![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151028150/rectangle_large_type_2_d5c5e11328544c569c3e53c23ae7ea0e.png?width=1200)
Photo by
kuzu_yu
#3 分析フレームワークはどれを使えばいい?
2.自社・外部環境の分析
経営戦略の全体像にあるように、事業戦略やマーケティング戦略を立案するには、自社と外部環境の分析が欠かせません。その分析をするために使ういくつかのフレームワークがあるので、フレームワークの全体像から個々のフレームワークを説明していきましょう。
2-1. 分析フレームワークの全体像
各分析フレームワークで、何を分析するかというと、外部環境と3Cと言われる自社(Company)、競合(Competitor)、顧客(Customer)、そして自社の取引先です。
それらの関係を図にしてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723877103939-GxLEhkqM6P.png?width=1200)
「たくさん分析のフレームワークがあるけど、どれを使えばいいんですか?」という質問を受けたりしますが、「何を分析したいか?」でフレームワークを使い分ければいいと思います。