リンゼ

文章を書き続けたいと思っています。昔々、女流新人賞なるものをいただきました。でも、書き続ける忍耐がなくて、何者にもなれず。ITが弱くてブログも失敗。思いを新にNOTEのお世話になりたいと思います。海外生活が多いので、英語関連や比較文化に興味があります。

リンゼ

文章を書き続けたいと思っています。昔々、女流新人賞なるものをいただきました。でも、書き続ける忍耐がなくて、何者にもなれず。ITが弱くてブログも失敗。思いを新にNOTEのお世話になりたいと思います。海外生活が多いので、英語関連や比較文化に興味があります。

マガジン

  • 楽しんで理解する不動産英単語

    楽しい不動産英単語 ー Enjoy English Expressions for Properties として、第1回から26回で連載したものを、ここにまとめます。まずは不動産の広告を英語で読むこと、そのための知識を身につけ、次に、不動産広告を元にした不動産投資の理解を英語で読めるようになっています。

  • グルメ英単語A~Z

    キッチン英語辞典に続き、食に関する単語をA〜Zまでリストアップしてみました。それぞれの単語を使った短い英会話で、どんなふうに使うのか感触を得たら、その単語にまつわるウンチクで単語をしっかり頭に入れてください。毎回読み切りエッセイのような、ちょっと暇な時間に楽しく読んでいただけるよう、書いてみました。今回ここにマガジンとしてまとめます。

  • キッチン英語辞典

    アップしたキッチン英語辞典の記事を全てまとめました。単純に英語の対応表現を示しただけではなく、背景が理解できるような面白い小話も入っています。エッセイではフォークとナイフの歴史など、MSGについてなど。また、飲み物の項ではバーに行った時に役立つ知識なども。ここで学んだ英語表現で読み解くレシピも載っています。

最近の記事

  • 固定された記事

キッチン英語辞典ー#1はじめに

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

¥500
    • つぶやき日記#20 - 車買うのも難しすぎる

      最近車を買おうとして、 今まで夫任せだったことを深く反省した。 今回の購入では、夫は海外出張中で、 あまり助けてくれない。 自分の欲しい車種を主張するのみで 余計厄介です。 でも、 そういえば、以前の車はリースで買って、 (正確には「リースで買う」という表現は正しくなく、 「リースした」が正しい) 3年が終わったからどうしようか、とか言ってたかも。 もっと親身になって聞いておけば、 あの時理解できていたかも。 でも、 日本ほど、 各社好き勝手に名前をつけた車の買い方

      • つぶやき日記#19 ー チャーリーって誰? Who is Charlie?

        最近よく、足が攣る。 寝る前に水分を補給しておくと良いそうだけど、 朝、目が覚めたら勢いよく伸びをする、 という普通のことが、 簡単ではない。 待てよ、このまま足首を伸ばしたら、 攣るんじゃないか? と、 一瞬ブレーキがかかる。 それを忘れると、 イタタタタタ、となって、 朝の忙しい時に、 足が攣ってると、本当に困る。 足が攣る、は英語で cramp とも言います。 これは痙攣(けいれん)全般を指す言葉。 いわゆる足が攣ったときは、 Charlie Horse とも言い

        • つぶやき日記#18 ートランプが勝って学んだ単語-TRIFECTA -

          ニュースも大して見ていない私 ですが、 夜寝る前に、チャットグループをチェックしたら、 あらあら、未読がたくさん。 急いで開くと、 「アメリカでトランプ大統領が勝利した」 ということで、会話の応酬になっていた。 仲良しグループのチャットなので、 中には強いご意見を言う人がいても、 みんなそれなりに、知性と教養で交わし合う、 という気分の良いグループです。 政治的にはっきり言う人は、 民主党支持者でアメリカ在住の人に多い。 日本在住も含め、 いろんなバックグラウンドの

        • 固定された記事

        キッチン英語辞典ー#1はじめに

        ¥500

        マガジン

        • 楽しんで理解する不動産英単語
          26本
          ¥200
        • グルメ英単語A~Z
          26本
        • キッチン英語辞典
          28本
          ¥500

