超詳細英文法 第2回 時制
前回記事は、「語と文」について深掘りしていきました。今回は「時制」について超細かく解説していきます。では、どうぞ!
そもそも、時制とは?
よく英語の授業や英語の参考書に出てくる文法用語である「時制」。この言葉の意味って説明できますか?意外にもこの用語の意味を知らずに使っている人が多いような気がします。今回はこの言葉の定義(意味)を知ることから始めましょう。
時制の定義において重要なことは「動詞の形を変化させること」です。逆を言うと、動詞の形を変化させずに時を表す場合は、時制とは言えないんです。
英語の時制
では、時制の定義を確認したところで英語の時制の話へと移りましょう。英語にある時制は「現在時制」と「過去時制」です。
現在時制
簡潔に言うと、動詞の現在形を現在時制だと考えてOKです。主語が「私」「私たち」「あなた」「あなたたち」以外が主語で現在の内容を表す時、動詞の語尾にs/esをつけます。つまり、現在を表すために動詞の形を変えているので、現在時制と呼びます。
過去時制
これも現在時制と同じく、動詞の過去形と考えてOKです。みなさん、学校で規則変化とか不規則変化とは習いましたよね。それです。過去のことを表す時、動詞の形を変えるので過去時制と言えます。
最後に
最後までお読みいただきありがとうございます。今回は基本時制である現在時制と過去時制+未来表現/未来時制の解説を行いました。いかがでしたでしょうか?みなさんの英語学習のお役に立てたら幸いです。