co /備忘録

思う事を綴っていきます🌱 アロマテラピー勉強予定✏️

co /備忘録

思う事を綴っていきます🌱 アロマテラピー勉強予定✏️

最近の記事

2025年 目標

・通信大学の単位全部取得する ・アロマオイルについて勉強する ・旅行に行く 韓国、沖縄 ・お金に縛られない 人との距離の置き方が相変わらずわからない とりあえずセクハラ社長とは縁を切ろう。私の精神面によくない。 セクハラする人って相手に不快感を与えていることに気がつかないから 本当に残念だと思う。気持ち悪いよ?ってはっきり言ってやればいいのかな。                                                                

    • 夢は言い続けたほうがいい

      バンドが大好きでいつか、一緒にどんな形でもいいから仕事をするんだと 胸に決めていた。看護師がライブ会場で仕事をするなら救護だと思うんだけど 求人なかったんだよね、私の地域。 諦めていたところ、もしかしたらできるかもしれないってタイミングが来て。 夢は言い続けたほうがいいって言うけどほんとかもね。 自分が辛い学生時代を支えてくれたバンドなので、そのバンドの音楽のおかげで 辛いことも乗り越えてきたし人生の冠婚葬祭はそのバンドの曲って決めていたからもし一緒に仕事する機会があるなら

      • あくまで私の考えですが。

        褒められて育つ →自分はできる子なんだと思う →壁にぶちあたったとき →①自分が挫折、失敗するわけがない、周りが悪い(他責思考) →②できない自分に気がつく、でもプライドがあるから周りを頼れない 気がつくけどできない自分は認めたくない →③素直に指導を受け止める どのタイプが伸びるって③がダントツなんですよねえ。 素直さに勝るものはねえ、と思います。 あとこちらの指導を解釈する、受け止める能力によっても差が出ると思う。 相手に合わせてどう伝えると良いか、どうしたらわかりや

        • 看護師って

          誰でもなれる、取れる資格じゃないんだよな。 教育に携わると改めて感じる。 勉強ができるとか、先生の言うことをよく聞くとかじゃなくて。 患者のためにって気持ちが1番大事なんだけど。 結局は自分の評価ばかり、自分がどう思われているか、自分がどう見られないか そう思う子が多すぎる。 申し訳ないけど、数時間受講しただけで取れる資格じゃない。 学校卒業して、国家試験受かって看護師になるんじゃない、 現場に出てから色々な経験をして看護師になっていくんだよ。 言葉で伝えるのは難しい、経験

        2025年 目標

          看護学士取得に向けてスタートを切った話

          数年前も看護学士を取得するか迷ってやらなかったことがあった。 年数を重ねても、時代の変化も感じつつあって損なものではないこと、 時間的にも余裕のある今だからこそできるかもしれないと思った。 通信大学は何個もあり、その中でも看護学士取得に向けて学費を考慮しながら 選択した。 通信大学に行けば必ず看護学士が取得できるわけではないので要注意。 あくまで私が目指すのは看護学士だ。 学生の指導をする中で、自分自身の経験がまだまだ不足していると感じる。 論理的にわかりやすく根拠をもっ

          看護学士取得に向けてスタートを切った話

          自分自身がどうありたいか

          周囲の人からは色々なことを言われる。 「あなたには病院より訪問看護があっているよ」 「もったいないから病院勤務に戻ったほうがいい」 「学校の先生向いていると思う」 結局どれが向いているわけ? 仕事なんてある程度の経験があればどこだって応用が効く。 他人なんて私の長い人生の一場面に関わっているだけ。 他の人の意見ももちろん重要。でも結局のところ自分自身がどうありたいか。 自分自身がどうなりたいのか。自分はどんな人生を歩みたいのか。 自分にとって何が大事なのか。 という

          自分自身がどうありたいか

          私を評価するのは

          仕事をしていると「仕事できるね」とよく言われる。 どの職場に言っても言われる。 嬉しいと思う反面、正当な評価ではないと思っている。 社会での仕事できるねなんて、 「この人仕事が早いから自分の仕事が減って楽になるな」 「この人に仕事を任せるとトラブルなく先方からも褒められた」 「この人がいると残業なく帰れる。手伝ってくれる」 結局自分が楽になるからじゃないって思う。 私は出勤した時からいかに残業なく早く帰るかだけを考えている。 ただそれだけ。お前らを楽にするためじゃない。

          私を評価するのは

          自分の時間

          自分の時間がないと死にそうになる。 自分一人の空間で何も考えず、ぼーっとする時間。 友人たちが結婚、妊娠、出産をしてからほとんど友達とご飯にいくことは なくなった。その一方で、新しい出会いもたくさんあった。 一人のキャパシティは少ないので席が空かないと新しい人の席ができない。 今までたくさんの楽しい思い出をありがとう。 これからはそれぞれの道を歩んでいきましょう。 寂しいという気持ちは年々薄れていく。 これが歳を重ねるということなのかな。                

          中途半端 完璧主義

          困ったものです。 きっと完璧主義で中途半端が許せない。 自分の気持ちを上手に伝えることは昔から苦手。 相手の気持ちを考えすぎて、困らせちゃうよな、大変になるよなって 考えちゃう。考えすぎ? 絵本作家とか面白そうだよなあ。 誰も誰かの悪口を言わない温かい絵本 純粋で繊細で真面目なんだろうな                                                                                            

          中途半端 完璧主義

          あなたがやりたいことはなんですか?

