見出し画像

大阪からのフルリモートでリセに入社しました | 入社エントリー vol.6

📣 リセで働くメンバー執筆の入社エントリーです!


はじめに


はじめまして、Y.Iと申します。2024年3月にリセに入社してから早くも8ヶ月が経ちました。今回は、簡単な自己紹介に加えて、入社の経緯や現在の感想をまとめてみたいと思います。

Y.I
鳥取県生まれ
大学卒業後、生命保険会社で営業に従事。その後、プログラミングを勉強し、東京のIT企業でWebエンジニアとしてReactとPythonで開発を行う。
2024年02月に株式会社リセに参画。

略歴

自己紹介


改めまして、Y.Iと申します。大学卒業後、新卒で保険会社に入社し営業職に従事しました。
その後、エンジニアの友人から刺激を受け、エンジニアという職業に興味を持ち始めたのが転職のきっかけです。色々な角度から「エンジニアという職業の素晴らしさ」を教えてもらいました。

そして、エンジニアになるために学習を開始し、運良くエンジニアになることができました。
1社目では、検索サービスの開発に従事していました。0→1フェーズのプロダクトにて、フロントエンドからバックエンドまで幅広く開発を経験させてもらいました。 2年ほどお世話になった後に、リセに転職しました。

リセに入社した理由


私がリセに入社した理由は、「事業が成長していること」「成長できる環境があること」です。

事業が成長していること

これは、働くことへのモチベーションになるので重視していました。
1社目では、0→1のフェーズだったこともあり、利用者がいないプロダクトの開発を行っていました。
ユーザーが付かず開発が終わってしまうこともあり、辛いものがありましたし、何よりやりがいだったり楽しさをあまり見出すことができませんでした。

その経験から、事業が成長し、多くのユーザーに使っていただけるプロダクトに関わりたいと思うようになりました。 成長中の事業を通して働くことが大きなモチベーションになると思い、リセへの入社を決意しました。

成長できる環境があること

エンジニアは、チームメンバーなどの環境から得られるものがたくさんあると思います。ここは直感によるところが大きいですが、実際にカジュアル面談や面接でエンジニアの方とお話しする中で、皆さん物腰が柔らかく素敵な人ばかりで自分自身が成長できそうだな思うと同時にこの環境で後悔しないと思い入社を決めました。

このような環境は他にもあると思いますが、お話する中でより強く実感できたのか迷うことなく入社を決めました。

リセに入社してみて


リセに入社して8ヶ月が経ちました。入社エントリーを書くにあたり、入社前のことを振り返っていますが良い意味で入社前と入社後でギャップはないと感じています。
事業は成長し続け、日々多くのお客様にご利用いただいていることを実感できる環境にやりがいを感じています。

また、リセのメンバーの技術力や専門性の高さに触れるたび、自分もさらに知識やスキルを磨こうと刺激を受けています。特に、リーガルテックという分野での知見は他では得難いもので、技術的な挑戦が常にある環境は刺激的です。
チームメンバーの温かいサポートもあり、業務を通じて日々成長を実感できることがこの会社で働く楽しさだと感じています。

リセの魅力


リセの魅力は、自分のやりたいことにチャレンジできることだと感じています。エンジニアであれば使いたい技術や歩みたいキャリアがそれぞれあると思います。
それらの個人の意向を汲み取る配慮とチャレンジを尊重する文化がリセには備わっています。実際にチーム内でやりたいと声を上げ、チャレンジしている姿をよく見かけます。
このような文化は非常に魅力的な環境だと思います。

これからどんな人と一緒に働きたいか


人の意見や状況を柔軟に捉え自分の裁量で開発したい人、色々なことに挑戦していこうというモチベーションが持てる人と働きたいです。
そのような方はきっとリセに向いていると思います。仕事以外の面でいうと変わっている人と一緒に働きたいです。
変わっている分、人としてとても魅力的だと思うので。

番外編: リセからの2つの質問


Q1. Y.Iさんの「中毒」は何ですか?

最近は将棋にハマっています。全然強くないですが、10年ぶりやると奥が深くどっぷりハマってます。

Q2. Y.Iさんの「Next Level」を教えてください!

ベースとなる知識の蓄積とインフラの設計の知見を深めていきたいです。

Next Level・・・リセのValueのひとつ。「どんな仕事にも楽しさを見つけて、自分と会社の成長を加速させよう」


一緒に働くメンバーを募集中!

株式会社リセでは、一緒に働くメンバーを募集しています。
カジュアル面談では、30分間お時間をいただき、会社・チーム・プロダクトのご紹介や色々なご質問にお答えします💁‍♂️
皆さんとお話しできることを楽しみにしています!

  • 株式会社リセで募集している開発ポジションはこちら↓

  • こちらからもお好きな日程でカジュアル面談を設定できます↓

この記事が参加している募集