見出し画像

もうすぐ確定申告!2日こもって終わらせろ!確定申告おこもり飯レシピ

※この記事はアドビさんのPR企画「僕と私の確定申告」に参加して書いています

2023年が幕をあけ、はや1ヶ月半。この時期に個人事業主の皆様が苦しむのが「確定申告」ではないでしょうか。

かく言う私も数年前までは年始のバタバタとする時期に確定申告の準備に追われていました。(現在は法人化しております)

特に私のようなズボラな民は毎月しっかりと書類や領収書をまとめればいいものを「まあ二日あれば終わるし!」と、一年分溜め込んだりするタイプなので、本当に厄介です。

まじで年明け息つく間もない!!

でも、きっと私と同じようなタイプって意外と多いのでは?と思ってます(えっ)。
今回はそんな皆様におくる「2日本気を出して確定申告終わらせるためのおこもりメシレシピ」をご紹介します。

2日引きこもっても毎食美味しいご飯を食べられる、尚且つ簡単で栄養バランスもいいという良いとこどりです。

前日夜編


まずは、おこもりする為に買い物は必須!今回メイン食材として購入したのはこちらです!

至って普通のスーパーで買えるもの
追加購入したもの
  • 大根

  • 玉ねぎ

  • にんじん

  • じゃがいも

  • いんげん

  • 小ネギ

  • 白菜

  • 牛肉

  • 豚肉

  • しらたき

  • こんにゃく

  • チーズ

  • キムチ

  • カレールウ

  • コチュジャン

  • 牛乳

※そのほかの調味料類やお米は自宅にあるものを使ってます


ここで、おこもり買い物のコツを伝授いたしますね。

1、汎用性が高い食材を選ぶ
玉ねぎ、にんじん、大根、肉類、卵など、もし使わなくても他の料理にも使えそうな馴染み深くて自分のレパートリーによく登場するものを選ぶと、最後まで無駄なく使うことができますよ。

2、賞味期限が長いもの、冷凍できる食材を選ぶ
根菜類やこんにゃく、卵、カレールウなど賞味期限が長いものを選ぶことで食材を悪くさせず美味しい状態のまま食べることができます。また肉類やチーズなどは使いきれない場合は冷凍することもできるので、多めに買いすぎた場合は冷凍ストックをしておくと◎

3、野菜は旬のものを選ぶ
旬の野菜を選ぶことで価格も抑えられますし、何より旬のものは美味しくて栄養豊富!今の時期は根菜類、白菜、キャベツ、ほうれん草など美味しいですよね。

ちなみにこちらの合計2815円!これで2日分6食のメニューを作っていきます。

1日目~肉じゃがを作ろう~

肉じゃがは何にでも変身してくれる最高な料理。野菜も肉類もたっぷり摂れる栄養食!お好みでキノコなんかを入れるとより栄養バランスが整いますね。

基本の肉じゃが

シンプルに美味い


材料(2人分)
牛バラ薄切り肉・・・250g
じゃがいも・・・3個
にんじん・・・1/2本
玉ねぎ・・・・1個
インゲン・・・4~5本
糸こんにゃく・・・・1袋
サラダ油・・・適量
塩コショウ・・・少々
A
醤油・・・大さじ2
みりん・・大さじ2
酒・・・大さじ3
だし汁....300cc

作り方
1.牛肉は食べやすい大きさに切り、塩コショウで下味をつける。じゃがいも、にんじんは皮をむき乱切りにする。玉ねぎは薄切りにする。インゲンのヘタは切り落として半分に切る。糸こんにゃくは下ゆでする。

玉ねぎは繊維の沿って切る

2.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、牛肉を色が変わるまで炒めたら、インゲン以外の具材を加えて塩をひとつまみふり、さらに炒める。

3.Aを入れひと煮立ちさせたら落とし蓋をし、弱火で15分煮込む。(この際アクをとる)

この伸縮できる落とし蓋便利で良いです


4.蓋を外して、インゲンを加えたら中火にして5.6分煮詰める。

しみじみ美味い


肉じゃがのこのほっこり感。忙しい日のお腹にグッと染み渡ります。もちろんおこもりしてなくても美味しいレシピです!

おこもり中は、確定申告に一番力を注ぎたいもの。毎食1から料理をするのは面倒なので、シンプルに肉じゃがを食べた後は、どんどん変身させていきましょう。


肉じゃがバタ丼

バターの風味が最高です

材料(1人分)
肉じゃが...お好みの量
バター...10g
たまご...1個
紅生姜...適量
ごはん...1膳

作り方
1.たまごは小さめの耐熱器にいれ、かぶるくらいまで水をいれたら、爪楊枝で何箇所か黄身に穴をあけ、ラップをせずに600wのレンジで50秒加熱する。水は捨てる。

黄身にしっかり何箇所か穴を開けましょう
余熱で黄身が固まらないよう加熱後はすぐに水を捨てる


2.丼にごはんと肉じゃがを盛り、卵とバター、紅生姜をのせる。

まずは定番の丼!バターをのせることでコクと旨みがグッとアップ!
のせた温泉卵はレンジで簡単に作っています。温泉卵って購入するとちょっと割高なんですよね~。
紅生姜のピリッとしたアクセントも◎ランチにぴったりのアレンジです。


肉じゃがコロッケグラタン

とろ〜りハフハフ

材料(1人分)
肉じゃが....200g
シュレッドチーズ...50g
バター20g
小麦粉...大さじ2
牛乳...200cc
塩コショウ...少々
肉じゃがの煮汁...大さじ2

