記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

ライフイズストレンジ ダブルエクスポージャーを始めました

タイトルのイラストはエクスポージャーの絵ではないのですが。

1から全シリーズプレイしているくらい、このシリーズファンのワタシ。
2のイラストを旧ツイッターにアップして、公式の方からリツイートやコメントをいただいたこともあり、より愛がある作品の一つとなっています。


スタッフの方からSNSで反応を頂いたライフイズストレンジ2のイラスト



なので、新作ももちろんすぐに購入しました。

ダブルエクスポージャー




…と、ここまで書いたのが一ヶ月前。
だいぶ時間が空いてしまいました。

この記事をアップするのも迷ったのですが、夫に「時間が経過し、気持ちがその時とは違うとしても、載せたほうが良い」と言ってもらえたのと、今この瞬間に感じた気持ちを載せることに意味があるのかなと思ったので、アップしてみることにしました。

と言っても、クリアしたときと、そう気持ちに違いはありません。


以下、感想を書くのでネタバレを含みます。閲覧は自己責任でお願いします。













ライフイズストレンジ エクスポージャー。
シリーズで言えば4番目かな(クロエが主人公だった作品は、外伝と捉えています)。
このシリーズは毎回主人公が変わるので、同じ主人公が引き継ぐのは初めてです。しかも1の主人公、マックス。
高校生だった彼女が、二十代後半の美しい女性となって帰って来ました。


プレイ前にネタバレなしの感想をいくつか読んだのですが、なかなか厳しいことを言われていたので、何が起きたのだろうと思ってはいました。
クロエに関することを書いてる人もいました。

簡潔に、私の感想をまず述べるならば、私は「面白かった」です。
新しい人間関係や仕事、新たな超能力、どれも新鮮でした。
素敵な大人にはなっていたけど、考え方とか独り言とか、高校生の頃と変わっていないマックスも確かにいて、なんだか安心したなぁ。


ただプレイ後の感想については、たぶん1の時のエンディング分岐でどちらを選んだか、にも寄るのかなと思っています。


内容はよくわからないけどプレイする予定のない方に簡単な説明を入れると、
1は、親友クロエに何度も訪れる死を、マックスに突如芽生えた「過去に戻る」という超能力を駆使し、回避しながら進んでいくストーリーです。


右の青髪がクロエ、左が新作ダブルエクスポージャーでも主役のマックス


その最後の選択肢で、親友クロエを救うか、自分たちが住んでいて家族も友人もいる町、アルカディアベイを救うか、どちらかを選ばなければならないのです。 
選ばなかった方は消えてしまいます。


私は、「アルカディアベイ」を救う方を選びました。

なので、ダブルエクスポージャーでクロエはおりませんし、アルカディアベイの町や住民たちは生きています。
だけどマックスは大変な出来事を通し、心が疲弊し、それを乗り越えてエクスポージャーの舞台である町へ来た、この流れに特に不自然さは感じませんでした。


だけどもしこれが、クロエのことが大好きなプレイヤーがクロエを救い、一緒に旅をしながら楽しく暮らしていた、ましてやクロエを恋愛対象とし、マックスと付き合っていたと見ていたプレイヤーはより、ダブルエクスポージャーの結果は否めないかもしれません。
あれだけ全身全霊を注いでクロエを救ってきたのに、結果2人は別の道を行っており、一緒にはいないという公式のストーリーだったのですから。
確かに、今まで頑張ったのはなんだったんだと、憤りを感じる方もいるかもしれません。私はマックスとクロエの関係は、親友、大事な友人という見方をしていたので、自分自身、人生の中で仲の良かった人と縁が切れることもあるのは人生経験で学んでるし、そこについては自然なことで、なんとも思わなかったのですが、自分の中のストーリーによっては、悲しくも寂しくも感じたる方もいるかもしれませんね。


今までのシリーズと違うなと思ったことは、この作品だけで完結しなかった、ということ。
内容は決して多くはないので、ボリューム不足を感じたのは否めませんし、ここで完結しないのかと思ったのも正直なところ。
ですが、この世界をまた遊べるという喜びも同時に感じています。


海外ドラマ好きな私としては、まさに海外ドラマみたいだなとシリーズを通して思っていましたが、続くとなるとその雰囲気をますます感じました。
あの終わり方だと、超能力者が今後一気に出てくる可能性は高いですし、もしかしたら2のメインキャラのダニエルや、3の主人公アレックスが登場したりもするのかしら?
二人とも好きなので、だとしたら嬉しい😄

続編発売がいつになるのかわかりませんが、楽しみに待ちたいと思います。

ここまで書き上げるのに数日かかってしまった。時間を空けると、書きたかったことを忘れてしまったりもします。
ま、でもそれも今出来上がった文章の「味」として捉えておくことにしよう。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集