一眼レフカメラを、追加購入なしでZoom(オンライン)用のウェブカメラにしてみたら…
別のブログに書いていた記事を
加筆修正しながら、手動で移行しています。
2020年5月26日に投稿した記事です。
⭐⭐⭐
一眼レフカメラを試行錯誤の末、
ウェブカメラにすることに成功しました。
ただつなぐだけではダメなので、
こちらの記事を参考に設定しました。
テストもかねて動画にしています。
最後まで見てもらえると分かると思いますが
心配をしていた通りのことが発生しちゃいました。
パソコン上で見ているときは、
どちらのパソコンのカメラの方がきれいかな?って
感じがしていたんだけど
録画したものを見ると、
一眼カメラの方がきれいかもしれませんね~
ん~、でも微妙。
途中で固まったり、充電問題もあるので
また別の方法を考えます…
⭐⭐⭐
この時に使用したカメラは、ソニーのα7Ⅱでした。
この後、α7Ⅲを購入し
デスクトップパソコンを買い、
ノートパソコンを買い替えているので
もしかしたら、いろいろな意味で
違う結果になるかも!?と思ったので
時間があったら試してみます。
と言うのも、
スペックが悪いと思っていた
ウェブカメラが、意外と使えるのです。
単純に
パソコンのスペックの問題だったのかな?
そんな気もしています。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートをしてくださるとうれしいです。
記事のスキも、フォローも、私にとっては大切なサポートです。