【うつ病】僕の主治医の名言3つ【名言】
偉人の名言も良いけど、身近な人に直接言われた名言の方が
心に残るリコリスです。
今回は、主治医に言われた名言を3つ言いたいと思います。
尚、これは100%僕の主観で選びました。
【うつ病】名言① いつも20%で過ごすといいよ【名言】
つい期待に応えたくて、100%で頑張ってしまう!
という悩みを主治医に話した時に、
「いつも20%で過ごすといいよ」
それに続いて、
「うつ病になってしまう人っていうのは、
どの仕事も100%か100%以上での力を出しちゃうから疲れちゃうんだよ。
リコリスさん頑張りすぎ!」
という事を言われました。
この時僕は、知らず知らずのうちに仕事も家事もプライベートすらも
頑張りすぎていたのか…。と自覚しました。
今は20%で生きる事を意識しています。
【うつ病】名言② お話しにウチ(病院)に来ていいよ 【名言】
うつ病になって、家族と会話が無くなり、友達は、ほぼ全員疎遠となりました。
誰も歩いていない真夜中や早朝に散歩に出かけるので、
知り合いに会って話す事もありませんでした。
そんな状況だから、1週間以上誰とも会話しないことがよくあり、
そのせいか病状は悪いままです。
以上の事を主治医に相談しました。
すると…、
「お話しにウチに来ていいよ。そのままだと絶対に良くならないよ。」
と言ってくれました。
個人的にはこの言葉にはすごく救われましたね。
という事で、薬はいつも10日分ずつお願いして処方してもらっています。
この時の診療のおかげで、病状が良くなりだしたのは忘れられません。
【うつ病】名言③ 何も考えられずベッドに横になるのは廃人だよ 【名言】
「夜寝ようとすると、将来の事や過去の嫌な事を考えてしまって眠れない」
「嫌な事があるとそれを気にしてしまって、余計落ち込む」
という事を相談した時に、
「いろいろ考えてしまうのは良い方だよ。何も考えずにぼーっとして
返事が無かったり、ベッドから動かなかったりってのはそれ廃人だからね
安心していいよ。」
と言われました。
廃人か…、確かにそうかも、と思い、ふふっと笑ってしまいました。
廃人じゃないってことは、治せるって事なので安心しました。
【うつ病】まとめ【名言】
実は僕の主治医は内科の町医者です(経歴がすごい人)。
一般的には、心の病気は心療内科または精神科を受診するでしょう。
もちろん僕も先に心療内科を2件ほど回りました。
でもお医者さんと話が合わないというか、治療における助言が無いし、
ただ薬出すだけの人って感じで、僕には合いませんでした。
(精神科医さんには申し訳ないが…)
昔から僕の事を診てもらってるお医者さんが幸い内科だったし、
話しやすいし、近所だし、このお医者さんで良かったと思ってます。
通いやすくて話しやすいっていうのは、かなり大事な要素なのかもしれませんね。