          と聞かれたら、みなさんはなんと答えるのでしょう。 この年齢になると大体の人は結婚、妊娠、出産をして子供が優先順位第一位。 もしくは仕事が楽しくて何か夢を持って働いている。 今の私はどちらでもない。 結婚、妊娠、出産報告を聞くと幸せそうだな、おめでたい話だと思う。 他人の話だからなのか、みんなトントンと物事が進んでいるように思う。 対して私はどうだろうか。27歳の結婚ラッシュで婚約までしたものの28歳で 婚約破棄。パワハラにて退職。 前世は悪人だったのだろうか。なぜこうも私

          あなたがやりたいことはなんですか?

          人間関係

          看護師って病院という狭い空間の中にいるから組織というか、宗教くさいというか そんな風に感じていた。その点、学校は教員とも距離があってその距離が働きやすいなと感じていた。日々の指導に精一杯で他の人の指導がどうだ、学生が育っていないのは誰かのせいだと話す暇なんてなかった。むしろ前回担当した教員がいたら前回はどんな様子だったのかとお互いに情報共有しているくらいだった。 だから他の教員の悪口を言っていること、それをうんうんと聞いている周りが 理解できなかった。その人たちだけではなく

          学生と関わる中で芽生えたもの

          インストラクターをはじめた頃は、学生と関わることで精一杯だった。 でも、学生と一緒に勉強をしていく中で、私自身もまだまだ勉強したいと 思うようになった。精神科での経験はないけれど、病んでいる人が増えているので 精神面でのケアを勉強したいなとも思うし、特定行為、認定、専門看護師といった 特定の分野を極めることもいいなと思うし、教員として学生に指導するのもいいな と思う。私自身、自分の進路は決めきれていない。 何年か前にも考えたことがあるけれど実行しなかったことは結局

          学生と関わる中で芽生えたもの

          倫理観

          倫理観の形成ってどうしたらいいのだろうと考えることがある。 看護学生の中でもそれって倫理的にどうなんだろう、人に興味がない人に どうしたら興味を持ってもらうことができるんだろうと思うこともある。 よく介護施設の虐待のニュースが報道されますね。 実際に私が働いていたところでもありました。ニュースにはならなかったけど 虐待がありました。看護師もないわけではないけど、施設の介護士からの 虐待が多い気がする。 介護士さんといっても介護福祉士を持っている人も入れば、全く介

          壮年期教員×学生

          学生指導をしていると度々、教員からは学生へ、学生からは教員への 不満を聞くことがある。私のインストラクターという立場から言わせてもらうと どちらにも納得できる、しかしどちらの味方でもない。 タイトルにもあるように昭和を生きてきた壮年期教員と令和に生きるZ世代が 分かり合えることなどあるのだろうか。 そもそも壮年期教員の時代は記録は手書きが当たり前、怒られて当たり前、 泣きながら実習をするのが当たり前の時代。だって命を扱う仕事なんだもん これくらい当たり前でしょの

          壮年期教員×学生

          インストラクターの仕事

          まずインストラクターを始めて驚いたのが、教員のフォローはあるものの 成績をつけることや学生の態度面への指導もこんなにやるのかと驚愕した。 インストラクターの役割の定義は各学校により異なるが主に実習中の 精神面へのフォロー、病棟との調整、学習面へのフォローがある。 しかし実際に始めてみるとそもそもの挨拶、時間管理、スケジュール管理 態度、言葉遣い、などなど・・・どこから指導するのか、私は何を指導している のかと迷うくらい看護と関係ないのではと思うところからの指導が必

          インストラクターの仕事

          病棟指導者×インストラクター

          看護師6年目、何がきっかけとなったのかはわからないが、学生指導に興味を持つ 大半の人は面倒、やりたくない、学生が嫌とマイナスに考えていることが多い。 同じ病棟の主任さんや先輩から向いていると思うと言われ、フォローしてもらい まずはやってみることになった。翌年研修に参加したいと言い続けて、候補者でも なかったのに主任から推薦してもらい、課長から部長へ話がいき部長と面談の結果 1番候補で研修に行かせてもらえることになった。 部長と面談をしただけで何を話したか覚えていな

          病棟指導者×インストラクター