        記事

          つぶやき日記#17 ー 知らない間に空き地が出現

          最近、犬のおかげで、 以前は通らなかった道などを、 たくさん歩きまわるようになりました。 本来なら私の行くべき方向に、 犬がついてこなくちゃいけないのに、 引っ張られてつい、 犬に飼い主がついて行っています。 この点は反省。 この辺は、 東京の中心部(皇居を中心として考えた場合)に近いところ。 江戸時代からの街並みや道路も反映されていて、 面白いと言えば面白い。 昔から人が住んでいた場所では、 その時代ごとに、 個人個人がなんとか その時、手に入った予算や技術で、  家を繰

          つぶやき日記#17 ー 知らない間に空き地が出現

          つぶやき日記#16 ーエコノミーシートの幅

          先日、家人の引越しを手伝いに香港に行きました。 キャセイ・パシフィックのマイレージから 家族に只券を手配してもらったので 行きは、ワンワールドグループからJALで、羽田発。 帰りはCathay の成田着、 という、 「安くいかせてもらえて安全なら、 文句は言いません、というチケット」 でした。 エコノミークラスです。 ご存知のように、 世界のエアラインは、グループを作って コードシェア便を出したり、 サービスの相互利用を可能にさせたり、 と色々やっています。 その一つが、ワ

          つぶやき日記#16 ーエコノミーシートの幅

          つぶやき日記#15 ー Note を読んで学ぶこと ーWorkplace Phone Phobia 職場の電話恐怖症

          前回、 電話対応にイラついて、 電話での対応って難しい、という投稿をしました。 すると、 投稿の下に、 電話対応に関する投稿がたくさん載ってきた。 これはNote で自動的になされることなのですが、 実は今まであまり気にしていなかったので、 ほ~っと感心しながら 関連記事、となるものをいくつか読ませていただきました。 年配者の私が、電話口での対応の長ったらしさに、 つい、イライラが募って暴力的になってしまう、 という内容の投稿をしたのですが、 それとは対照的に、 電

          つぶやき日記#15 ー Note を読んで学ぶこと ーWorkplace Phone Phobia 職場の電話恐怖症

          つぶやき日記#14 ー 電話口の話し方って難しい

          すごくイライラするんです。 最近の日本での電話対応に。 日本の若者(きっと40歳以下ね、私にとっての若者)は、 電話が苦手らしいと言うが、 本当だろうか。 みんな携帯電話持っているのに。 その一番の使い道であるはずの、 電話が苦手とは。 本当かなあ。 でも、なんか納得しちゃうことがある。 小学生の頃から、 「いい加減に電話やめて、寝なさい」 なんて、怒られて育った世代。 うちは珍しく電話が2台あった。 4人家族で2台。 これって、当時の日本ではとっても恵まれたことだっ

          つぶやき日記#14 ー 電話口の話し方って難しい

          つぶやき日記#13 ー ガレージ・ハウスって言うんですね

          今年の初め、 友人宅の前が道路工事となった。 都内ではよくあることで、 この時の工事は下水道やガス管ではなく、 道路と歩道の補修という物であった。 街並みが綺麗になるから、ありがたい。 静かだけど一応幹線道路というものに面しているお家で、 その気になればお店を経営することもできる。 つまり、一階に路面店舗もしくはオフィスがついている。 もう使ってないので、シャッターは閉め切っていた。 こういう、昔ながらの小さな区画に 70年代風のビルが立っているのは、 都心に多い。 で

          つぶやき日記#13 ー ガレージ・ハウスって言うんですね

          つぶやき日記#12 ー日本だと精神が安定する私

          海外生活が長いと、 日本の技術というか、質の高さに改めて気付かされることがある。 普段は気づいていないのだが、 この不快感はなんだろう、と思った時に、 そうだ、日本ではこうじゃなかった、と 改めて思うのだ。 その一つ、というか、 その大きい部分を占めるものに、 最後まで力を抜かずにそおっと動かす、 または触る、 というのがある。 付け加えるなら、作業は両手で丁寧に行う。 そして、 最後まで指の力を抜かない。 まずはヘアサロン。 海外だと、 施術者の指や、ブラシに絡まったま

          つぶやき日記#12 ー日本だと精神が安定する私

          つぶやき日記#11 ー リバース・モーゲージとリースバック? Reverse Mortgage VS Leaseback?

