![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171333402/rectangle_large_type_2_2d61cdef5a3df0757d511a7cdf63b269.jpeg?width=1200)
眠れない!から始まった旅。〜四国高松、梅まつり〜編
〈ema〉です。
ドライブ旅は基本的に車中泊。
足を伸ばして寝たい時(いつもだけれども)にはネットカフェで休憩することもあります。
それまでネットカフェを利用することはなかったけれど、とにかく車を降りて休みたい!となった時に
ネットカフェ会員になりました☕
店舗によって違いますが、2人で並んで横になれて、
インターネット・TVが見れて、タオル付シャワーが使えて、ドリンクバーがあって軽朝食が食べれて。
とても有り難いです。
何度か利用しているうちに、なるべく安い料金で済むように入退室する術も身につけました。🌝
☕
四国が好きでよく香川県を走るのですが、高松市のネットカフェで休んだ後の早朝にドライブを始めると、大通り沿いに『栗林公園(りつりん)』を発見。
人が少なかったこともあり、お散歩嫌いの娘と早朝散歩に行ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737638100-k9VzXt8Jcib36yCHjoIWYws0.png?width=1200)
障がい者手帳の提示で入園料が無料でした
その日は偶然、梅まつり開催の初日🌸
一番乗りでお抹茶とお菓子を体験しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737638793-Ol9dETkbv6cIh7YHMxRrSftN.jpg?width=1200)
想像したよりも広い公園はお天気も良く、とても清々しかった〜!
![](https://assets.st-note.com/img/1737638907-SkAHlOGI7Xt1WC3csD8ujpqE.png?width=1200)
今年もあと1ヶ月ほどで梅まつりの時期ですね🌸
1年はあっという間。
1日もあっという間。
どうせ同じ時間を過ごすのだから絶対に楽しい気持ちで使っていく、と決めています。🌝
プロフィール
❮ ema ❯
1974年 新潟県出身。
長男30歳、次男27歳とふづきの母。引きこもり/障がい児の子育てを経験。32歳の時にモラハラ夫との離婚を経験しシングルマザーに。ふづきが発するメッセージの通訳者。Body&Face公認セラピスト。
❮ ふづき ❯
2003年 新潟市出身。
知的障がいを持って生まれる。
月苺―ichigo―として魂の世界を描くパラアーティスト。占いや作詞などメッセンジャーとしても活動。
いいなと思ったら応援しよう!
![UNICORN🌠ありのままの自分を生きる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165186337/profile_94983ece5a08930f3a619a03ba3de561.jpg?width=600&crop=1:1,smart)