見出し画像

「信長の野望」で自分の小説の登場人物をさがしてみた④~古市澄胤

『信長の野望』と勝手にコラボシリーズ第四弾!
(ほぼほぼ22年前の「蒼天録」限定です)

戦国初期のシナリオが唯一存在し、『流れぬ彗星』『天昇る火柱』の登場人物も見られるこの作品。

今回は大和と南山城の小覇王、古市澄胤です!

衆徒って髪の毛あったのかな… 筒井はみんなつるつるだけど

やっぱり私は澄胤に深い思い入れがあります。
なんたって自分のnote処女作「花、散りなばと」で、その幼少期から描いていますから…

馬好きで変わり者、ちょっと鈍いんじゃないかと思われていた藤寿丸が見せた、意外な一面。
出家して「澄胤」と名乗ってからも、その一面は肥大し続け、やがて宿敵筒井に完勝、父胤仙を超えるほどの大名になります。
兄の春藤丸、胤栄をすっかり置いてけぼりにするかのように…

「花、散りなばと」「流れぬ彗星」「天昇る火柱」の三作は、戦国時代初期を舞台にした「古市サーガ」とも言え、澄胤の生涯を追いかける形にもなっています。

みなさまにも最後まで、ゆるゆるとご覧いただければ幸いです。

ちなみに私の描いた澄胤がこちら 銀銅蛭巻太刀を背負ってます

さてその初期能力値は政治45、統率69、知略62
マスクデータの義理は13、野心75。
特殊能力は商業、混乱、迎撃、突入。

かなりいいとこ突いてきますね…
それでも、パワーアップキットよろしく大純はる流の能力エディットをかますと👇️

政治50  統率70  知略65


となります!

強大なライバル筒井を打倒し、二十年間も東山内へ没落させていた、という事実が、地域レベルでは並外れた能力の持ち主だと証明しています。

作中で何度も言及されているように、古市は大和の他の衆徒国民に比べると、新興で成り上がりの出来星。
馬借の元締めとして、商業の重要さに着目した先進性が、その躍進を支えていました。
しかし、今も昔も保守性においては頑強なものがある奈良の土地柄。
古市の味方をする勢力はどんどんなくなり、京兆家という外の力を引き入れたことが、破滅の引き金を引いたのかもしれません。

今では古市の城や町場は跡形もなく、兵どもの夢の跡を偲ばせるものすらほとんど見当たらない。
そんな澄胤たちの魂を供養したい、というような気持ちも私にはあります。

現在の古市の眺め

一方で澄胤には、文化人としての側面もありました。
「侘び茶」を創始した村田珠光の直弟子であり、千利休に連なる系譜の一画を占めています。
今でもヤフオクなんかには、その直筆の短冊が出品されたりもしています。

経覚の後継者の尋尊じんそんから、「バクチとケンカ好きの悪人」とまで罵られている澄胤ですが、そういった人間性の振れ幅も魅力の一つだと思えます。

ちなみに古市を破壊したライバルの成身院順盛。
ゲーム上ではただのザコですが、
政治45、統率40、知略70と評価させていただきます!

今回はこんなところです!
つづく。

いいなと思ったら応援しよう!

大純はる
チップをいただけたら、活動資金にあてさせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集