
海外企業が中国越境EC市場に進出する前に知っておくべき豆知識(二)|日本国内ECと一元運用が可能な中国特化越境ECツールとは?
皆様、こんにちは!海外企業が中国越境EC市場に進出する前に知っておくべき豆知識第二弾をお送りいたします。
前回については、中国消費者はどうやってWeChatを通じて越境商品を購入する流れをご紹介させていただきました。今回は、日本側の企業様に日本国内ECと一元運用が可能な中国特化越境ECツールをご紹介いたします。

上記の図は、ECのミカタ様が取りまとめられたEC業界関連ジャンルのサービス提供業者の一覧となります。店舗構築、商品開発、配送、受注、リピート、集客と接客などそれぞれの大きい分類に、細かいジャンルにて結構なベンターさんがいらっしゃるとこの図表でおわかりになるかと思います。
中国向けの越境ECを進めることにあたり、オンラインショップの構築ももちろん、商品を消費者に届けるのに必要な物流、売上をゲットする越境決済、その他中国国内の消費者に向けてのマーケティングプロモーションなど、様々な業務が発生してしまいます。

一般的に、それぞれの項目にてサービスを提供されていらっしゃるベンターさんがいらっしゃるものの、ワンストップで中国向けの越境ECを一元化できるサービスプロバイダーは極めて少ないです。『Linkiebuy』は2019年日本市場へのサービス展開をし、インバウンドのきっかけづくりからブランド&小売店舗への誘導、さらにオンライン上でのリピート購買まで、商品&ブランドへの認知から浸透まで一連のマーケティング施策をサポートしております。

加盟店様にとっては、中国越境ECを進めることにあたって、複数社とコンタクトを取るというような余計な手間を省くことができるし、『Linkiebuy』サービスを導入することで、一元管理ができるのが結構大きなメリットです。
また、LinkiebuyはSaaSサービスを加盟店様に提供する以外に、Tiktok/REDのような新メディアでのコンテンツ運営、広告配信、KOL&KOCによるライブコマースの実施など様々な施策で中国越境進出のサポートも同時にさせていただいております。

Linkiebuy公式HP
https://www.linkiebuy.com/prod/jp/japan-landing-page/index.html
【問い合わせ先】株式会社行雲商事
info_linkiebuy@xyb2b.com