2023.10.29 谷川岳の登山記録
まえがき
紅葉の見頃なので谷川岳へ行きました。事前に天気があまり良くないのは知っていたのですが、当日の朝は雨がパラパラだったので西黒尾根から登りました。
が、悪天候の中の西黒尾根は過去一に危険な登山でした(生きて帰れて本当に良かった)。
北アルプス三大急登の燕岳に行ったことがありますが、西黒尾根のほうが難易度は明らかに上です。
後半は登山というよりほぼロッククライミングになります。危険で有名なのは一ノ倉沢ですが、西黒尾根もなかなかです(それでも一ノ倉沢に比べたらかなり劣るんだろうけども)。
西黒尾根も快晴でもの後半は崖みたいな所とほぼ垂直の鎖場が多く、少し気を抜くと滑落する上級者向けのルートだと思います。登山装備なし(初心者レベル)で行くのは、、、やめたほうがいいでしょう。鎖場の経験がない人はどこかの山で練習してから行ったほうが良いでしょう(乾徳山とか)。
登るよりも降りるほうが難易度が高い印象で、ある程度登ってしまったら途中で引き返すのも難しいのかなと思います(エスケープルートもない)。
ヘルメットをつけている人はいなかったですが(僕も持っていかなかった)、かなり危ないので持って行っても良いと思います。
天神平のロープウェイからのルートは、西黒尾根に比べるとかなり容易レベルですが、岩場や鎖場もあるそれなりの登山ルートなので装備は持っていく必要があります。
YAMAP
地図
スケジュール
行きは日本三大急登の一つ西黒尾根から登り、帰りはロープウェイを使う縦走ルートにしました。
谷川岳までのアクセス
土合駅から徒歩25分ほどで谷川岳の登山口まで行けます。珍しく駅チカの山なのですが、土合駅は本数が少ないので事前に調べましょう。
越後湯沢駅からは6:12出発して6:37に土合駅へ着くのが始発でした。ただ、駅で降りたのは私達一行だけだったので、ほぼ車で来ている人ばっかではないかなと思います。
また水上駅からバスで谷川岳あたりまでバスが出ているようでした(ただし始発は8時以降くらい到着だったので少し遅め)。
天候と服装
前日かなり雨が降っていたので、地面は濡れていました。登山当日は最初は晴れていたのですが、途中から
小雨
顔面に突き刺さる雹
↓の通り、風速10m超えの風
でした。
最初は薄い上着を1枚着ている程度でしたが、途中から冷えてきて、山頂は真冬でした。グローブが濡れて、手が凍りそうになったので防水のグローブを買おうかなと思います。
越後湯沢駅での宿泊
谷川岳周辺にはあまり宿泊できるところがなかったので、越後湯沢駅の湯沢ホテルに宿泊しました。駅から徒歩10分もかからない程度で、24時間入れるお風呂もあります。客室も意外と広かったのですが、カメムシが謎に5匹も部屋にいました。。。
感想
06:37
土合駅に到着です。モグラ駅と言われているらしい。ちょっとだけ探索しました。
土合駅に着いた時は雨は降ってなくて、少し晴れていました。紅葉もいい感じ。歩いて登山口へ向かいます。
07:09 谷川岳ロープウェイバス停あたりに到着です。結構デカい建物。
ロープウェイの乗車時間は15分ほどみたいです(行きは乗ってないけど)。
登山口を目指してトコトコ歩きます。
07:17
西黒尾根登山口に到着です。
ほな行くで〜
最初からそれなりの登りになります。
人も少ないのでクマ出そう。
開けた場所に出ますが、ガスってました。
虹!
8:50ごろに最初の鎖場に到着です。ここまでは傾斜があるとはいえ、なんてことはありませんが、ここからが鬼です。
いきなり経験したことないレベルの垂直な鎖場。
上から撮影。下見えへんがな。
1つ目の鎖場を登ると絶景。これで満足していましたが、これは序の口でした。
ここからは下りの難易度が高く、引き返すのが難しいと思われます(下山で西黒尾根使う人すごすぎ)。
2つ目の鎖場。長いな。このあたりであれば、まだ引き返せます。
鎖は前日の雨で滑るし、足場がない!どうやって登ったんだろコレ。
このあたりからあまりにも悪天候と登山道が危険すぎて、写真を撮るのを少なめにしました。
岩落ちてきそう。
こんな感じのが続きます。横が崖で鎖がないのに滑りやすいところも多いので、慎重に行きます。
偶に晴れたり。
風が強すぎてぶっ飛ばされそうでまともに立てないです。そして、両横は崖。。。
視界も悪く、正しい登山道なのかもよくわかりません。寒すぎるし、怖いしで足が震えていました。
10:38
どれかよくわからなかったけど、ザンゲ岩に到着です(ってYAMAPのログにあった)。
あと数分で肩の小屋のはずだけど、なんも見えねぇ。
10:59
肩の小屋に到着です。カップラーメン(400円)をいただきました。天神平から来た人もいて、小屋はパンパンでした。
少し休憩して、山頂を目指します。
11:37
谷川岳(トマの耳)に到着です。小屋から数分で着きます。とてつもなく寒かったです。
11:50
谷川岳(オキノの耳)に到着です。小屋から山頂までも登山道ですが、危険な箇所は特にありません。あまりにも寒すぎるのと悪天候で写真を撮影してさっさと下山します。
なんの草がよくわかりませんが、凍っていました。
12:09
谷川岳(トマの耳)まで撤退です。
12:15
肩の小屋まで撤退です。どんどん下ります。
帰りはダラダラと帰ります。雨は降っていましたが、風と寒さはマシになっていきました。
13:15
熊穴沢避難小屋に到着です。お手洗いはありませんが、休憩できます。
13:59
天神平駅(谷川ロープウェイ)に到着です。晴れてるように見えますが、雨降ってました。あと人多い。
休憩できるところがあったので、ソフトクリームを食べました。
下山はロープウェイを使いました。片道1800円、往復だと3500円です。
(ロープウェイのガラスで映えないですが)高いけど、見る価値はあります。
温泉は土合駅近くにある土合山の家の温泉に入りました。800円。
帰りはバスで上毛高原へ行き、そこから新幹線で都内まで撤退です。上毛高原は新幹線が止まるのにあまり何もないので、東京駅で頑張った焼肉を食べました。