
今日の朝。それぞれの朝を思う。
久しぶりに肩こりが悪化して目覚める。
朝から体がカチコチだ。
それでも、数ヶ月前に比べれば大した事はない。
そろそろ四十肩とか来るのかな?
体の曲がり角と、言われる年代。
生理周期か安定しないのは、年齢のせいか、メンタル的な影響か?
何がなんだか分からないけれど、今日も6時前から1人動き出す。
真っ暗だし、寒い。
仏壇にホカホカの緑茶を入れて供える。
父と娘が愛用していたカップ2つ。
寒すぎてライターが付かないから、諦めてガスコンロで線香を付ける。
チーン
まだみんな寝てるから、静かにお鈴を鳴らす。
手を合せて、おはようの挨拶。
旦那はまだ娘の遺影は見れないから、箱の蓋を開けて、私は顔を見て「おはよう。」ってする。
そして、「大好きだよー。」って遺影を抱き締める。
最近、父も母も娘の遺影がほんのり明るく、前より笑顔に見える感覚がある。
それから同じお茶を私も飲んで、朝の行動の開始。
やるべき事をやっているうちに、今日の調子が、分かってくる。
【よし!今日も大丈夫!】
息子が起きてきて、昨日2人で作った餃子を焼き始める。
「ご飯炊く?ちょっとしかないのよ。」
「チルドのご飯無かった?」
フライパンに餃子を並べる息子。
「あったわ。1個だけ残ってた。やっぱ昨日炊いとけば良かった〜。」
「これで充分だよ。」
朝からごま油の香りが家の中を充満させる。
日曜日の朝から餃子の息子。
いつも通り、バナナヨーグルトの私。
温かくなってきた部屋で2人で朝食。
朝から物騒なニュースが…。
そういう事にもあまり動揺しなくなった。
ただ、今までなら被害者側に気持ちを持っていかれていた。
しかし、今はその周囲に居た人や、その被害者の両親の方に思いをのせてしまう。
物の見方が変わった。
事件であれ事故であれ、その周囲への影響は計り知れない。
世が明けてきて、外が明るくなってきた。
今、悲しみに暮れる人もいれば、喜び歓喜している人もいる。
それぞれの朝。それぞれの1日が始まる。