお話しはできないのですが、
呑気に記事作成してる場合じゃないのです…。


完成!


寒い冬に…、
そしてクリスマスにピッタリじゃない?





ただね…。
プライベート面ではsnsを始めた。


① WordPressブログ、
(https://g-g-home.com)




② X(Twitter)、
(@coffee_beer1983)


そして
③ 当note…。



僕の、
しょうもない日常を語ります。
しょうもない好きなコトやモノを語ります。



しょうもないsnsではありますが、
『フォロー』  してくれたら嬉しいな。
『スキ』  してくれたら嬉しいな。



是非見て下さいね。




…、
…、
…、


…だって僕ら、友達じゃん?(笑)



ではまた…。

いいなと思ったら応援しよう!