![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54312560/rectangle_large_type_2_1639e3af24cdf290767a755c72fdb760.jpg?width=1200)
マインドコントロール!チャンスの準備!!
第8回目のマインドコントロール手法
をアップしてます。
Instagramでは毎週月曜日に
3枚づつアップしています。
「#リンクロノヴァ」で
検索!!
なぜこの記事を更新し続けるか?
それは1人でもハッピーになることを
ただただ願っているから。
それ以外なにもありません。
僕がこの手法に救われています。
もっともっと伝わることを
願います。
★≪マインドコントロール
手法の復習≫
目に見えるところに、
感銘を受けた名言を
書きます。
上を向くと目に入ります。
頭に刻まれます。
神経を通って筋肉に伝達されます。
そして心に染み入ります。
※私の場合は隣の
ホワイトボードに書きますが、
デスクトップや付箋紙でもOKです。
格言が心に刺さる。
それは通常のマインド状態。
ただの文字に見えてくる状態が
ヤバい状態!
周りが見えてない事態である。
そこも自分の基準点として
とらえることで、
持ち直しに時間がかからない。
人間は弱いことを主に
何かに頼るという手法です。
★≪陳腐化対処法≫
書いたものを放置しても
意味がありません。
必ず1日~2日更新しましょう。
同じ言葉を書いても構いません。
「書いた文字」が重要ではなく、
「書いている意味」が重要。
常にインプットとアウトプット
の繰り返しです。
文字でも曲でも歌詞でも絵でも
構いません。精神不安定になる
基準点になるものを目に
見えるところに配備し、
日々書き直すことが
陳腐化撲滅に繋がります!
それではいきましょう!!
進んでいる体感が無い時でも
徐々に進んでいることがあります。
確かに進んでいるなら、
後々成果は出ます。
焦る気持ちを制御したい
コントロールワードです。
チャンスは準備次第。
何もしなければチャンスも来ない。
このコントロールワードは、
備えることに負けそうになった時、
立ち止まりポイント。
努力を続けるこそこそ
目指す道。振り返ったときに
気が付くはず!
コツコツが世を制すると
信じ切る為のコントロール。
成果がなかなかでないときに
目に焼き付ける。
逃げてもよし。
ただ逃げ切ることが重要。
なんでも立ち向かえばいいと
いうことではない。
他人にいろいろ言われて、
自分をなくしてしまいそうな
時にコントロールするワード。
自分を信じるポイントを
教えてくれる。
諦めない。続ける。動きを止めない。
そんなことを心の底から湧き上がらせる
コントロールワード。
やめる選択肢を排除する。
なんでも継続に勝るものなど
ないことを再認識させる
コントロールワード。
できればすべて経験ではなく、
失敗から学ぶことも多い。
失敗してへこんでしまった時の
コントロールワード。
あえてやり残しをして
明日を生きる希望を持たせる、
コントロールワード。
明日できることは明日する。
少しづつ進めばいいだけ。
考え込んでも何もならない。
動きながら考える。
動いてから考える。
その重い腰を上げるための
コントロールワード。
成長したいなら学ぶ姿勢。
謙虚な心!これだけ。
迷った時の
コントロールワード。
皆仲間!?って思うことあるけど、
信用できないこともある。
エゴを捨てて今の瞬間と
向き合うことでリアルタイムの
感情発信ができる。
チャンスを作るには行動!
行動こそすべて!
もっともっときっかけを作ろう!
仕事は体が基本!
いくら技術を磨いても、
身体が弱ければ100%を
出せない!
身体を考えず仕事しているときの
コントロールワード。
今回もどうでしたでしょうか!?
コメントをお願いします。
次回の第9回マインドコントロールは
8月8日です!
マインド操縦士として
まだまだ勉強していきます!
皆様の心が少しでも
軽くなることを願います!
≪マインドコントロール≫
それは、脳みそと心を分離することから。
脳みそは賢い。けど心は素直です。
素直な心を信じて気持ちを落ち着かせる術を
いろいろ試してみるといいと思います。
文字でも音楽でも絵でもなんでも。
あなたに合った手法がひらめくことを
心より願います!
★もっと「長野雅樹」を知りたい方は、毎日更新中のblogで会いましょう!
https://lincro-nova.co.jp/archives/author/nagano
■もっと耳から動きから知りたい人は、YouTubeでも配信しております。
https://www.youtube.com/channel/UCYzc7QD2d1yMvELObVxF-kA
●弊社HPからでも各コンテンツがご覧になれます。
https://lincro-nova.co.jp/
≪会社概要≫
2020年3月「株式会社リンクロノヴァ」を設立。
建築設備(空調・電気・電気通信等)の工事店。
社名の由来は「Link and crossover nova」
絆と縁の交差点、そこから新しい次につながる
リンクロの場を作る。
ことをコンセプトに、様々な方のご縁の中心で
あるべき会社として社会貢献していこうと
はじまりました。
お客様や職人が幸せになってもらえる
「ビジネスマッチング」事業をすることです。
【社是】
・感謝の力学・・・感謝を振る舞い笑顔を繋ごう
・御縁の力学・・・繋がった瞬間から努力を始めよう
・謙虚の力学・・・お互い尊重し分かち合おう