![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170056673/rectangle_large_type_2_3fe028c4183e7cc83d9795a0124db55a.jpeg?width=1200)
言の葉
短歌や俳句を詠まれる方は、日本の美しい言葉をたくさん知っていらっしゃるようで、憧れます。
noteでもそんな記事をたくさん拝見して、私は密かにお勉強させてもらっているのです。
最近、知ったのは「春隣」(はるとなり)
春に隣があるならば、夏隣や秋隣、冬隣なんかもあるのかしら?
そう思って調べてみました。
ちゃんとありました。
それぞれ名前がついている一つ前の季語になっているようです。
次の季節がもうすぐ来るのを表した美しい日本語ですね。
今はまだ、春隣には遠そうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1736847196-i8JdS3AmDtVhHoesyXMTxpOg.png)
短歌や俳句を詠まれる方は、日本の美しい言葉をたくさん知っていらっしゃるようで、憧れます。
noteでもそんな記事をたくさん拝見して、私は密かにお勉強させてもらっているのです。
最近、知ったのは「春隣」(はるとなり)
春に隣があるならば、夏隣や秋隣、冬隣なんかもあるのかしら?
そう思って調べてみました。
ちゃんとありました。
それぞれ名前がついている一つ前の季語になっているようです。
次の季節がもうすぐ来るのを表した美しい日本語ですね。
今はまだ、春隣には遠そうです。