最近、ひそかにグレゴリーが好きな話。
写真は、グレゴリー(GREGORY)
08J*29602
ユーティリティーショルダL
約16,000円。
昔から斜めがけのショルダーバッグが好きで
通勤にも愛用している。
ビジネスに重いカバンはしんどいので、
雨に濡れても平気、軽くて丈夫!
価格もそこまで高くなくて、
デザイン性もシンプルでおしゃれな
ナイロンバッグは重宝する。
各ブランドのショップやサイトを見ていると、
リュックや手持ちタイプ多いけど、
斜めがけはほぼ皆無。
あまり需要がないのかもしれない。
そんなとき、グレゴリーの直営店を見て、
おっ!とひらめきを感じた。
近年、全面アウトドア的なデザインから、
ノースフェイスよりに大きく変更したように思う。
価格帯も程よく、品質もしっかりしている。
それからというもの、カジュアルトート、
パスケースと続けて購入した。
パスケースは女性向きのデザインだけど、
男性の自分が使っている。花柄がおしゃれ♪
自らのカバンの歴史を紐解くと、
大学生の頃のポーターから始まった気がする。
ポーターは20代の頃、爆発的人気で
原宿や渋谷の直営店では限定モデルが発売され、
オークションではプレミアがついていた。
そして、3年前くらい?大幅な価格の値上げ。
完全に高付加価値ブランドへと舵を切り、
最近では、昔のような先進的な機能性やデザインも
失われてしまった気がして、
今では買うこともなくなってしまった。
グレゴリーも人気が高まりつつあって、
最近ではアローズとかセレクトとの
コラボも始まっている。
嬉しい限りではあるけど、
ノースのように価格帯が高くなりすぎず、
程よいブランド価値を保ちつつ、
成長してほしいなぁと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしていただけたら、嬉しい限りです。いただいたサポートは、子ども食堂の運営費に全額寄付いたします。