人は見た目が9割を完全に誤解していた私
最近、音声メディアにすっかりハマっています。お皿洗いしながら、洗濯物を干しながら、ご飯の準備をしながら・・・とりあえず、手の方は脳みそ使わない内容(ルーチン作業とか)の場合、「ながら聞き」は最高です。
ところで、最近”メラビアンの法則”を知りました。(今更ですみません。)そこではこんな風に提唱されています。
感情や態度について矛盾したメッセージが発せられたときの人の受けとめ方について。人の行動が他人にどのように影響を及ぼすか。
・「視覚情報」が55%
・「聴覚情報」が38%
・「話の内容」が7%
感情や気持ちを伝えたいときには、その内容以上に「どういう表情か」「どんな声のトーンで話している」かが相手の理解を左右する、っていうこと。
例えば、「すごく嬉しい!ありがとう」って言いながら、顔は無表情でうつむいていたら・・・あ、嬉しくないんだな。って思われるだろうし、子供に対して「これは触っちゃダメよ!」って言いながらニコニコしていたら・・・あれ、ママ別に怒ってないわ。ってなりますよね。
え、メラビアンの法則って結局人は見た目が全て(人は見た目が9割ってタイトルの本もありましたよね。読んだことないけど。)ってことじゃないの?って思ってる人、かなり多いと思います。わかります。私も最初そう理解しました!でも実は、「話の内容と見た目が矛盾していた場合、相手にどういう影響を与えるか」っていう実験だったんですね。納得!
話は戻りますが、「音声メディア」について。メラビアンの法則を知って、何でこんなに音声メディアが好きなのかが分かった気がします。
例え”ながら聴き”でも、視覚は一切影響を受けないので、耳から入ってくる情報に集中しやすいんですよね!テレビだと、自分でも気づかないうちに視覚情報に55%も支配されてたということ。
では、この後はPodcast聴きながらストレッチでもします^^
今週の「ひろしまほんと」
見出し写真のPodcastはこちらから
<募集しています>
私たちは、あなたご自身や周りの方々の経験とそのストーリーをいつでもお待ちしています。
ホームページlittleislands.jpまで、お寄せくださいね。
(LITTLEアイランズは皆様からのご好意で寄せられたストーリーで成り立っています。撮影費用は一切発生しません。)
それでは、また!