![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137578190/rectangle_large_type_2_6a89c59b0743a352ba0295494a50b4ca.png?width=1200)
大手企業がなぜ大手になったのだろうか。~21歳の私が考えたこと。大手企業との数々の商談経験より~
今回のテーマは上記の通りです。
日本でできた企業に当てはまることを述べさせていただきます。
大手企業になったであろう根拠は、
おそらく、
業務・サービス・人・お金に関する厳格さ
何事にも冷静で正しい判断基準
礼儀正しさ
商品・顧客に対するGuts
粘り強さ
新しい価値観を妥当なタイミングで取り入れること。
だと思います。
21歳の私がこんな大口をたたいてしまうことはいけないと思いますが、
大手企業で働いている人を数々見てきて感じたことです。
これから起業しようと思っている人たちに届くとよいなと思って書かせて頂いております。
私個人的な意見ですが、会社規模のみにこだわるのではなく、社員に対しての思いやり・優しさというものをとても大切にしておられる経営者の方もいます。土台としてお金があることはとても大事であると思うし会社規模も大きい方が何かと有利です。しかし、私は経営者として社員も顧客も大切にされている方の方が好きです😊
そんな方の経営サポートのようなお仕事をいつかしてみたいなと思っております。まだまだですが。
ここまで読んで頂き、ありがとうございました。
いいねとフォロー宜しくお願いします😊