見出し画像

【歴史小説】天昇る火柱(2)「項羽」


この小説について

 この小説の主人公は、赤沢あかざわ新兵衛しんべえ長経ながつねという男です。
 彼は、信州の小城に庶子として生まれ、田舎武士として平凡な一生を送るはずでした。
 しかし彼には、二十歳近くも年の離れた兄がいました。
 兄は早くに出家して家督を放り出すと、諸国を放浪し、唐船からふねに乗って明国にまで渡ってゆきました。
 そして細川京兆家ほそかわけいちょうけ内衆うちしゅとなり、やがて畿内のほとんどを征服することになります。
 神も仏も恐れぬ破壊者、赤沢沢蔵軒たくぞうけん宗益そうえき
 その前に立ちふさがるのは、魔王・細川政元まさもとへの復讐に全てを捧げる驍将ぎょうしょう畠山はたけやま尚慶ひさよし
 弟にして養子の新兵衛とともに、赤沢宗益の運命を追いかけていただければ幸いです。
 どうぞよろしくお願いいたします。

本編(2)

 新兵衛は、信州善光寺平ぜんこうじだいらの、塩崎城しおざきじょうというところで生まれた。
 が、隠居した老城主が若い村娘に産ませた子であったので、常に白眼視されて育った。
 自分は、いらない子だった。家中の誰からも相手にされなかった。山野を駆け回り、川瀬を泳ぎ、体ばかりは大きくなっていった。
 そんな塩崎に、ごくまれにふらりと帰ってくる男がいた。
 ぼろぼろの裳付衣もつけごろもに、大数珠や瓢箪を括りつけ、野太刀のだちを背負っている。烏帽子えぼしもかぶらず、髪は伸び放題だった。
「大殿様」
 などと周りは男を呼んで、ひどく恐れ入っていた。
 信じられないほどの巨体で、杉柱のように丈が高い。そのてっぺんに、鷹のようにいかつい面だましいが載っていた。
項羽こううだ)
 と、新兵衛は思った。寺で読んだ漢籍に、誰よりも強い男のことが書かれていた。一体どんな姿をしているのだろう、と思っていたが、それがまさに目の前にいる。
「おう、お前が我が弟じゃな。ずいぶんでっかくなったのう」
「お兄」
「ハッハ。そうじゃわしはお前の兄じゃ。クソ親父殿の隠居せんチンポのせいじゃのう」
 この大男だけは、自分と分け隔てなく接してくれた。明るく、豪快で、青空に昇る太陽のような人だと思った。
「親父殿は、とっくによぼよぼのジジイじゃ。お兄は、まるでオレの本当の父御ててごみたいじゃな」
「おう、そうじゃの。ではいずれお前を、わしの養子に取ってやろう」
 と、この兄は言った。
 畿内へ来い、という報せがあったのは、それから数年経ったあとのことだ。
 約束通り、養子に取る。大和国やまとのくに古市ふるいちというごうに知音があるので、そこで過ごしておれ、というのだった。
 何となれば、兄は今や天下を牛耳る細川右京兆うけいちょうの直臣となり、山城国やましろのくに河内国かわちのくにの所領の代官を歴任して、忙しくしているという。わけのわからない出世ぶりだった。
 手足として血縁の者がほしいから、古市にて文武の政道を学んでおけ、というのだった。
 旅立ちに、見送る者は誰もいなかった。母は城主から金子きんすをもらい、とっくに他所の豪農へ縁づいていた。

 古市は、奈良の近郊にある小さな郷だった。
 しかし街道の交わる地点にあり、人の往来が絶えず、常に銭が流れていく。賑わいの絶えない町場なのだった。
 兄が寄越してきた信書を手に、坂の上の惣領館そうりょうやかたへ馬をつけた。
「ややっ、では貴殿が、赤沢殿の」
 応対してくれた小者が、猿丸であった。
 半日ほど待たされ、夕暮れになってから、惣領にようやく目通りが叶った。
 古市澄胤ちょういん、という男だった。
 卵によく似た頭をした、坊主のような、武士のような男だった。ひどく小柄だが、肉の詰まった鞠のような体つきをしている。瞼は重たげだが、眼光は極めて鋭い。
 あとで聞いたところによると、大和の衆徒しゅとというものは、形ばかり興福寺こうふくじに仕えて出家しているが、妻帯肉食も平気でするし、その実は武家の大名と何ら変わりない、ということらしかった。
「宗益殿には、ずいぶん世話になった」
 と、出し抜けに口を切った。
 兄もまた表向き出家して、そんな戒名を名乗っているらしい。
「わしはいかにも古市の惣領だが、住処は木津きづ鹿背山城かせやまじょうよ。ここから平城山ならやまを越えた南山城みなみやましろは先年、管領畠山氏の家臣、遊佐ゆざ弥六やろくに大いに乱された。その時、京兆家の軍勢を率いて来援し、疾風の如く一帯を平らげなさったのが、そなたの兄上よ」
 ほえー、と漏れそうになる嘆声を、どうにか飲み込んだ。
「そんな宗益殿の弟御なら、決して粗略に扱うわけにはいかぬ。が、しかし」
 座ったまま、銀銅蛭巻ぎんどうひるまき太刀の鞘のこじりを、どん、と板敷きに打ちつけた。
「文武の道に鍛えてくれ、という頼みであれば、話は別じゃ。ぬるい仕事をしてくれた、と思われぬためにも、この澄胤、本気でそなたを育て上げる。覚悟のほどは、よろしいか」
 これはえらいことになった、と新兵衛は怖気を振るったのである。

                           ~(3)へ続く

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?