見出し画像

10,20代で通信制大学を迷っている人へ

最近調子が良くなく、頭が回ってません。
内容もあまりまとまってなくて、読みにくかったらごめんなさい。
この記事では、通信制大学選びのポイントや、通信制として実際勉強してみての感想を書いたものです。
ちなみに前提として、アルバイトをしたり療養したりしながらの勉強の経験談です。
それから、一個人の意見として参考にしていただけるとありがたいです。


まず、1年次入学か、2,3,4年次編入かにもよると思うので、分けて書いていきますが、大学選びは1年次入学と共通する部分も大きいので、ぜひそちらをお読みください。(通信制短大についても最後に少し触れます)

1年生入学

これにもいろいろな背景の人がいると思いますが、高校卒業からのブランクが1~3年ほどの人を想定します。
そのなかでもできるだけ最短で大卒資格を取りたい人、資格や自分の好きな専攻を勉強したい人、と別れると思います。

最短卒業を目指す人

出来るだけ4年で卒業することを目指すなら、卒業率の高い大学を選びましょう。
卒業率が公表されていると信憑性がありますが、そうでなくても卒業しやすいところはあります。
個人的には、
①必修科目がない
②卒業研究や卒業論文が不要
③授業(特に動画視聴タイプ)が多く、テキストを読んでレポートを書くという形式が少ないこと
人にもよりますが、私の場合は動画を見て理解し、課題や試験に取り組む方が絶対楽やと思います。
④スクーリング これは人に寄るのですが…
・他の学生と交流をしたいタイプなら、スクーリングが多く、また会場が通いやすいところ
・忙しかったり事情があったりで、人とできるだけ会わず、スクーリングに行き辛い人は、オンラインでの授業や試験で卒業要件を満たせるところ
が良いと思います。
(余談ですが、わたしのキャンパスは少し遠くで、新しい人と会うのが好きな私は、もう少し通いやすいところにすればよかったな~と思っています。)
⑤学生数が少なすぎないところ これは調べたらだいたいの数字が出てきます。ある程度いる方が卒業率が高いイメージです(ですが正しいとは限りません。)SNSなどで情報交換が出来たり、サポート体制が整っているためでしょうか。
また、若年層が多いとキャリアに向けた支援が合ったり、SNSで仲間を見つけられやすいというメリットがあるようなので、入学前に年齢層がどれくらいか、相談会等で聞いてみるといいと思います。
⑥キャリア支援やサポートがあること 卒業年次には就活をするひとが多いと思うので、十分とは言えなくてもあったほうが心強いです。また授業内容に関してすぐに説明してくれるなどのサポートがあったほうが勉強が捗ります。

資格取得を目標にする

これもほとんど変わらないのですが、卒業しやすい、ということも大切ですよね。社会福祉士や精神保健福祉士、保育士、図書館司書、日本語教員、などは、短期大学か大学を卒業している必要があるため、せっかく資格取れても卒業できなければ意味がありません。
なので、一つ目の、最短卒業を目指す人へのアドバイスに加えるとするなら、
①資格合格率が高いところ
②スクーリングが行きやすいところ
 多くの福祉、教育系には実習があると思います。
③途中で資格取得を諦めた場合も、コースを変えたり、別の科目を取ったりできるところ
が良いと思います。

実際わたしは前者のルートで3年次編入したので、資格などについてはあまり知識がありません汗
他の詳しい方に聞いてみるといいと思います!

2,3,4,年次編入

編入最短卒業

これも基本的には1年次入学と変わりません。
興味のある方、学校を決めかねている方はぜひスクロールして戻って読んでみてください。あまり苦労せず単位を取りたいのであれば、編入前の勉強内容と似ていることを学べる大学にするのもありかもしれません。

編入資格取得タイプ

これに関しては知識がほとんどありませんが、資格取得までの期限と大学卒業までの兼ね合いで(つまり短期で資格取得+卒業)が難しくなる場合も多いと思うので、相談会で聞いておくべきです。

1年半勉強して思ったこと

入学一年目(3年生)の半年間はとても大変でした。慣れないバイトを週4で6時間、慣れない授業スタイル、学友がいない中、孤独に家で勉強を進める毎日、、。4,5月はとても大変でしたが、6月になると、計画を立て、毎日勉強を進める、というスタイルが確立し、1人で勉強することに慣れていきました。通信授業でもわからなかったすぐに質問し、スクーリングにも参加し、同じような年代の友達が複数できました。スクーリングは長丁場ですが、すごく楽しかったです!後半に入ると、もちろん難しい授業などはありましたが、勉強のペースはほぼ乱れることなく、順調に単位をとることが出来ました。もちろん、勉強ばかりではなく、友達と旅行に行ったり、バイト代で好きな服を買ったりもたくさんしました!笑

通信制短期大学について

あまりメジャーではないのですが、通信制の短期大学、というものもあります。これのいいところは、いきなり4年を目指すのではなく。まず2年で短期大学卒業資格を得られるということです。いきなり4年制に入って、卒業できないかも…となるよりは安心感がありますね。学校数は限られてくるのですが、興味のある方は調べてみるといいと思います。産業能率大学の短期大学なんかが有名だと思います。そこから通信制の大学や通学制の大学に編入資格が得られる場合が多いと思いますが、詳しいことは自分には分からないため、学校に詳しく聞いてみてください。

その他 通信制大学について思うこと

ネットには通信制大学は学歴にならない、ということが書いてますが、これは全くのウソです。実際今私は、新卒で大学卒枠で就活できてます。
また早稲田や慶応、法政、中央大学などネームバリューのある通信制大学を目指す方もいますが、それはそれで志が高くてとてもいいことだと思いますが、卒業率が著しく低いそうです。まず大卒資格を得たい私なら絶対選びません。
それに、ここに書いてあるのは個人的に思う基本的なことなので、詳しいことは、それぞれの大学の説明会などに参加し、分からないことは質問し、いくつか参加して、納得したうえで決めるのが良いと思います。

最後に 

新しいステージに進むのは楽しみでもあり不安でもあります。
今通信制高校に在籍する人や、高校を卒業してギャップイヤーを取っている人、今の学校を辞めて編入しようか迷っている人。通信制大学、というと卒業が難しく、孤独である、というイメージがあるかもしれませんが、スクーリングに行けば仲間が出き、着実にやっていけば単位をとれます。(ただ、計画性が全くの皆無、という人にはもしかしたら向いていないかもしれません。)
高校卒業してそのまま入学する人、通学制をやめて編入する人など、若年層は確実に増えているので、全く恥ずかしい選択肢じゃないです。
また最大の心配事の一つかもしれない「就活」ですが、ハローワークなど頼れる期間は学校外にもあるし、「なぜ通信制大学を選んだか」にしっかり答えられれば問題ありません。例えば、金銭的理由、取りたい資格を取るため、幅広く学ぶため、体調を安定させながら学ぶことができると思ったため、時間的余裕があるためバイトやボランティアや挑戦してみたいことをするため、などでしょうか。

最後まで読んでくれてありがとう。 るえな

いいなと思ったら応援しよう!