作り方
1.耐熱ボウルに小麦粉とバターを入れ、600wのレンジで30秒加熱し、よく混ぜ合わせる。

2.牛乳を少しずつ加えながら混ぜ合わせたら、肉じゃがの煮汁を加え、600wのレンジで3分加熱し塩コショウで味を調える。

ホイッパーなど使うとよく混ざります

3.耐熱皿に粗くじゃがいもを崩した肉じゃがを入れ、2のホワイトソース、シュレッドチーズをかけ220度のトースターで5~6分加熱する。

粗めに潰す


確定申告でおこもり中とはいえ、「お子様やご家族のご飯は作らなきゃ!」と言う方にはこちらのアレンジを。
レンジでホワイトソースを作ることで市販のものを使わなくても手軽に美味しいソースを作ることができますよ。


2日目~豚汁を作ろう~


肉じゃがに引き続き、豚汁も何にでも変身してくれる最高な料理(だと河瀬は思ってます)。
まだまだ寒いこの季節に汁物って本当にありがたいですよね。早速基本の豚汁を作っていきます。

基本の豚汁

野菜たっぷり!


材料(2人分)
豚バラ薄切り肉・・・200g
玉ねぎ・・・・2個
白菜・・・1/8玉
にんじん・・・1/2本
大根・・・1/4本
こんにゃく・・・1枚
青ネギ・・・適量
味噌・・・大さじ2
ごま油・・・適量
生姜・・・1かけ
酒・・・大さじ2
塩・・・・適量
だし汁・・・800cc

作り方
1.豚バラ薄切り肉は食べやすい大きさに切り、塩コショウで下味をつける。生姜はみじん切りにする。玉ねぎは薄切りにする。白菜はざく切りにする。にんじん、大根は皮をむきいちょう切りにする。こんにゃくは手でちぎる。

肉はやっぱり豚バラがおすすめ

2.中火で熱した鍋にごま油をひき、生姜の香りがたつまで炒めたら、豚バラ薄切り肉を加えて炒める。玉ねぎ、白菜、にんじん、大根、こんにゃくを加えたら塩をひとつまみふり、さらに炒める。

3.酒とだし汁を入れたら、15分煮込む。(この際アクをとる)

4.3の火を止め味噌を溶かし、青ネギをちらす。

こんなんがいいんや


豚汁って汁物とはいえ、おかずとしても最高な料理ですよね。これ一杯で満足感もあり、冷えて疲れた胃腸を癒してくれます。

二日目はそんなみんな大好き豚汁を変身させていきましょう!

豚汁キムチチゲ

本格的な味わい!

材料(1人分)
豚汁...450g
キムチ...70g
卵...1個
コチュジャン...小さじ1
ごま油...適量

作り方
1.豚汁を小鍋に温めたら、ざく切りにしたキムチ、コチュジャンをいれて混ぜ合わせる。

2.1に卵を落としたら、ごま油をまわしかける。


旨辛な味わいが心身を元気にしてくれますね。もちろんこのまま食べても美味しいですが、豆腐を入れたり、インスタントラーメンを投入しても最高です!


豚汁カレー

旨味が滲み出た絶品カレー

材料(1人分)
豚汁...250g
カレールウ...1かけ
ガラムマサラ...あれば
ごはん...1膳

作り方
1.豚汁を小鍋に温めたら、カレールウを加え、とろみがつくまで混ぜ合わせる、仕上げにガラムマサラをふる。

2.器にごはんを盛り、カレーをかける。

最後はシンプルにやっぱりカレー!!
野菜、肉の旨味が染み渡った出汁はカレーにアレンジするのに最適です。出汁のおかげか不思議と蕎麦屋さんのカレーのような味わいに。これはお子様も大好きなメニュー間違いなし!
なかなか二日で終わらず夜食を食べる時はうどんを投入してカレーうどんにするのもオススメですよ。


皆様、二日間乗り切る準備はできましたでしょうか。確定申告は令和5年2月16日(木)から3月15日(水)まで!今回紹介したレシピで心身健康に乗り切りましょう!応援しています!!!

この記事はAdobe AcrobatのPR企画にお声がけいただいて書いてい ます

こちらの記事はアドビさんのPR企画「僕と私の確定申告」からお声をおかけいただいて提供しています。
せっかくなので実際にAcrobat オンラインツールを使ってみました。

オンラインツールを使う前に、便利なスキャンアプリ「Adobe Scan」でレシートを読み込んでみました。読み込んだものをすぐにpdfにでき、切り抜きや回転、カラー補正などができます。

また、我々料理系の仕事をしている人間にありがちなのが、プライベートのものをうっかり混ぜて購入してしまうということ。


そうなってしまった時は、Acrobat オンラインツールを使って、画像にコメント を入れておきましょう。
スキャンした画像のPDFをすぐに編集でき、コメント入れることができます。 税理士さんに領収書のPDFを渡す際、各項目が仕事用なのかプライベートのもの なのかを伝えやすくなりますね。

でもきっともっと便利な使い方があるはず!記事を見たみなさんはぜひ私にもっと便利な使い方教えてください~~!

今回ご紹介したAdobeさんのツールのURLをまとめておきます。

今回ご紹介したツールへのリンク

●Adobe Acrobat 僕と私の確定申告https://www.adobe.com/jp/acrobat/information/tax-return.html

●Adobe Scan
https://www.adobe.com/jp/acrobat/mobile/scanner-app.html

●Acrobatオンラインツールのページはこちら
https://www.adobe.com/jp/acrobat/online.html

●コメント挿入もできる編集機能
https://www.adobe.com/jp/acrobat/online/pdf-editor.html



日常の仕事やプライベートになるべく響かないように確定申告を終わらせるためにも心身の健康、体力は大事です。
美味しく栄養バランスのとれた食事をとりつつ、しっかりと確定申告終わらせましょう!皆様応援しています~~!

いいなと思ったら応援しよう!