見出し画像

“裏側”にいるからこそ、見えるものがある。LINE NEWSの基盤を支える企画者3人の話。

こんにちは。LINE NEWS/LINE Search採用PRチームです。LINE NEWS編集部、LINE校閲チームに続いて、採用チームも、LINE NEWS/LINE Searchのプロダクト企画に携わるメンバーやプロダクトにかける思いについて、発信しています。

今回は、LINE NEWSの裏側で、管理画面の改修やディレクションに携わる仕事にスポットを当てていきたいと思います。お話を伺うのは、金川真理子さん、津野梓さん、栗田弘志さん。LINE NEWSを支える“縁の下の力持ち的な存在”で、あらゆるプロジェクトやチームから声がかかる、頼れる3人です。

金川 真理子(かながわ・まりこ)
2017年入社。前職では、インターネットプロバイダーの会社で様々なWebサービスの企画・運用を担当。LINEに入社後、LINE NEWSで、コンテンツ配信を支える管理ツールの改善を中心に、良いニュースを届けるための企画・検討を行っており、現在はチームのマネジメントも担う。

津野 梓(つの・あずさ)
2015年入社。グルメ情報・レストラン予約サイトのディレクターを経験した後、LINEへ。入社後はグルメ予約機能、LINE公式アカウントの管理や機能改修を行う部署を経て、LINE NEWSに参加。現職ではLINE NEWSの管理画面でメッセージ投稿機能の改修等を担当。

栗田 弘志(くりた・ひろし)
2016年入社。前職ではWeb制作会社でサイト制作、管理画面の制作と管理を担当。入社後から現在まで、主にLINE NEWSの管理画面に関わる業務に携わりつつ、ユーザーが目にするフロント側の企画(ニュースタブ等)も担う。

― みなさんが主に行っている「LINE NEWSの管理画面を改修・改善する仕事」は、LINE NEWSの部内では「バックエンド」と呼ばれていますね。

津野:一般的に、開発の領域でバックエンドというと、サーバー側の業務を担う人、と捉えられていますよね。それをLINE NEWSの企画の領域で置き換えた時のニュアンスで、「バックエンド」と呼んでいます。ざっくり表現すると、「ユーザーの目に触れない後ろ側のいろいろなことをやる人たち」、かなと思います。

金川:その主な役割が、管理画面の改修・改善です。LINE NEWSのLINE公式アカウントを使って、ニュースを配信している参画メディアが使う管理画面を改善しています。参画メディアが記事を作ったり、配信したりするのに使用する管理画面において、使いづらい点を改修したり、より良い配信を生み出すにはどんな機能を新しくつけたらいいかを考えたり…。参画メディアとも連携をしながら、管理画面からLINE NEWSをアップデートしていく仕事です。

栗田:あとは、LINE NEWS編集部やデータ集計を行うチーム、経理チームが利用する社内向けの管理画面の改修も担当しています。中のスタッフの業務工数を少しでも削減できるように、手を入れて整えているという感じですね。

金川:そうですね。外向け、B to Bだけじゃなくて、中向けの管理画面も私たちがやっています。

LINE NEWSの基盤を支える=サービス全体を支える、こと。

― …ということは、LINE NEWSのほぼ全部の管理画面を担っているということに…。

金川:なりますね、ふふふ。いろんな案件と常に結びついていることが多くて、それゆえに様々なチームに呼ばれることも多いですし、守備範囲が広いですね。例えば、スポーツ企画が動いていて、その企画担当者はいるんだけれども、バックエンド担当として呼ばれたり、その管理画面を改修するのに意見を求められたりと、とにかくいろんなところから声がかかります。

栗田:本当にいろんな案件を担当しますよね。長くいればいるほど、ここの機能とここが連携しているという裏側に詳しくなってくるので、新しい案件を始める時にアドバイスを求められる機会が多いですし。僕たちはいわゆるエンジニアではないので、システムの具体的なところまでは分からないんだけれども、LINE NEWSの全体像はなんとなく掴める感じはします。

金川:LINE NEWSってこうやってできてるんだ、って見えてきますよね。バックエンドを知ることは、つまりはLINE NEWS全体を知ること。バックエンドの仕事をすることは、全体を知り、LINE NEWSをその基盤から支えて、改善すること。フロントでどんなにいいものを作っても、裏側がちゃんとできていなければ提供できないものなので、どんな案件が上がってこようとも、私たちはそれを根幹から支えているって、勝手に思ってます(笑)。

津野:LINE NEWSのバックエンドならでは、でいうと、380以上の参画メディア(*2022年8月時点 LINE MOOKおよび自社媒体含む)と直接やりとりをして、配信のサポートをしているのも特徴かなと思います。例えば、大きな出来事の第一報をLINEからの通知で知る人も多いと思いますが、その情報を参画メディアがより正確に、より速く出せる環境を整えておくというのは、責任を感じますし、やりがいも大きいです。「必要な情報が必要な人にちゃんと届く」というのを、参画メディアと一緒に裏側から支えているので。

栗田:そうですね。参画メディアが記事を安定的に入稿して、配信するためには、自分たちの存在が欠かせません。縁の下の力持ちに近い存在というか…。その意識が、僕にとっては仕事のモチベーションになっているかなと思います。提携している参画メディアから直接、感謝の言葉をかけていただくことがあって、嬉しいです。

LINE NEWSのバックエンドを経験したからこそ見える、先のキャリアとは?

