![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51374275/rectangle_large_type_2_3144a4addf2094cc2190fa47c8fb5d01.jpg?width=1200)
OLYMPUS PEN Fで横浜さんぽ ~一眼のハーフカメラ~
5月になり、昼間は長袖のシャツ1枚で出歩ける陽気になってとても嬉しい…
前回紹介したPEN D3の他に、ハーフカメラではPEN Fを所有しています。
このカメラはハーフカメラでは珍しい一眼レフでありながら、その四角いシルエットが特徴的です。そして『F』の花文字がかわいい。
レンズも38mm f1.8という、フルサイズ(35mm判)換算で約55mmという標準レンズと同じ画角で撮れるレンズを装着しています。
そんなOLYMPUS PEN Fと共に、去年の冬に横浜にさんぽに行きました。
OLYMPUS PEN Fで横浜さんぽ
横浜はフォトウォークのイベントなどでもよく散策していますが、何度歩いても楽しい街です。
OLYMPUS PEN F / F.Zuiko Auto-S 38mm f1.8 / Kodak ColorPlus200 / フォトカノン
PEN Fはファインダーを覗くとデフォルトで縦長になるため、いつもより縦の写真が多くなります。スマホで見るにはちょうどいい。
38mm f1.8のレンズは35cmまで寄ることができるため、こんな感じにボカした写真も撮ることができます。髪の毛の質感をしっかり写しながら、ハーフならではの粒状性があり好きな雰囲気です。
大さん橋。入り口に入る光が最高でした。
冬の光って太陽光そのものの温かみは感じられないけど、弱いからこそ写真に与えてくれる程よい温かみがあってとても好きです。
野毛の喫茶店でハムエッグトースト。煙草のにおいが漂う昔ながらの喫茶店でした。
今回はいわゆる「横浜」な場所を散歩したけれど、次はまた違う横浜を撮れたらいいなぁ