見出し画像

地固めを目的とした卒業

卒業と言ってもnoteではなく、
およそ2年間所属した「人生を変えるコミュニティ」をきのう卒業しました。

何があった?
わたし自身に大きなトラブルはありません。
たくさんの仲間に恵まれて、学びの量も豊富にあります。

だから感謝の気持ちは間違いなくあるけど、
現在のわたしから見て、「あそこは自分と合わなくなった」
そう強く認識しています。

何が合わないかというと、
みんなそれぞれ、自由に人生の豊さを実現しようと高め合ったはずが、気づけば一部の人に進んで従うようになっていた。

自律分散型→中央集権型
ここに寄りかかっているのです。

よく考えれば初めからそうなのか?
それとも人数が増えたことで自然発生?
ここでは断言できないけど、現状は間違いなくそうなってる。

だからもうあそこで学ぶことはない。
十分に時間を使い切った。

残念な形ではあるけど、改めて、自分の大切にしたい信念というものをしっかり確認できたこと。
なので、後ろ髪引かれる思いはありません。

今回の決断は、自分軸という地固めにつながるに違いない。
そんな自分の声を聞き入れた上での決断は、さらに自分を強くするだろう。

コミュニティを卒業するということは、多くの仲間とのつながりも自ら手放すということでもあるので、喪失感はやはりあります。

でも、自分にはnoteという居場所がある。
コミュニティの仲間から勧められて始めたnoteですが、離れても引き続き書きます。
それも毎日。

こだわりの毎日更新を止める予定はなし。
そんな感じで、わたしが持つクリエイター魂は変わらず灯り続けます。

いいなと思ったら応援しよう!

トモ@noteクリエイター2年目
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。 ”サクセスストーリーの創作”はこれからも続きます!