「50代未経験」からスタートした新人漁師の事例|佐賀県 株式会社新航丸
今回は人材採用支援サービス「WaaF」をご利用いただいている、佐賀県の新航丸さんの事例をご紹介します。
定置網漁業を営む同社では、独自の考え方を持って採用活動を行い、貴重な幹部候補となる人材の採用に成功しています。
今回は同社に50代未経験から入社した新人漁師の塩崎さんと、同社の3代目として経営に携わる野崎清美さんに話をお聞きしました!
「50代未経験者」が漁師になった理由
LH)本日はお時間をいただきましてありがとうございます!
早速ですが、塩崎さんはなぜ漁師になろうと思ったのですか?
塩崎)実家が養殖業をやっていて、子供の頃に手伝いをしていたのが原点でした。
高校を卒業してからは自衛官になり、その後はコンビニ店長をやったり、トヨタの工場で働いたりといろいろな仕事をしたのですが、自動車関係の仕事がコロナ下でどんどん少なくなっていきまして。
このままではいけないと思って進路を見つめ直した結果、人生最後の仕事はずっとやりたかった漁師をやろうと決めたんです。
LH)なるほど!全国に漁師の仕事はたくさんあったと思うのですが、その中で佐賀の新航丸を選んだ理由は何だったんですか?
塩崎)漁師といっても長期航海に出てたくさん稼ぎたいわけではなかったので、プライベートと両立しやすい日帰り操業に絞って仕事を探していました。
あとはこれまでの環境では大きな組織特有の人間関係に疲れたので、なるべく従業員の少ないところで働きたいと思ってたんです。
そんな中で少人数の経営体でかつ、唐津という自然豊かな環境にある新航丸が自分にとっては最も魅力的でした。
LH)まさに求めている条件にピッタリだったんですね!
実際に島に移住して、一年弱ですが働いてみていかがですか?
塩崎)そりゃもう楽しくやってますよ!ここは自分みたいな魚好きな人間には天国のような環境ですね。
自分はずっと海の仕事をしたかったので、海が近くにあって、そこに魚がいれば幸せなんです。
塩崎)仕事は自然相手なのでもちろん厳しいときもありますけど、ここにいれば休みの日は毎日釣りができますから!
愛知に住んでた頃は毎回1時間電車に乗って釣りに行ってましたけど、今は釣場まで歩いて3分です!
LH)なるほど!とても素敵な暮らしを楽しまれているんですね!
塩崎さん!ありがとうございます!
経営者が「50代未経験者」を選んだ理由
LH)野崎さんお世話になります!先程は塩崎さんからお話を聞き、毎日がとても充実しているようで何よりでした!
今回は若い人材からの応募もあった中で、あえて50代の新人を採用した理由はどんなところにあるんですか?
野崎)定置網はチームで仕事をするので、新たなメンバーを迎えるときは今のメンバーと合うかどうかを重視しています。
そう考えたときに、今の組織の中では若い人よりも50代ぐらいの人のほうが馴染みやすいんです。
それに塩崎さんの場合は「ここを最後の仕事にしたい」と、本当に覚悟を持って応募してきてくれたのも伝わりましたので、こちらとしてもぜひ来てほしいと思っていました。
確かに10代20代の人材は貴重かもしれないですけど、今は網を機械で巻くのでそこまで体力は必要ありませんからね。
そもそも今の50代は全然身体も動きますし、漁師の世界であればまだまだ若手ですから!
LH)なるほど!塩崎さんは新航丸さんとして欲しい人材にマッチしてたんですね!
実際に塩崎さんが入社してからの仕事ぶりはいかがですか?
野崎)本当にめちゃくちゃ助かってますよ!まだ1年弱ですが、今や欠かせない戦力になっています!
もう基本的なことは一通り覚えて、漁労長である父の横に立ちながらリーダーの仕事を少しずつ引き継いでいます。
そういえばこの前初めて名刺を作成したんですけど、彼の名刺には今後を見据えて肩書に「漁労長」って入れさせてもらいました!笑
LH)すごいですね!未経験から1年たたずに次期漁労長って・・史上最速の出世ではないでしょうか。。
野崎)塩崎さんは漁師は未経験でもこれまでの社会人経験を還元して働いてくれていて、間違いなく新航丸に新しい風を吹き込んでくれています!
いざ一緒に働いてみると、やっぱり大きな企業でちゃんと仕事をしてきた人なんだなと思うことが多いですね。
仕事ひとつひとつが丁寧ですし、誰かに仕事を教えるのにもちゃんと教材を作ってくれたりしていて、島の漁師になかった感覚を持っているのを感じます。
LH)なるほど!これまでの社会経験を漁業に活かしてくれているんですね!素晴らしい!
こんな人、お待ちしています!
LH)最後に、今後はスタッフを増員をされる予定とのことですが、どんな人に入って欲しいですか?
野崎)やっぱり誠実な人間性を持った方ですね!
仕事はやっているうちに自然に覚えられるので、経験や年齢は関係ないと思ってます。
はじめは誰でも未経験ですから、チームの和を乱さず、今いるメンバーに馴染んでくれるかどうかが一番重要です。
あとはやっぱり一緒に島を盛り上げたいという想いがあるので、釣り好きな塩崎さんみたいに、仕事だけではなく島暮しそのものを楽しんでくれる方だと嬉しいですね!
野崎)塩崎さんには次に入ってきた新人さんの教育を任せる予定です。
未経験からスタートした自身の経験をふまえながら、しっかり丁寧に教えてくれると思います😊
LH)ありがとうございました!新航丸さんは未経験でも活躍できる環境が揃っているんですね!きっと次も素敵な方に巡り会えると信じています!
WaaFとは
私達ライトハウスは、このような水産業界に特化した人材採用支援サービスを運営しております。
今回のような漁業だけではなく、水産加工業、飲食業、自社営業マンの採用も実績があります。
人手不足でお悩みの船団さま、将来のためにサービス導入にご興味をお持ちのご興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にライトハウスまでお問い合わせください!
※サービスに関するお問い合わせの際は、LINEにていただけるとスムーズです。水産業界にまつわる情報や採用に関する情報も配信していますので、ぜひ下のボタンよりご登録お願い致します!