津野:LINE NEWSの裏側をよく理解できたことで、今度はサービスをバックエンド側から後押しして、推進力をつけていくようなことが、今後はできるんじゃないかなと思っています。今、参画メディアからのリクエストや相談を聞いて、より良い配信や管理画面の形を模索していくことをしていますが、同時にユーザーから見て、その機能や情報は必要かどうかという視点も大切なんです。完全にto Bでもなければ、to Cだけでもないというのが、僕たちのチームの面白いところ。参画メディアの声だけじゃなく、ユーザーの声も入ってくるような“いい場所”にいるので、バックエンド側からも、コンテンツをもっと推し進めていけるようなことをサポートしていきたいです。

栗田:サービスの裏側が分かっているからこそ、できることの幅が広がって、企画の進行がスムーズに行く、みたいなことはありますよね。

津野:そうなんですよ。LINE内の他のサービスと連携することもしやすいだろうし、今後できれば。

栗田:僕は今、フロントのニュースタブ周りの企画もやっていますけど、やっぱり裏側を知っているからこそ、そこの進行や企画はスムーズに行くなと実感してます。ユーザーに届くサービスを、バックエンドからの発想で考えたいなあ…。

金川:私はLINE NEWSの基盤を支えることでNEWS全体を知った、というところから、次はLINE NEWS全体を良くする動きをしていきたいなと思っています。LINEに入社した当時は、バックエンドのことしか知らなくて、フロントのことは全然分かりませんと言っていたんです。でも、バックエンドとフロントって、繋がっているんですよね。これからはバックエンドにこだわらず、いろいろやりたいし、やっていける、っていうのが、今の思い。こう思えるようになったのは、バックエンドを経験したのが大きいです。視野が広くなったなって思います。

津野:それ、僕も似たようなことを感じていて、僕の場合は多角的な視点も強く持てるようになったかなと。LINE NEWSの裏側からの目線を持つことに加えて、参画メディアの目線、ユーザーの目線も踏まえて考える機会が多いので、多角的に物事を捉えるようになったと思いますね。

栗田:僕も人の話を聞けるように…。いや、これまで人の話を聞いてなかったみたいになってしまうけど(笑)、立場の違う人からの違う観点を咀嚼して、吟味して考えられるようになったのは、バックエンドを経て成長したと思う点ですね。

― 以前、LINE NEWS/LINE SearchのPMの浜地さんが、企画者=課題を解決する人、とおっしゃっていました(※下記の記事リンク参照)。では、LINE NEWSの裏側を支える企画者とは、課題を解決する、に加えて、どんな力を持つ人、だと思いますか?

金川:私がちょっと思っているのは、ニーズを深掘れる人。真のニーズってなんだろうという見極めができる人。社外からも社内からも様々な要望を聞く状況にあるので、例えば、「このラジオボタンを、チェックボックスにしたい」と言われても、それって真のニーズかしら、本当にやるべきはそれなのかしら、というところを、ちゃんと深掘って、見極める必要があるんです。なので、課題を解決する、その手前で、ニーズを深掘って精査する力が必要になってくると思います。…どうですか?(津野さん、栗田さんに向けて)

津野:加えるなら、課題やニーズを感じているその人に、寄り添える人、ですかね。ニーズを深掘る、さらにその手前で、一緒に考えてあげられるような、寄り添う気持ちを持ち合わせているといいのかなあと。優しさっていうと、すごく柔らかい言い方になっちゃうけど…。

金川:でも、そうですね。実際、今バックエンドのチームにいる人たちは、優しい人たちが多いと私も思います。いろんな人たちからの声に耳を傾けられる人たち。

栗田:ニーズに寄り添える方、お待ちしています(頷きながら)。

photo / Keiko Ichihara

LINE NEWSを担うメディアカンパニーでは、様々なポジションでメンバーを募集しています。
現在募集中のポジション(デザイナー、エンジニア、経営企画・経営管理など)は、採用情報ページをぜひご覧ください。

👇「LINE NEWS」LINE公式アカウントを友だちに追加https://lin.ee/chNt6wW/lnnw
LINEで更新通知を受け取りたい方はこちら。(※スマホ閲覧時のみ有効)
TwitterFacebookのフォローもよろしくお願いします。