          「売っても自宅に住み続けられます」 というようなキャッチで、 高齢者を対象に、 老後資金の不足を自宅の売却で捻出させよう という金融商品の宣伝を、 最近よく目にする。 自宅を売ったお金も老後資金に換算することで、 「老後は年金以外に2000万円必要」 という状況をマスターさせるらしい。 確かに。 「65歳で貯金が2000万円ないとダメ」 と言われると、 そんなあ、と、危機感を覚える。 でもこの計算には、 多くの人にとって、 生涯の買い物の中で一番高額と思われる自宅を 資

          つぶやき日記#11 ー リバース・モーゲージとリースバック? Reverse Mortgage VS Leaseback?

          つぶやき日記10 ー 突然、義務教育について考えた私

          最近、テレビのドキュメントとか見ていて、 不思議だなあと思うことに、 不登校が問題、というのがある。 「かつて不登校でした」という方々が、 立派に成長して自分のことを語られるのを見て、 よけいに、 不登校でも立派に育つんだから何が問題かな、 なんて思ってしまったせいかもしれません。 たくさん悩んでいる方や、 改善に必死の努力をしている方が大勢いらっしゃるのに、 なんの知識も専門性もない私が、 不思議がるのは失礼に当たるかもしれない。 けど、 私みたいに、 まあ一般的で普通な

          つぶやき日記10 ー 突然、義務教育について考えた私

          つぶやき日記#9 ー 9月になって、突然思ったこと

          子供が成長してしまうと、 あれほど切磋琢磨した学校教育のことなど、 とん、と考えなくなる。 学校側もそれは理解していると思う。 「この親、うるさそうだなあ。 主張に一理あるけど、 すごい労力がかかって手が回らないし、 それにあと2年で卒業でしょ」 と思う場合は、 “誠意を持ってのらりくらり” と、 かわしていく戦術を取ると思う。 これ、悪口ではないんです。 当然だと思うし、 ある意味、頭がいい。 自分の子供を中心に見て要望を出している 親の言うことを間に受けて 時間を割い

          つぶやき日記#9 ー 9月になって、突然思ったこと

          つぶやき日記8ー なんと!追突事故に遭いました

          先日、家族を空港に送り届けるため、 タイムズシェアで車を借りて、運転していたら、 後ろからガシャンとやられました。 首都高のランプで、すでにETCを超え、 短い進入路を走り、 本線の車の流れが切れないので、 ほぼ停車して右ウィンカーで合流のチャンスを狙っていた時に、 後ろからぶつかられました。 合流車線は一本です。 といっても、なぜか真後ろではなくて、 左後方のテールランプが壊れ、 車体が凹んでバンパーが外れてました。 ぶつかった直後、驚いて口が開いている私に、 むこう

          つぶやき日記8ー なんと!追突事故に遭いました

          つぶやき日記7ー将来のために人々の頭の中の知識を記録して欲しい

          毎日、能力の低下を感じる昨今、 残りの人生は 人様に迷惑をかけないように、 健康とお金をちょびちょび使って生きていくしかない。 それが、個人レベルでの将来への展望である。 とはいえ、 日本というありがたくも美しい国に生まれた恩返しに、 将来こんなことを、誰かがしてくれたらなあ、 と思うことがある。 日本の土地に根付いて生きてきた人たちが持つ知識を 記録にとって欲しいのだ。 特に 農業や漁業、林業など、従事者が減っている産業で働く人の 頭の中に記憶されている知識を、 国レベ

          つぶやき日記7ー将来のために人々の頭の中の知識を記録して欲しい

          「楽しい不動産英単語」をマガジンにまとめました

          どうも書きっぱなしで放りっぱなし、 の性格が治らない私ですが、 noteでは、定期的にマガジンにまとめることで、 なんとか見やすい形にまとめることができます。 https://note.com/lindsay_journal/m/mea10624f82ea 有料マガジンにしてみました。 200円です。 どうやって金額を決めるのかなあ。 もっと読んでもらうためには、 有料マガジンにするより、 まずは他のソーシャルメディアにコネクトさせる方が先 だと思うのですが、 ものは試

          「楽しい不動産英単語」をマガジンにまとめました